記事一覧

No.3230 今こそ、言うべきは言う外交を!

2020.01.13

ファイル 1141-1.jpg 添付の写真をご覧ください。これは韓国政府ではなく、反日運動を主旨とするVANKという民間団体が行っている挑発行為ですが、この忌まわしい下劣なポスターを作った上に、IOCバッハ会長に宛てて送ったというのです。防護服を着たランナが青黒い火を燃やした松明を持って走る。競技場の背後には原発と思われる建物が煙を上げているといった図案です。聖火をも愚弄するデザインゆえ、あえて松明としましたが酷いものですねー。
 ムンジェイン大統領が新年の挨拶で、日本との関係改善を発言しましたが、輸出規制を解くことが前提だとし、徴用工問題への言及はありませんでした。なんとも身勝手な政府感覚に驚きますが、民間でもここまで感情的に言いつけ口的ロビー活動を展開する国に信頼関係を簡単に取り戻すことが出来るのか首をかしげざるを得ません。韓日友好議連の国会議員のノー天気な発言もあり、ますます日本が軽く見られるばかりと憂うばかりです。どれほどノー天気かと言えば・・・
「日韓関係が改善すれば日本企業の資産現金化が延期出来る」
「まず事実を認めて謝罪を。賠償問題はその後のこと。」
「本年は日韓関係の本格的な改善にあたる年」
「自民党議員を主体とした1,000人ツァーを実施する」

 中国では、台湾の総統選挙で大勝利した蔡英文氏に祝電を送った日米英に対して一国二制度に反する対応と抗議。民主主義の元に行われた選挙結果を認めたくない覇権思想を露わにした対応ですが、かの国のお家芸である内政干渉を突きつけるくらいの強気な姿勢を示ことはできないものかと思います。
 話は反れますが、今更になって立民枝野氏が習近平の国賓待遇に異論を唱えています。台湾の選挙結果を受けてかどうかはわかりませんが、世論に迎合するポピュリズム姿勢みえみえの発言に党首としての軽さが感じられてなりません。
 それにしても、民主主義の真の姿が台湾にある!そんな感想を真っ先に想う台湾総統選挙でした。蔡総統の当選直後の演説にその真実があると思います。

「皆さん、蔡英文は守った。私たちみんなでこの自由の地を守ったのです。この民主の城をみんなで守ったのです。同時に世界の民主国家も、そして沢山の香港の友達も、今日我々が全体で決めた結果に喜んでくれていると信じています。そうですよね! 今回の選挙結果は台湾国民の声、民主の声が全世界に届いたことでしょう。対岸にはこの台湾国民の選択に向き合うべきであると呼びかけたいと思います。私たち双方とも台湾海峡の安定している現状を維持する責任があります。心から北京政府に平和、対等、民主、対話をお願いしたい。この八文字が両岸の良性的な交流における、長く安定的な発展に向けた大きな役割を持つカギとなることでしょう。
 香港の若者たちが、自らの命と血と涙で、私たちに一国二制度が通ってはならない道だと教えてくれました。民主は空から降ってきたのではなく、先人たちの長い闘いでかちとったものなのです。民主と自由の価値はいかなる困難も克服できることを示したのです。」

 これに対し、中国の反応は先に示した祝電への抗議以外にも国営放送新華社通信が、「これは正常な選挙ではない。民進党は不正行為や抑圧、脅迫等の汚い小細工で得票し、身勝手で強欲、邪悪な本性を完全に露呈した。」とか「買収行為に外部の闇勢力が一役買った」など、これこそ強欲で邪悪の大人気無い論評を表明しています。国家の異常性を示していると思う次第です。

No.3229 動乱?の令和2年

2020.01.11

 米イラン対立は、ひとまずトランプ大統領の大人の判断で鎮静化の兆しが見えたと思ったのも束の間、ウクライナ航空機墜落事故で再びきな臭い感じに覆われている。数十人のカナダ人が犠牲になったことからトルドー首相がいち早く、故意ではないもののイランによる誤射が原因だと声明を出している。トランプ大統領もその可能性に言及した。昨日は、イランへの新たな経済制裁も表明している。今、アメリカでは秋の大統領選に向けて、大統領弾劾の動きが加速し、かつての補佐官であったボルトン氏が民主党が要望している公聴会での証言をすると発言。大統領にとって有り難くない状況となっている。そもそも、この弾劾はウクライナへの軍事支援を取引の対象としたかどうかで疑惑がかけられているものだ。テヘランでのウクライナ機墜落は偶然とはいえ、トランプにとってウクライナは鬼門の国のようだ。
 ロシアによるクリミア侵攻により、アメリカがウクライナ守護を発信したものの、裏ではそうした取引が行われていたとしたら、国家間の安全保障の信頼性が乏しくなる。
 個人的には、北朝鮮に厳しい姿勢を示していたボルトン氏解職に至り、金正恩との友好の絆を口にするトランプ大統領の意向は、日本にとって喜ばしいものではないと感じている。
 

 日本では、立民枝野党首や福山幹事長といった外交素人政治家が、自衛隊艦船の派遣に反対する。立民は国民を吸収合併する志向で調整を続けているが、いくつかのネックで立ち止まっているようだ。その一つが、原発廃止論の食い違いだそうで、国民の中には原発、改憲などの容認派議員も少なくない。それらが調整して、共産、社民までが擦り合わせ共闘する動きは、まさに政党の生き残りというより、議員個々の生き残りのための野合でしかない。社民党などは次期選挙で消滅する可能性も思えば野党合体で候補者調整する方向性に期待するのは当然だ。共産党志位氏は政権構想を作るべきだと主張している。連立政権樹立による政権奪取意欲満々なのだから恐れ入る。 

 そもそも、油を積んだ日本のタンカーを誰に守れと言うのだろうか。自然の力を電力にというのは理解しないではないが、いきなりそこへ転換できるものではないし、原発反対であるなら当然化石燃料にたよるしかない。その化石燃料をを危険地帯を通過して運搬するタンカーを守るのは自国の責任であり、国家事業ではないか。環境問題にしても化石より原発のクリア度は高いわけで、倒閣ありきの立民は政策論が、大衆迎合のポピュリズム傾向に走り過ぎている。民意の単純なリスク思想を煽り、国際協調や自力防衛というものには目を向けようとしない。
 原発再稼働を求めず、化石燃料の安定的確保もままならなくなった時、無資源国家日本はどうなるのだろうか。国中を走る車のすべてが環境問題に対応して電気化されるのは、そうそう遠くない話だとしたら、そのエネルギー調達はどうなるのだろうか。

 今月20日に通常国会が召集される。再び政策論争無き、桜とIRの攻防論戦に時を費やす感じが強い。実際は、委員会などでは防災や福祉、教育などの論議はされているのだが、テレビに映る国会は仕事をしている感覚を我々に与えてくれない状況が続いている。しかし、スキャンダラスな状況に国民が惹かれることもあって、国会だけの責任ではない部分もあるのは確かだ。
 一つだけ、小生が強く主張したいこととして、IR構想は全面撤回するべきだと思っている。元よりギャンブル依存症問題もあるが、今、パチンコ業界が下火傾向で倒産件数も増えている。ご存知のように、この業界は韓国、北朝鮮の影響を強く有する業界だが、この低落傾向に歯止めをかけることに後押しをする政策がIR構想だと感じている。しかも、そこに中国マネーが関わっていることがはっきりしたわけで、なぜ、中韓朝経済マフィアの入り込む余地を増幅させる政策に自民党が邁進するのか理解できない。北海道で中国マネーが土地を買い占める動きを見せているのは最近の話ではない。早急に法的メスを入れないと危険この上ない状況と言える。中国では外国人が土地を買うことは出来ない。国家国土であれば当然のことだ。
 日本は自国に対する4つのリスク国家に対して甘い。それらの国に低姿勢の友好姿勢を示した野党の責任もあるでしょうが、二階幹事長、いったいどうするつもりですか? 二階派の若い議員、言ってみればあなたの部下があなたの知らぬところで中国マネーを懐にしまったのです。いや、あなたは知っていたのでしょうか?

No.3228 どうなる中東情勢 

2020.01.08

 本題に入る前に、まずは我が身に降りかかった余談から。
 6日の夜からぐずり始めたパソコンに、なすすべもなく焦燥感に駆られる事態発生。日頃は可愛い愛器も、頑固なまでにウンでもスンでもない状態となるとどうにも手に負えなくなる。運転は出来ても、動く機能には無知音痴といった自分にまっこと情けないとつくづく思う。もっとも、よほどの方は別にして、機械に振り回されるほうが一般的だと慰める自分なのだが、AIの時代になりつつあるというのに困ったものだ。だが、高齢者運転には違いなく、さりとて返すべき免許があるわけでもなし。実際に、車とパソコンとではどちらを先に返上することになるのか想像がつかない。普通に考えるならば、車を返上したあとに通販利用が高まることになるとは思うのだが・・。

 今、ネットでゴーン被告の身勝手会見が流されている。不法出国を被告の身で実行する会見内容は、やはり予測通りの無実を主張し、日本の司法を真っ向から批判するものだ。その予測の確認だけで十分であり、より詳細な会見内容には興味がわかない。不法出国という犯罪行為を犯した、スーツを着る資格のない人間が、何を語ろうとも支持することは出来ない。これは、日本人だからということではなく、他国にいればその国の法に従うのは当たり前で、こうした無実の主張を法廷とは異なる場所で勝手にする方も、させる方も異様な事態というしかない。

 ゴーン隠しのレバノンも中東に位置する国だが、新年早々物騒な中東情勢に世界が騒然としている。
 詳細はメディアにお任せとして、ドローンやミサイルが飛び交う空中戦は、一気に戦争状態に突入しかねないと感じさせる。事は、イランの核開発にアメリカがピリピリしている状況下で、ソレイマニというイランにおける英雄軍人が抹殺されたことに始まる。彼は1980年に23歳で軍に入所する以前から宗教戦乱に参加していた、根っからの武闘派であり、イスラム革命軍司令官(守護者)にのし上がった人物としてイランで英雄視されている。しかし、本来の姿は大量テロ殺人に手を染め続けるイスラム原理主義者の見本のような人間との評価がある。よって、イランではこの上なく愛されているわけだが、ヒジャブやチャドルと呼ばれる独特の衣装に身を包んだイラン女性が、いとも簡単に「復讐すべき」と口にする様子は、まさに「目には目を」という思想が叩き込まれていることを理解させる。
 案の定、中露はアメリカ批判イラン擁護という立場を見せており、世界の警察を半世紀以上も名乗り続けてきたアメリカも難しい選択を余儀なくされる状況となっている。国内政治も秋の大統領選で揺れており、再選を目指したいトランプ大統領の舵取りが注目される。
 新たにソマリアに拠点をかまえる過激派アルシャバーブがケニアの米軍兵在住基地を攻撃したことなど、世界中のイスラムがアメリカに敵対しかねない情勢となりつつある。第三次世界大戦の引き金だと予測する実態もあり、しばらくは予断を許さない事態となってきた。こうなると、絆の強い同盟国イギリスが、今月末でのEU離脱を掲げ、他に目を向ける余裕がない中、トランプとしては進むも引くも辛い状況が続く。中国マネーをあてにする国では、冷ややかにトランプの戦略を見つめることだろうし、この事態に中国はほくそ笑んでいることだろう。また北朝鮮は、この機に乗じて更なる核開発向上に時を稼げるとばかりに狂喜する姿が目に浮かぶ。日本はと言えば・・・おかしな政治論争になっている。これはまた次に。

No.3227 謹んで令和二年の幕開けをお祝い申し上げます!

2020.01.03

アイコン

 明けましておめでとうございます!!!
 好天続きの三賀日になりそうで清々しい年明けとなっております。
 ところが、あいも変わらず世界各地ではいろいろな出来事が発生しています。
 インドネシアのジャカルタで豪雨により数十名の死者が出ています。昨年の台風・大雨被害を思い出させる災害が早くも地球上で発生しているわけで、天皇陛下の御言葉にもありましたし、各地の年賀行事の挨拶で多くの弁者が災害の無い安寧な年でありますようにといった内容を語っていると思いますが、自然相手のことですから常に不安を拭い去ることは出来ません。政治がやるべきことは国土及び地域強化がまず第一と考えますがそのあたりがどう動く一年になるかです。
 台湾北東部で米国製空軍ヘリが墜落し、参謀総長ら幹部を含む8名が死亡しています。総統選挙が展開されている折のことで穏やかではありませんが、蔡総統は南部での選挙活動をやめ、事故対策センターに向かったとか。
 事故の原因は究明中で現状不明ですが、生存者もいると言うことは、低空状態での事故という見方が出来そうで、中国が何等かで関わっているということはなさそう? ちょうど、中国自前の空母が台湾海峡を航行しているという話もありますし、総統選挙への介入も噂されていることから、不穏な状況が続いているのは間違いない状況ですので、否応にもその方向に気が及んでしまいます。
 中国と言えば、イギリスを交易対象からはずすという声明を出したようです。不可思議な感じを受けますが、米国とのキズナがもっとも強いイギリスに対する強気な姿勢は、欧州の分断に乗じたユーロ圏の取り込みを図るものと推測するのが妥当でしょうか。

 
 しかし、なんと言っても世界が驚いているのはゴーン国外逃亡ではないかと思います。政治問題ではないと思っていたら、どうも政治にも関わりが深くなりそうな状況です。トルコの意外な早期対応が何を意味しているのかは分かりませんが、今後の展開を含めて小説になりそうな出来事であることは間違いありませんね。
 ふたつだけ、私は日本国内の動向に強い疑念を抱いています。それはパスポートに関することで、弘中弁護士はパスポート3通をすべて預かっていると説明しています。しかし、その後のニュースで、3通の内2通はフランスが発行したもので、そのうちの1通は地裁が鍵に入れたボックスでの保管所有を許可していたというのです。この二つの話は矛盾しているわけで、どちらが真実なのかです。弘中弁護士が虚偽発言をしているとしたら、担当弁護士としての管理手法に大いに問題があることになりますし、12月25日に会ったという説明も、その後の展開では10月くらいから逃亡計画をしていたようですし、25日に会って、いったいどんな話をしたのかです。それはそうでしょうね、複雑怪奇な逃亡劇は発想から具体的行動計画、実行に至るまで2ヵ月や3ヵ月の計画期間がないと不可能だろうと感じますから。

 かくして、世間を騒がせる出来事が無くなることはありませんが、出来うる限り穏やかな社会であることを望むものです。
 我が身の話になりますが、昨年の復活選挙で多くの皆さまからご支援をいただき、その後も温かい言葉をいただく日々の中、思考錯誤の活動が続きました。本年は試行錯誤へのステップアップをする年とふまえ、頑張る所存ですので、皆様におかれましては引き続き、忌憚のない激励・叱咤をいただければ有難いと存じます。この1年もまた、なにとぞよろしくお願いいたします。
 皆様にとって、平和で安寧な年になりますことを祈念申し上げ、2020年幕開けのスタートブログといたします。 

No.3226 除夜の鐘

2019.12.31

アイコン

 除夜の鐘が騒音公害だとして社会問題になっているという。札幌市のある寺に対してそんなことを要望した市民がいる。個々の感性ゆえそうした思考を否定することは出来ないが、日本の文化と歴史的情緒の代表的な行事であり、年末年越しの風物詩として私たちの心に響きを与え続けた鐘の音が聞こえなくなるのは寂しいことだ。
 昭和30年代前半、ラジオで紅白歌合戦を聴き、0時近くなるとラジオを消して街に響き渡る除夜の鐘をひとーつ、ふたーつと数えながら108まで行かないうちに寝入っていた幼少期であった。テレビ゙が入ってからも行く年くる年が終わると音を消して耳を澄ませたり、時には近くの鐘つき寺に出かけたりもした。昔風情の良さとはこういったところにもあったのだと思う。
 年末行事予定を見ると、「除夜の鐘を聴く会」を催す寺もあり、鐘をつかせてもらえる訪問者に優しい寺もある。確かに、近頃では年が変わってもテレビをつけっぱなしで娯楽番組に見入る風潮が除夜の鐘に関心を持たない世代を増やす傾向にあるのだろう。テレビの誘惑がまさる現実は、小さな一面ではあるが、わびさびの情緒が薄れつつある現代社会を映していることを感じる。
 そういえば、どこぞの自治体で幼稚園の新設を計画したら、園児の声がうるさいからと反対運動が持ち上がった事例があった。社会全体が少子化や幼児教育への支援への想いが行き渡っていない現実に複雑な思いがしたものだ。
 園内の子どもの声も除夜の鐘も、今の時代にあってはうるさい騒音でしかないという評価は、一部のものであってほしいと思うのは小生だけでなないと信じたい。今宵の除夜の鐘は無性に聞かなくてはの想いに駆られている。

 さて、本年のえだブログもこれで終了となります。いろいろなことがあった一年でした。考えに考え抜いた結果、市議に戻る決意をして挑戦した市議選。多くの皆さまの後押しをいただき復活することが出来ましたが、街のために何が出来るのかを考え続け、いまだに思考錯誤の状態で議員活動をしている現状です。多くの方々から私の活動に対するご意見、ご要望をいただいており、有り難い想いを持ち続ける毎日ですが、幸手市の安定と飛躍を心がけ、来る年も頑張ってまいりたいと存じます。当ブログをお読みくださっている方は勿論、幸手市民の家内安全とご健康等すべての面での平和と安寧をお祈りして本年の最終章といたします。来年も引き続いてえだブログをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
 良いお年を!!!!!

 

No.3225 仲良しごっこの先にあるもの

2019.12.27

 書いた後に読み直して感じたことですが、長すぎるし、一市議のブログとしてはいささか重すぎる内容なので、本文を読んでいただかなくとも仕方がないと考えています。
 書いたのは、一向に本質的な意味で進展をみない対4ケ国外交に忸怩たる思いが強くついついと言うのが理由です。

 三国首脳会議は、結局何が決まったのかはっきりしないまま終わった。昨今の日本外交は国際的には信頼度は高まっていると感じているが、やはり問題は、中韓朝露4ケ国との関係性に尽きる。握手と対話の外交の限界があることをこれらの国に対して感じるが、それを最も苦々しく思っているのは誰でもない、安倍総理だろうと思う。押せば開き直って強気で過激な対応に、引けば図々しい経済要求や反日思想外交がいつでも顔を出す。いつの時でも、大戦犯罪という材料を持ち出し、それを前面に押し立てる得意の外交戦略を薄っぺらな引出しにしまい、断捨離することがない。訪中有識者をスパイ容疑で逮捕し、国賓待遇を条件に釈放するという手法も見え透いている。言ってみれば、状況次第で自在に対応可能な変面外交に日本らしい礼節をもった工面外交に追われている安倍政権というべきかもしれない。ただ、そうは言っても今の野党に世界外交を任せられるとはとても思えない。尖閣侵犯がすぐに起こりそうな不安がつきまとう。沖縄は中国の領土だとする習近平の思想を軽く判断することは出来ない。

 習近平の精神構造は天皇陛下が同等であって、安倍首相は李克強首相と同格程度の認識なのだろうと思う。内政干渉はするくせに、されるのは極度に嫌がる。自由な博愛国家ではないからだ。これは、差別はどこの国にも細かい部分ではあることだが、中国は国家全体にその思想がしみついていて、反対しようものなら我が身に降りかかるといった恐怖政治下の人権後進国だ。ウィグル地区の人権侵害は言葉に出せない残虐悲惨なところにまで来ているという。報道規制は一等独裁国家の特性であり事実の究明は難しい。教育面でも日本に対する敵視教育が抑制される気配は無く、これは韓国、北朝鮮も同様である。そんな国のトップを元首だからといって国賓で迎えるのは日本にとってよいことなのだろうか? 安倍総理は国賓で迎えることを約束したような報道が見られる。中国に優しい餞別を送り続ける二階幹事長の存在が影響しているようにも感じるが・・・。IRリゾーTの1件は若手議員の数百万の収賄事件ですむ話ではない。派閥領袖に無断で海外利権に尽力するわけがないと思うのが普通で、本来であれば、逮捕の事実と共に離党以前に派閥除名をすべきだと思う。もっとも、それで解決するほど浅い事件ではないと感じています。とりあえず、中国の北海道立ち入りを禁止にすべきでしょう。

 プーチンもわかりやすいしたたかさを露わにする政治家だ。ロシア経済が浸透している北方4島を、北方領土という呼称で表記しないよう要求するロシア。30回にも及ぼうとする首脳会談もその都度北方領土におけるロシアへの経済援助が引き出されるだけである。日本にとって喜べる内容はほとんどない。それどころか、過去の不可侵条約破棄はないままに領海外操業を理由に日本漁船を拿捕することもたびたびだ。首脳会談の友好ムードは短い時を経た途端に消滅するのがこの国との外交の当たり前のスタイルになっている。
 アメリカの国際政治学者ジョセフ・ナイ氏によると、ロシアの経済規模は米の10分の1程度、中国の7分の1といった状況で、文化度の低さは世界大学ランキング100位以内に入ることもない。かつての連邦国家の多くが反目し、崩壊後のロシアは人口、経済、軍事力などでソ連邦時代の半分程度に落ち込んだままであるという。
 たよるところは大地に眠るエネルギーと核しかないのがロシアという国の実態ではないだろうか。

 韓国は地理的状況から長い将来には中国の属国になる可能性があるかもしれない。日本もそうなることを予測する人がいないではないが、順番からいけば韓国が先だろう。とにかく、ムン・ジェイン政権から知日友好政治家に代わることがなければ真の友好国への道は開かれることはないだろう。日本だけで中国の覇権主義に対抗することは難しい時代になりつつある。
 安倍政権は、乱れた国家威信を取り戻し、時間をかけて友好外交に汗を流し、国家存亡に関わる憲法改正に意欲を有する稀有な政治家であり、自己利益を優先する党内身内や左派政権を目論むマスコミ群との政治闘争に精神を費やしているのが現実だ。ムン・ジェインのような総理大臣が生まれた日本の行く先は、いったいどうなるかを考えると身震いが起こる。
 しかしである。いつもながらの「仲良しごっこ外交」には、そろそろ国民の冷めた目があることをもっと認識するべきだろう。それは北方領土が最もわかりやすい外交問題として高い報道性を持っているからではないかと感じている。散々、友好外交したにもかかわらず、一島の返還すら難しいという現実がわかりやすいからだ。
 握手と対話や言葉に限界があるとするなら、一体どういう外交が日本にとって良いのだろうか。モラルや理性だけでは成り立たない核を盾にした政治環境は、大気汚染という自然環境と同様に地球を覆うマイナス元素と言うべきかもしれない。
4ケ国の次の指導者次第という向きもあるが、国に沁みついた精神構造がやすやすと変わることはない。悩ましいことだ。
 

ページ移動