記事一覧

No.3254 今日の議会予定

2020.03.05

アイコン

 今日の幸手市議会は文教厚生常任委員会が行われます。
 新年度予算がもちろん最大の審査項目ですが、請願が付託されています。

「埼玉東部消防組合に対して幸手消防西分署の存続を求める幸手市議会決議を求める件」

というものですが、この審査結果については今晩投稿するつもりです。請願の願意は私とて当然同じです。しかし、それだけで感情的、感傷的または住民迎合に過ぎて議論すべきではないということです。それでは、行ってきます!

No.3253 予算案質疑

2020.03.04

 世界全体で9万人もの感染者‼ 不思議だなと思うのは、アメリカの大統領選は民衆で立錐の余地もない会場や道路の光景である。熱気が画面から伝わるのだが、自粛といったムードは微塵も感じられない。インフルエンザで1万人以上が亡くなっているというのである。
 露のプーチン大統領は国連安保理5か国会議を提唱している。常に対米外交では中国とともに行動を共にするプーチンが何を考えての提案か不気味であり、違和感は否めない。核軍縮でも提案すればだが、増強しつつあるロシアにはあり得ない方針であろう。領土問題に関する憲法改正も画策され、審議が進展しているという。歴史的に狡猾なロシアの考えそうなことは自国利益でしかないのはわかり過ぎる話だ。国連分担金では日本の支出のほうが圧倒的に上だが、先の大戦の影響が日本の存在を国際的に弱い状況にさせているのが日本政府の長い年月に及ぶ辛いところだ。
 中国では、日本型肺炎が蔓延していると我田引水の報道をし始めている。国家を上げて一本にまとまる国の利点特徴は、嘘も千回言えば真実になるといった発想が平気でまかり通るようだ。
 韓国に至っては、日本の10倍ほどもの感染者が出ているにもかかわらず、歴史は変えられないが、歴史をおいて共に戦おうとの大統領声明があった。あくまでも日本を対等以下にしたい思考が見え見えだ。
 抗日思想が支持率につながる国々の実態は日本にとって厄介な外交を示唆している。そう思うと、今回の緊急要請もそうだが、安倍総理はしっかりとした運営をしていると思うのだが、反安倍、嫌安倍の方々にとっては何がなんでも気に入らないということなのだろう。野党の実態こそが国の不幸だと私は思うのだが・・・マスコミの政権批判はかなり戦略的かつ意図的でもある。

 さて、今日は幸手市議会の新年度予算案質疑の日です。一般質問同様に通告システムで行われる新年度予算案に対する質疑ですが、通告したのは私を含め6人ということです。
 私の通告内容は建設経済部門に限っております。建設経済常任委員会はメンバーでないので、その委員会に関係する項目を本議会で質疑すると言うのが原則になています。総務と文教委員会については委員ですので、委員会で一問一答の質疑ができることになっています。
 各市議会では休会や延会、または一般質問の中止、傍聴の禁止など各種の対策を打ち出していますが、たまさか、幸手市議会では一般質問は先月25日~3日間で終了したので、残す今日の議案質疑と3常任委員会の開催、そして19日の最終日と計5日間の日程は平常通り行われるようです。
 今日は、本議会終了後に全員協議会と議会改革検討員会が予定されています。一般質問もまだ紹介していないこともありますが、今日の予算案質疑の内容も後程掲載したいと思います。それでは。

No.3252 県内の対策

2020.02.29

 幸手市のさくら祭り及びさくらマラソンは中止になりました。

ファイル 1163-2.jpg さくらマラソンと同時期に行われる吉川市マラソンも中止になりました。
 県内の対策例としては添付のようなことが報じられています。
 議会では北本市の具体的な内容が発表されていますが、数日前の報道では和光市が議場入室者のすべてにマスク着用を義務付けました。幸手市では開会初日に予防対策上であってもマスク着用を認めますといった状況で止まっています。21日の段階では好感を持って受け止めましたが、現状にあってはもう少し踏み込んでもいいのかなと思います。少なくとも、本会議も委員会も傍聴は遠慮いただくといったところでしょうか。
 話は変わりますが、一般質問で現庁舎の実態を厳しく訴えました。震度5でも倒壊する可能性が高いと。市長が在室してる時であれば、真っ先に市長が危ない。市長は自分の命を守るというのも責任の一つではないかと。そして、議会開会中であれば外柱2本で支えているだけの傍聴席から崩落するのは間違いなく、それも責任どころの話ではなく、補償問題やらで行政運営に大きな汚点を残し続けるのです。しかも、今その外柱の上部のコンクリー片が剥がれて落下し、応急修理している状況です。
 したがって、現在の庁舎を使用し続けるなら、市長室と議場だけでもどこぞに移転すべきではないかと要望しましたが、おそらく変化はないでしょう。本当の意味でのリスク管理とは・・・起こってから後悔しても間に合わないんですがね。
 

No.3251 政府の対応、何を打ち出しても・・・

2020.02.29

アイコン

 27日の一般質問は言うべきことが言えたかという自己満足度では80%といったところでした。詳細は次回にと思っています。

 さて、コロナリスク対策が慌ただしくなってきました。基本的に政争の具にする事象ではないと思いますが、野党は勿論のこと、そうはさせじのメディアもあるのが解せない日本の不思議といったところです。例えば、オリンピックにしても最終判断をした場合、それがどんな内容であっても政府の対応には常に批判と支持率がついて回るのは間違いありません。しかし、世界の状況を理解すれば一時の余裕もないはずなんですがね。
 私は、インフルエンザ対策も合わせて考えると、今回の休校要請は唐突ではないと思っています。要請であって命令ではないのですから最終判断はそれぞれです。小中校は市町村管理、高等学校は県管理ですが、全国どこにも学校を休みにするという決定はこれまで皆無でした。国は厳しいながらも大英断を下したと思います。
 ところが、昨日から今日にかけてのメディアは、「唐突過ぎる」「後手を踏んでいる」「見切り発車」「性急な判断」などの文字が言葉や文字として踊る事態に。しかし、そう指摘する輩はどんな対策を打ち出せると言うのでしょうか。たしかに共働きの家庭はどうするとか、支援學校はむずかしいとか細かく考えればいいのだろうが、そうした調整を求めれば求めるほど、逆に後手後手になりかねません。国がリーダーシップを発揮しないから地方をはじめいろいろな面で歪みが出ているというワイド番組もあり、今度は国が一つの指針を示せば唐突だと・・・・。
 そうは言うものの、私は政府の対応にひとつだけ不満があります。なぜ、中国や韓国からの入国を禁じなかったのか。その際、帰国希望者を期限を決めて募り、以降は問題が終息するまで入国を認めないよう決定すべきだったと思っています。これこそが、重要な水際対策だったと。しかし、政府は未だにそこのところはのんびりしています。中国、韓国に優しい手を差し出す2Fさんの存在が影響しているものと思っています。

 私が疑問を感じる一つの例として、アメリカでアカデミー賞の授賞式があったのは今月10日でした。アメリカではインフルエンザで1万人以上が亡くなっているとのニュースの中、大統領選の集会があちこちで行われている時期でもあります。アカデミー賞では作品賞に韓国の「パラサイト」が英語以外の映画で初めての受賞ということで話題になり、ステージではパラサイト製作者たちが大いに盛り上がる様子がありました。この受賞者たちが、韓国に凱旋帰国をしてまもなく、日本で映画紹介のために来日したのです。時は、韓国での感染猛威がニュースになっていた頃です。今や、感染源の中国に次いで、イタリアと韓国の状況は憂うべくものがあります。
 さらには、いまだに習近平の来日に未練を残していることです。とくに会談するべき緊急の場面にはないと思うのですが何故なんでしょうか。しかも国賓扱いで天皇陛下にも謁見する・・・とんでもないことです。オリンピックは日本が終息しても国際情勢によっては中止になる可能性があるのです。感染源の中国の責任は世界で論じられるべきパンデミックの様相を示しつつあるのです。ところが、日本の責任論が中国や韓国で広まりつつあるというではありませんか。韓国では、抗日精神を思い出しコロナウィルスと戦おうとメディアが唱えているほどです。そのままでいいはずがありません。
 国内では、何が何でも倒閣批判、国外隣国では何が何でも抗日に結び付けるしまつ。日本政府の甘さはどうしたものかと理解に苦しみます。
 

No.3250 一般質問と幸手桜高校

2020.02.27

 中途半端な天候ですね。明日は快晴を期待したいと思いますが。
 コロナリスクは世界恐慌に近い状況になってきました。とりあえず元気な個人が出来ることは、限られているわけですので、出来ることを心がけることしかないと思っています。気をつけたいのは、焦燥感に襲われたり、過剰過敏にならないことと言い聞かせています。目に見えないウィルス相手では、結局のところコンプリートな対策などありませんから。
 さーて定例会一般質問ですが、25、26と終了時間は6時半にほど近く、両日共に5名の議員が質問に立ちました。傍聴者も10名近くが来庁されていました。明日の最終日は残すところ4名で、小生は藤沼議員、木村議員に続く3番目ですので、おそらく午後2時前後、場合によっては3時頃の出番になるものと思います。
 質問項目は先般のブログで添付掲載しましたが、かなり先立ちの議員さんに同種質問がありましたので、切り口を替えて臨まなければなりませんし、その工夫に頭をひねっているところです。お時間ございましたら傍聴にお越しください。
 さて、今日は嬉しいニュースがあります。それは幸手桜高校の本年度志願者倍率が1.00になったのです。県内に総合学科として区分される高校は9校あります。同校は毎年1・2を争う低い倍率でしたが、なんといっても定員を満たす倍率だったことがワンダフルではありませんか。久しくなかったことだと思います。他校との比較など問題外です。巷では県立高校第二次統廃合計画に入っていて、幸手から高校が無くなると大騒ぎする人がいたくらいです。そもそも、その計画は具体化してるものではないと言っても、噂はどんどん広まるから困ります。これで一安心してくれると思いますが、今度同じことを言われてもしっかり説明できる材料が出来たことがなによりです。県教育委員会高校担当の皆さんもさぞや喜んでいることと思います。
 それではおやすみなさい!

No.3249 令和2年2月22日・・・より23日

2020.02.22

アイコン

 昨21日、新たに世代が変わる前日を議会初日というスケジュールで終え、今日の2並びの日から次なる世代へ・・・いやいや、身体のほころびをいたるところに感じるようになるよと、祝いの言葉とは思えないメッセージをいただくくらいですから、気分としては覚悟の日を迎えたといったところです(笑)
 しかし、気持はまだまだほとばしる情熱であふれていると思っています。少なくとも老いへの思いなどかけらもないという感じです。国や地域の未来を考えるつどに鳴門の渦ならぬ血のめぐりを感じる昨今です。
 国は、まさに定年を65歳とする方向で検討しておりますし、そうなれば、都道府県も市町村もおいおいそれに倣っていくことは間違いありません。さすれば再雇用・再任用も70歳までという時代になるのもそう遠いことではないでしょう。当然、民間にもその流れは波及していくことになりますから、もはや老人とはの定義も自動的に社会変革していくものと確信します。よいかどうかは別にして前期も後期も繰り上げ間違いなしです。

 ところで、浩宮様=皇太子殿下=現天皇陛下のお誕生日は明日23日です。
初の生誕日祝日を迎えるわけですが、くっきりと晴れた光り輝く好天にならんことを願う次第です。
 日の本一の霊峰「富士」が見渡せるほどに!
 2月23日・・・223→富士山です。
  おめでとうございます!

 さて、議会は週明け火曜日から一般質問が始まります。ちなみに、私の出番の27日に、今度こそ傍聴に行くよという声をいただいておりますが、昨初日の開会直後、議長からマスク着用は現状を鑑み予防対策を理由とする場合も許可するという発言がありました。原則として覆面の意味合いもあるので、通常のマスク着用には許可が必要ということですが、コロナリスクの状況を考えると適切な議長及び事務局対応かと思います。議員にも3人ほどマスク着用者がいましたから。
 ということで、政治に関心を持っていただいている有難い市民の存在には心から感謝しておりますが、今回ばかりは、長時間密室に近い議場にお越しになるのは体調との相談ということにされるようお願いします。

ページ移動