記事一覧

No.3474 国政雑感

2021.10.17

 いよいよ秋色濃い気候となってきました。いきなりの気温低下は身体に優しくありません。今、風邪をひくとコロナかインフルかと、なにがなんだかわからないまま周りから𠮟責をうけそうな感じもあるので、体調管理にはなかなか気を遣います。もっとも、選挙候補者はそんなことを言ってられないほど、史上最短の選挙選で戦略戦術に大慌てといったところでしょうか。

■国政新党を目指したものの断念相次ぐ
 上田前県知事や小池百合子都知事率いる都民ファーストが、国政進出を目指して衆議院選挙に新党構想をぶち上げましたが、選挙日程の前倒しを理由にあえあなく断念。これらは、いずれも国民新党や維新の会、もしくは個人的なつながりで元職のみならず現職の首長経験者に誘いの声をかけるなど積極的に活動していたわけで、中には鳩山由紀夫さんにもといった噂があり、いくら何でも!と感じた次第です。国民新党などは会合を持ったという話もありますが、低迷する野党の実情もあっての国政進出計画は、時間的余裕さえあれば、与党に批判的なマスコミによって選挙の風になる可能性もあるところでした。風は吹かなかったが、風邪をひかずに済んだのかもしれません。国民も飽きっぽいところがあるかもしれませんが、だからといって、新し物好きとは限りません。

■立憲民主党政権奪取にむけて選挙協力後は共産党が閣外協力
 この政治報道には驚いたというか耳を疑いました。歴史的に初めてのこととマスコミも伝えています。もっとも実現するかしないかというと疑問符がつくわけですが。
 共産党のこと以上に立憲民主党に対するあきれた感が否めません。もともと枝野代表は学生時代に活動家闘志としての経験を持つ政治家ですが、最近の発言は子供じみた自民党批判の羅列で政治思想のレベルダウンを感じることが多くなっていました。同党所属議員でマスコミに出ることの多い議員たちも相変わらずで、与党の揚げ足取り、言葉チェックに明け暮れる日々です。何を言ってもブーメランになるのも常で、上田さんや小池さんが、自己野心は別にして、自民党に対抗する保守系野党を作りたいと考えたのもうなずけます。

■バラマキ公約のオンパレード
 私的に感じるのは、こういった公約は政策論争でもなんでもありません。目線は確かに国民目線の公約、逆に言えば、選挙戦術の最たるものかもわかりませんが、はたしていかがなものでしょうか。最近では地方の首長選でもそうしたきらいが無くもありませんが、バラマキ内容の比較論を国民感情に問う選挙戦がいいとは思えません。国家財政を俯瞰せず、ただただ選挙に勝てばいいというのでは、その思考にあふれる候補者に国造りをまかせる気にはなれません。
 消費税についても、軒並みゼロか5%に提言する訴えですが、岸田総理だけは消費税はいじらないと明言。なんのために消費税があり、これまで数回アップさせる必要があったのかを復唱しない野党。前回上げたのは民主党野田政権の時です。高齢化が進み、人口が減少する状況で福祉待ったなしはまだまだ続くことをしっかり理解していたら、消費税ダウンを選挙公約にすることが良いことかどうか自明の理と思います。
 また、これで分かったことのひとつに、維新の会が一人6万円のベーシックインカム制度を提案しています。この制度橋下徹元大阪知事が大々的に提案していたもので、いまだに維新の会が橋下精神を引き継いでいるということでしょうか。
 いただいたメールの中にバナナの叩き売りでもあるまいにとおっしゃる方がいました。こんなバラマキ公約合戦がいかに馬鹿馬鹿しいかは80歳を超えるおばあちゃまでも理解しているとも。
御意!

No.3473 高市早苗という政治家

2021.10.14

アイコン

 いきなり寒さを感じる陽気に転変しましたが、体調管理はいかがですか?

 昨日のプライムニュースは見ごたえというか聞きごたえがありましたね。
 高市自民党政調会長と泉立民政調会長の二人だけの登場で、反町キャスタとのやり取り。
 反町さんが話題のテーマを提示する形で、二人の見解を聴くパターンでしたが、見解というより見識までがはっきり示された痛快な2時間でした。
 反町さんからかなり突っこんだ質問・指摘に対して、高市さんは見事にわかりやすく、しかも淡々と語る姿は頼もしく清々しさもあいまって、しばらくこうした発言をする政治家にはお目にかからなかったと感じたほどです。
 反面、泉さんは勉強不足というか、国益を考えているのだろうかという疑問も感じ、ここに二人の違いがあきらかにあったと思います。一枚も二枚も高市さんの思慮深さ、見識の高さがしっかりと出た討論会だったのではないでしょうか。

 「日本には墓まであばく文化は御座いません。国内法で刑を執行された方、刑期を終えた方は罪人ではありません。分祠の必要は無いし、そもそも外交問題であってはなりません。外国からとやかく言われる問題ではない」
 この単純明快な発言は、日本の矜持として中国や韓国にしっかりした対応を出来る政治家だと感じさせてくれます。靖国問題は問題ではないということであり、他国に気を遣う必要はないということをあらためて示していただいたプライムニュース。反町さんの泉さんへの突っ込みがなかなかでしたね。泉さんが口を濁し、まともに答えられずに説明をはぐらかす苦しい場面も見られました。

No.3472 時局講演会のご案内

2021.10.12

 昨日は、緊急のご案内にもかかわらずご参集いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
 自民党女性局長に就任された自見はなこ参議院議員が、参議院自民党の選挙対策会議が国会終了後にあったことで、予定より若干遅れて到着されましたが、好感の持てる話ぶりで若さと共に、今後の期待度大を感じさせてくれました。
 自見議員の遅れにより、三ツ林代議士の話の内容が、街頭演説としては30分以上に及ぶ内容の濃いものになりました。やはり、厚労政務官と内閣府副大臣を担当された経験からの話ですから、聴く側にとってわかりやすく一つ一つの政策を具体的に確認できたことは間違いありません。

 選挙戦告示後の21日木曜日に、アスカル幸手において時局講演会が行われます。内容は、添付したご案内チラシの通りですが、実質的には決起集会にあたるものと思います。
 現在、ゲスト応援弁士を依頼されているということですが、どなたになるかはまだ未定ということです。代議士は先の総裁選で高市早苗現自民党政調会長の支援を表明されていますので、ひょっとすると・・・といったところです。

ファイル 1392-1.jpg 添付のご案内下部に申込書がありますので、印刷されて必要事項を記入されてご来場いただければ、入口で記帳をすることなく入場できますので、よろしくお願いいたします。
 急遽前倒しになった衆議院選ですが、時期的にはコロナ対策を考慮しながらというのは当然のこととなりますので、マスクの着用はお忘れなきようお願いいたします。
 いつものことではありますが、選挙戦は盛り上がりが必要ですし、事実上、選挙は始まっていると言ってもよい状況です。個人的には、昨夜の代議士の演説を聴いた感覚では、ぜひ、皆様にも三ツ林代議士の話を全編カット無しのライブでお聞きいただきたいと念じております。

No.3471 三ツ林ひろみ街頭演説会

2021.10.11

アイコン

 14日の衆議院解散を前に、地元三ツ林ひろみ代議士の国政報告会が行われます。

 日時:本日10月11日午後5時30分より
  場所:東鷲宮駅東口(イオン側)
 弁士:三ツ林ひろみ前内閣府副大臣
    自見はなこ参議院議員

 緊急な連絡かつお忙しい中、たいへん恐縮ではございますが、ご都合がよろしければなにとぞご参集くださいますようお願いいたします。
 今後、10月31日投票日までの衆議院選挙関連につきましては、当ブログにおいても必要に応じて連絡させていただきますので、ご理解のほどお願い申し上げますと同時に、チェックご確認のアクセスをいただけましたら幸甚に存じ上げます。

No.3470 市内緊急地震関連情報!

2021.10.08

 昨夜10時42分、千葉県を震源とする地震で震度5弱を記録した幸手市(宮代町では震度5強)では、たった今、8日午前1時に中川に架かる高平橋を通行止めにしたと発表しました。私の知るところでは、玉子橋の利用も避けた方が安全ではないかと思います。詳細は市ホームページでご確認ください。

No.3469 衆議院選挙早まる!

2021.10.06

 あっと言う間もなく1日が過ぎて行きますね。身近な方の訃報が相次ぎ、陽気も真夏日も続くということで、何をするにも意欲高揚心がそがれる日々といったところです。
 岸田政権が船出し、党役員及び閣僚人事が決まりました。全21名のうち、東京、神奈川、千葉、兵庫から2名選任され、残念ながら埼玉県からは閣僚に選ばれた議員はいませんでした。少々地味な感じは否めませんが、総理の想いが伝わる点もあり、バランス的にはそこそこの内容と感じています。ただ、新岸田政権の閣僚そろい踏みの写真撮影にあたって野田聖子少子化大臣が総理の隣に位置したことに意外な感がありました。
 閣僚の平均年齢はこれまでより若干上がっているわけですが、当然回数の多い議員が少ないことが関係しているようで、政治の世界は年齢ではなく当選期数が優先されることと、女性登用の政権イメージを打ち出す意味でこのようになったものと思います。野田さんは、岸田総理、茂木敏充外務相、鈴木俊一財務相、斎藤鉄夫国交相と並んでトップの9回当選組です。前のブログにも書いたことですが、数回お会いした時の感じから、上から目線の物言いには好感が持てなかったイメージを払拭してくれることを期待しています。
 経済安全保障大臣に就任した小林鷹之議員は総理と同じ開成高校出で、東大からハーバード大学院という申し分のない学歴をお持ちです。学歴は人間性、人格まで素晴らしいことを保証するものではありませんが、46歳の新進気鋭の若さを新しい特命的大臣に起用したのは今回の人事で最も注目に値します。
ただ、その特命内容には中国やロシア、韓国、北朝鮮などとの経済外交も絡むことから、二階派所属という点がいささか気になるところではあります。
 法務大臣に就任した古川禎久議員が、私の感じた今回の最大のサプライズでした。総裁選が終了した直後に石破派を退会し、そのまた直後の閣僚起用です。そして、更に直後に竹下派に会派入りという、なかなかお目にかかることの無い流れに乗った人事でしたが、竹下派領袖の竹下亘議員急逝による緊急会派入り、そして麻生派と再び同数になるという、国政お得意の裏事情との関係ありや無しや。逆に、石破さんへの気遣いかもしれませんし、いろいろな憶測が立ちますが、ここまでとなると外野がとやかく言っても始まりません。

 さて、衆議院選挙の日程が、ほぼ確定していたと思われていた11月7日投開票から1週間前倒しになりました。岸田総理の一言だったようですが、21日で任期が切れるわけですから、衆議院議員の不在期間が長いよりは短くすべきと言うのは理屈としてわかります。
 しかし、前埼玉県知事の上田参議院議員による国政新党構想が立ち上がったことにとどまらず、総裁選直後に小池東京都知事主導による国政新党構想が代表となった都議から発表されました。女性総理の目が開けてきたという感覚的なものがこうした動向に繋がっているものと思われ、まさに小池さんらしさの真骨頂とお見受けした次第です。なぜなら、コロナ対策に追われる、いや追われているはずの都政トップでありながら、かなり以前から国政進出に思いをめぐらしていたわけですから政治家とはこういうものかと。都民が不謹慎に感じてもおかしくはないはずで、常に野心が頭をよぎる方なんだなあと感じた次第です。
 上田構想の中には、信じられないのですが鳩山さん、河村名古屋市長などに声がかけられているといいます。その他過去に知事や首長を経験した、いわゆる小選挙区を意識した形での知名度の高い候補者を模索しているのでしょう。新人発掘ではないので手っ取り早いということかもしれません。
 こうした新たな動きに対して、岸田総理はその準備期間としての余裕を与えない策を講じたと言うのが当たらずとも遠からずではないでしょうか。実際、告示が19日の火曜日で2週間しかありません。選対本部の立ち上げから公約やポスター作製、その他諸々1週間の差はけっして小さくないのです。
 ただ、この間にどういった風が吹くかは誰にも想像がつきませんが、要するに、メディアに国民が翻弄されるか否かといったところかもしれません。 

ページ移動