記事一覧

No.3274 幸手市の新たな対応

2020.04.22

ファイル 1187-1.jpg 本日、幸手市から新たな職員対応について連絡が入りました。内容は添付掲載をご覧いただければと思います。これはホームページに掲載されるでしょうから市民の皆さんも直接知るところとなるはずです。
 また、二人目の感染者が出たことに伴い議会では会派代表者会議が開催され、いくつかの点について協議したということです。とくに、県担当部署、保健所、幸手医師会との連携を深め、情報の迅速な共有について要望するということについて、筋のある内容だと思います。とにかく、二人目感染の情報は1週間前に耳にしていたので、かれこれ5日ほど誤差があるということになります。もう少し何とかならないものかと、つい友人の県議に確認してくれるよう連絡したのは前々号でも書いた通りです。
 もう一つ、今日たまたま久喜駅近くに行く用事がありました。ついでに駅周辺を歩き、改札口で立ち止まって見回したのですが消毒液らしきものは見つかりませんでした。今日の代表者会議では幸手駅にも消毒液を配置するよう市に提案したようで、これもなかなかいいことだと感じます。大きな駅ではなかなか出来ないことかもしれませんが、幸手駅なら帰宅前に改札を出て手指消毒と言うのは無意味なことではないと思います。

 人の病や、その生死にかかわる情報は勿論のこと、伝染病に対する情報というものは、事態が甚大になればなるほどその取扱いには注意を要するものだということは、あらためて理解する必要があります。これは現社会で個人情報が何かと問題視されることとはその意味がまったく異なります。
 今回のような世界が震撼する伝染病の感染源や感染経路に、たとえ関心を深めようと氏名・住所・個人の行動等に関わることはおいそれと全面発表できるものではないでしょう。県のスタンスもそうした点に留意しているということです。それだけナイーブなものであるのはやむを得ないとは思うものの、やはり内容云々の前に結果通達は迅速性を有してもらいたいものだと思います。

 話は変わりますが、今日の埼玉県の感染者は24人。増減の傾向に一定の流れが見られない状況が続いています。一つだけ私が関心を持ち続けているのが、例のK1興行です。あの時点で6,500人の観戦者が3密に会した事実からは何もないというのは不思議です。おそらく入場から退場まで3時間は呉越同舟だったでしょうから。
 前述のように感染経路が表面化しにくい状態になっていることから、これに経路追及をすることはむずかしくなりましたが、万が一、この興行関係者から死者が出たら尋常なことではありません。

 追記:感染者の数は最終的に40名になったようです。深刻度が増していると理解し、逆に冷静さを保つことが更に求められる状況と感じています。

No.3273 コロナウィルスから人類への手紙

2020.04.19

深く考えさせられるポエムを自由に取り扱っていいですよとのことですので、少し私感を加え紹介したいと思います。断っておきますが、コロナウィルスを正義の使者に例えているものではありません。

ファイル 1186-1.jpg私はずっと囁いていた
でも、あなたには聞こえなかった
私はずっと話しかけていた
でも、あなたは聞かなかった
私は叫び続けた 
でも、あなたは聞くことを拒んだ

それで私は生まれることになってしまった

私はあなたを罰するために生まれたのではない
私はあなたが目を覚ますために生まれたようなものだ

それは、地球が助けを求めて悲鳴をあげていたから
地を揺らす大規模な地震 あなたにはどうすることも出来なかった
想像を絶する洪水 あなたはいつも後手に回った
厳しい干ばつ あなたはいつも見ているだけだった
過酷な森林伐採や海洋汚染 あなたは自然破壊に手を貸した
氷河も溶かす温暖化 あなたは環境破壊に突き進んだ
それでもまだあなたは地球の声に耳を貸そうとはしなかった
地球がどれほど酷い扱いを受けているか あなたは聞こうとはしなかった

止むことのない領土戦争や宗教紛争
増すばかりの貧富の差
どれだけ憎しみがあろうが
どれだけ虐待があろうが
どれだけ差別があろうが
どれだけ殺戮があろうが
あなたは地域や民族の都合を優先した
あなたはハイクラスな生活や便利さにしがみついた

地球が伝えていることをまるで無視していたかのように

私は自分優先の未来を考えていたあなたに耳を傾けさせたかった
私はあなたの蛮行をストップさせたかった
私はあなたに熱を与える 地球で起こる温暖化のように
私はあなたに息苦しさを与える 地球が大気汚染に覆われるように
私はあなたに衰弱を与える 地球が日に日に衰弱するように
私はあなたに痛みを与える 地球が痛みを感じているように
だから・・・今、私がここにいる

私は世界を一気にストップさせた
私はあなたの生活と楽しみを奪った 
そして、私によって世界は呼吸器障害に陥ることになった
しかし、それは近いうちに自ら陥る病だったのだ

そして今、
私が生まれた中国の空が工場の休業で青く澄んできた
ベネチアの海が観光ゴンドラの休業でイルカが見られるようになった
地球は青さを取り戻している

あなたは自分の人生で何が大切なのかを深く考える必要がある
もう一度言う
私はあなたを罰するために生まれたのではない
あなたが勝り、私がいなくなったら地球の声を聞き直してほしい
地球の魂の訴えを聞いてもらいたい
そして、すべての隣人を愛し始めてもらいたい
自然と全ての生き物を愛してもらいたい
あらゆる国も人も、野望、欲望 その種の自己の欲求を今すぐ無くすべきなのだ

私との戦いは世界が一つにまとまれば難しいことではない
でも、まだ世界は一つになろうとはしていない
これが聞き届けてもらえないなら・・・
私はもっと強力になって帰ってくるかもしれない
 

コロナウィルスの独り言
byヴィヴィアン・リーチ

今、NHKの政党討論会を視聴。10万円給付は我が党が言ったことのオンパレード。そして、責任論優先のバック・トゥー・オピニョンが多いのは相変わらず。とくに福山さん、小池さん・・・いつものことですが。こういうところから見直す必要があるのではないかと思います。

No.3272 コロナが照らす心の奥

2020.04.17

 今更言うのもなんですが、武漢ウィルスはすべての社会事象に過大な影響をもたらしています。日々、世界から打電されるニュースは、BSのワールドニュースなどでも武漢ウィルス関連が多くを占めています。昨日は、安倍総理一律10万円給付を宣言、トランプ大統領WHOへの拠出金停止発言が内外のトップニュースでしたが、今日の報道でも、経済停滞を意味する大企業の新たな対応が示されています。
◆鹿島、大林組が全国の工事を休止
◆イオンモールが全国142店舗を休業
 さらには、15道県が休校期間延長へという報道もありました。全国全域緊急事態宣言発令により国民一丸の感染防止対策がいよいよ・・・となったはずですが、命に対する個々の価値観にはずれがあるようで・・・!?!?

 さて、今回の問題で感じたことですが、どんなことにも批判や反対が先立つ人がいるのを理解することが出来ません。何事も賛否どちらにしても100%でないのは理解していますが、前代未聞、未知との遭遇、第三次世界大戦とまで言われる武漢コロナの対策で、当初から万全の対策が出来ていた国があっただろうか。中国の隠蔽体質をきっかけにほぼすべての国が迷走したというのが実態ではありませんか。
 名を上げたらきりがありませんが、マスコミ、メディア、一部の識者、タレントたちの言いたい放題には辟易します。とくに、専門的知識もないのに推測で物言うのは緊急事態宣言後の対応としては行き過ぎています。もっとも、マスクの効果はほとんどないなどと言う医者もいるくらいですから、我々聴く側の情報選別吟味力が問われるところです。そんなわけでここのところ、ワイドニュース番組から遠ざかるようになってしまいました。聴いていて心苦しさが増すばかりなので。いつから、日本はこんな国柄気質になってしまったのやら。この難事においても政局に持ち込まんとする動きにも深い疑問が隠せません。
 マスクをせずに病院やスーパーに行く人。県外にまでパチンコをしに行く人。命にスペアは無いという杏ちゃんの言葉をどこまで理解しているのか! いったい現実を把握しているのは誰だろうかと思いますが、これが絶対というものを模索する状況下での防疫対策、治療対策、経済対策その他の行政施策に対して、世情がこれでは打ち出すそばから感染者は増え続けるのではないかと危惧する日々です。

No.3271 なぜか発表が遅いコロナ情報

2020.04.17

 毎日アクセスくださる方には更新ペースがゆっくりで申し訳ないと感じています。当然のことではありますが、世情が武漢コロナ一色で、すべての国民が日々の状況に過敏に反応していると思うと、他のテーマもなかなか書きにくいというのが正直なところです。コロナに関する書き込みばかりでもどうなんだろうかと悩んだりもして、どうにもナイーブな社会事象になってしまったものだというのが実感です。
 今も、埼玉県のコロナ情報をライブで伝えておりますが、30代の死者が出たとのことです。この方は14日に亡くなっていたということです。記者の質問に対する会見対応は「差し支えさせていただきます」という答弁が多いようです。理由は「ご家族と話し合った結果」とのことで、家族の意向と個人情報は感染源や感染ルートの解明に高いハードルになっていることがわかります。確かに、いじめや村八分的対応も予測されるので、なかなか難しいことではあります。
 実は、今日のお一人とは別に、ある自治体でも死者が出たという事実を耳にしているのですが、埼玉県ではまだこれを発表していません。おそらくご家族との話し合いが出来ていないのでは・・・との思いはすれど、事実の公表も防疫対策のために大事なことと考えると難しいものがあるということでしょうか。
 思いやりが欠かせない面は十分理解していますが、詳細はまだしも結果だけでも迅速な発表をお願いしたいと思う次第です。

No.3270 問題まだまだ多し!

2020.04.12

 武漢ウィルス対策は組織と個人への様々な状況に対し経済・暮らしの面でどのように補償をしていけるのか! 今、NHKで議論が進んでいますが、あくまでも国策です。
 政治家でも専門家でもないタレントや文化人が個人の想いをメディアに乗せていますが、未曽有の未体験ゾーンに入った武漢ウィルスに対して、誰がコンプリートな対策を講じることが出来るのか!!といった観点に立つことが必要かと思っています。第三者がやたら国民を混乱状況へと煽る政権批判は慎むべきであり、決して有益なことではないと感じる次第です。個々に何を思っても構わないし自由ですが、有名人は有名人としての発言責任を持った上でテレビ出演をしてもらいたいと願う次第です。
 尾身さん曰く「国民が心を一つにして対応を」という言葉が響きます。
 横浜で、「我々は自粛などしない。コロナに打ち勝つ」といった若者によるデモが行われているといいます。神輿で練り歩くことまでしているそうです。彼らが感染源者になっても責任が取れないのはあきらかです。また、そこには当然のこととして警察官が大量に出動させられています。こうした無軌道ぶりが今この時点で現実にあるのは困ったものです。今や、全国民運命共同体といった事態に発展しているというのに、何を考えているのかといった一部若者の存在に苦虫をかみつぶす状況ですが、真に起こすべきムーブメントは尾身さんの問いかけだと思います。政治批判は三文どころか一文の徳も得ることはありません。するなとは言いませんが、その思いは選挙での投票に向けることが私たちの責任だと思います。感染者8万人、死者1万人と言われるイギリスではエリザベス女王がイースターで初の発言をされた。その内容は「団結」を訴えるものでした。

 問題は感染者治癒及び防止対策です。大きな観点では治療薬に対する直近の期待、さらにはワクチン製造への世界的対応といったこともありますが、身近な部分ではやはり外出自粛、人と人とのふれあい場面を少なくするということなのでしょう。そしてマスクの着用が基本かと。ところが、このマスク着用をしない人が意外に多いことに驚きます。行政職員にも見られます。
 また、気になるところではかなり以前から現場を見るたびに首を傾げていたパチンコ店の状況があります。と言うのは、近場の状況に目に余るものがあるからです。
 実は、昨日もあるパチンコ店が目に入る道路を買物に出た際に見かけたのですが、なんと駐車場がほぼ満杯でした。驚き以上の怒りすら覚える始末です。
 失礼になってはいけないので名前を出しますが、マルハングループは関東一帯で営業する店の休業を発表しています。確認しているわけではありませんが信じていいことかと思っています。それに比べ、埼玉県でも外出自粛・休業要請といった事態になっている現状において、同業の遊興店が営業しているというのはいかがなものかです。営業する方もする方ですが、そこに行って遊ぶ方も遊ぶ方だというべき事態ではないでしょうか。
 生活パニックを防ぐためにさしあたっての必需品買物には支障がないという表明はあります。また、そういった場所にはけっこうな人が出ているようですが、大型ショッピングセンターなどでは気晴らし、退屈ばらしで長居をするのは控えるというのが基本かと思います。スーパーに行ってもマスクをしてない人が結構いるのが現実で、そういった点にも最低限の自覚、理性と知性を発揮していただきたいものです。未知のリスクに地球全体が覆われているという現実への理解はけっして大げさではないと確信しての考えです。

No.3269 公式情報が入りました

2020.04.10

 先にお知らせした感染情報の公式が幸手市からつい先ほど連絡ありました。前号情報に加えて久喜市でも一人の感染者が出ています。具体的には、県が午後10時に送信してきた報告をそのまま添付しましたのでご確認ください。
ファイル 1182-1.jpg ファイル 1182-2.jpg ファイル 1182-4.jpg

ページ移動