記事一覧

No.3480 地域集会と青空集会のお知らせ

2021.10.23

アイコン

 選挙戦も中盤に入りますが、三ツ林陣営で来週行われる地域集会をお知らせしておきます。

10月26日(火)
 16:00から東公民館
 17:00から西公民館
 18:00から北3丁目集会所(石塚病院横)
 19:00から神明内農業集落センター
 20:00から幸宮会館

10月27日(水)
  9:00から川崎公会堂(中川崎) 
 ここまでは市議が主催及び責任を受け持つ集会です。

10:30から女性部主催青空集会・・・三ツ林事務所前
 青空集会の応援弁士は丸川珠代前東京オリパラ担当大臣が予定されています。

 栗橋から八潮市まで南北に長い第14選挙区で選挙運動の行動計画を組むのは難しいものがあります。地元幸手市といえどもなかなか腰を落ち着けて候補者がいるわけにはいきませんので、集中的にまとめて市内各地でのリレー集会を組み込んだわけです。ちなみに私は西公民館での責任者となっています。
 最後に記載した青空集会は、今年組織化された三ツ林ひろみ後援会女性部による初の主催イベントで、議員は関わっていないものです。女性部が立ち上がったことはこの上なく素晴らしいことだと思います。
 ご都合次第でどちらの会に参加いただいてもかまいません。ぜひ三ツ林候補者の人柄が理解できる演説に接していただければと思います。
 皆さんのご来場をお待ちしております。

No.3479 垂直避難の重要性

2021.10.22

 前号に関連することとして、台風19号の時の我が家のことを・・・。
 私は、スマホやテレビの情報取得に集中し、日付が変わってもまんじりともしない夜を迎えていましたが、その前に一般的には1階においてある家庭が多いと思われる大事な紙類を2階に運び、10月13日午前2時半の避難勧告発令に対し夫婦二人2階に上がりました。それでも足りなければ最後は押し入れの上の段に上がるつもりでした。濁流が押し寄せても首以上がつかることはないだろうと覚悟していました。顔さえ水につからなければ何とかなると。しかし、家が流されたり、真冬の場合には叶わない話なのは理解しているつもりです。スマホで河川の水位情報をライブ確認する方法は知っていましたので、とにかくそれとのにらみ合いでした。
 しかし、決壊を逃れた瞬間、八ッ場ダムが救ってくれたのかもしれないと心底感じました。

 ところで、私は3年前に防災士の資格を東京で受講しましたが、2日間の取得講習は、初日は数人の講師の話を聴講し、午後はグループ討議、2日目は地域の消防署などで行うものより少々濃いAEDの取扱実習、午後は前もって渡されていた講習本から出される試験を行い、その結果を受けて受講終了となり、ほぼ全員が日本赤十字社による防災士資格を受領出来るのです。
 こういった講習内容から言えることは、防災士資格を取得したことで防災の専門家などとはとても言えるものではないということです。それは自衛隊、消防隊員、警察署員など、まさに防災専門知識を持ち、時には命を張った場面で住民の為に活躍するという実体験を持つ方々に失礼な話なのです。
 災害時に避難から避難所生活等々に及んだ場合の一定期間、何やかや避難者をお世話するなどといった程度のことは出来るでしょう。とすれば、心ある人なら誰でも出来るようなものです。ただ、資格を持つと組織にあてはめやすいということは言えるかなと感じる程度です。専門家などと胸は張れません。
 資格とはどんなものでも同じですが、取得しただけではその資格による専門的な行為言動が出来るわけではありません。学んだことは生かされることもあるでしょうが、それもインプットされたものがアウトプットされていないことが条件になるのは言うまでもありません。AED講習など、過去に3回ほど受けましたが、完全に覚えているかというと100%の自信はありません。ただ、いざという場面で使えるという感覚的なものは残っていますが、それは使用にあたって守るべき対処法が最低限記憶から離れていないつもりですから。
私は、これまでに「きずな」や報告会でのパワポによる防災関連の説明をしていますが、皆さんに正しく伝えたいという想いと同時に、私自身の記憶が薄れないようにということも考えてのことです。洪水災害時の基本は、いち早く遠地に避難するのがベストでしょうが、少しでもタイミングを間違えば外に出るのは危険です。その時に取るべき対応として大切なことは防災士講習で学び、台風19号で実践した「垂直避難」だと確信しています。 

No.3478 三ツ林候補と埼玉東部洪水対策

2021.10.22

アイコン

 三ツ林ひろみ候補の演説を聴いて、間違いなく訴えるものを感じます。何度聞いてもというか聴くたびに心の鼓動が高まります。
 それは、一昨年の10月12日、台風19号に襲われた話です。各地で未曽有の被害が出ました。多くの地で決壊した河川を映す光景は目に焼き付いています。利根川も決壊寸前まで水位が上がり、流域県ではすべてで避難勧告が発令され、その結果として各所でいろいろな問題が発生しました。
 しかし、この時に翌年の4月1日に運用開始が予定されていた群馬県の八ッ場ダムに7月から試験湛水が行われていたのです。このダムの効果効能は利水と治水両面を持っているわけですが、洪水調節容量としては65,000,000㎥という水量を確保しています。通例で言われる表現にすると東京ドーム52個分となります。ここに群馬県上流部で降った雨が集まり、利根川に流れ込むのを防いだわけです。埼玉東部地区の各市町の内水氾濫は頻繁に発生しますが、大河川の決壊は想像を絶する被害をもたらすでしょう。昭和22年のカスリン台風を考えれば、被害は当時の数倍にも及ぶはずです。
 更に埼玉東部中域には世界に誇れる首都圏外郭放水路という巨大な地下建造物が、あふれる水を地下に落とし、タイミングを見計らいながら江戸川に放流する施設があります。つまり、こと埼玉東部地区に限っての利根川流域では、上で止め、下で落水放出するという理想的な広域洪水対策が出来ているのです。
 今後、雨量次第では絶対に決壊しないとは言い切れませんが、少なくとも未曽有の被害を防いだ実績が作られたのは三ツ林候補が言われる通りです。三ツ林候補は、利根川および江戸川の右岸堤防強化も欠かせない災害対策としてこの9年間訴え続け、自らの活動対象としてきました。実際に以前とは見違える堤防となり、今でもこの工事は継続延伸しています。これらの防災対策事業への働きかけは国会議員になってからイの一番に尽力されてきたのです。

 平成23年当時、政権を担った民主党は「コンクリートから人へ」というキャッチを掲げ、年金問題も工作して圧倒的な民意を得ました。しかし、福島原発対策をはじめとする東日本大地震対策で民意が離れ、他にもおかしな施策の連続で3年半で政権交代を国民が求めました。当時の前原国土交通大臣が八ッ場ダムの工事中止を発表した時の記者会見は今でも忘れません。民主党政権では、ここ関東においてまかり間違えば首都圏東京にまで及ぶ大惨事を生んでいたのです。
 その後、県議会において自民党県議団は現地視察を行うと同時に上田知事に工事再開を訴え、一般質問でも多くの議員がこれを質しました。埼玉県にとっては利水の観点からも譲れない大工事だったのです。その後、自民党政権が復活して工事再開となり、最終的に民主党政権時前も含めた含めた建設費総額はおよそ5,320億円が投じられ、その完成直前に埼玉東部のみならず東京をも守ったのです。ちなみに、首都圏外郭放水路の建設費は約2300億円です。ここには今でも海外からの視察研修団が訪れるということです。この建設に三ツ林候補の尊父三ツ林弥太郎翁が多大なる貢献をされたことは歴史的な事業とともに語り継がれることでしょう。
 

No.3477 決起集会再案内

2021.10.20

アイコン

 時局講演会はここに至って決起集会としての開催に!

 三ツ林ひろみ候補の選挙選に訴える集会が明日21日に迫りました。自民党総裁選後に総理になられた岸田首相の決断により前倒しとなった衆議院選挙は、各陣営とも慌ただしい選挙戦になっているものと思いますが、告示後の演説集会が決起集会も兼ねるのは、そうしたことが一つの理由かと思います。
 この集会案内は№3472でもすでにご案内いたしましたが、あらためてお知らせしたいと思います。

 三ツ林ひろみ講演会
  10月21日(木)午後2時から アスカル幸手にて  
  応援弁士:前自民党政調会長 下村博文

 駐車場の関係から少々お早めにご来場されることをお勧めします。参加申込みを厳正に求めることはありませんが、もしもということでしたら、№3472で添付しましたチラシを印刷され、必要事項を書かれて持参いただければと思います。これも入口で人だまりが出来ることを少しでも防ぎたいということとご理解ください。

No.3476 国会議員と県知事の絆

2021.10.20

アイコン

 昨日、告示された政権選択選挙は2日目を迎え、いよいよ本格的な戦いに入ってきました。
ファイル 1396-1.jpg 今日の三ツ林ひろみ候補は、午前11時から吉川市のコモディイイダ前にて街頭演説会を開催しましたが、応援弁士に埼玉県知事の大野元裕知事が姿を見せてくれました。事実上の一騎打ちと予想されている対抗候補が国民民主党の公認候補ですから、これ以上言わずとも大野知事が三ツ林候補の応援に入ったという事実は強力なものがあります。私も知事にご挨拶させていただきましたが、昨年県庁に所用で出向いた際のことを覚えていてくださったことに驚きました。気取らず、目線を等しく構えてくださる知事の人間性に感激した次第です。

ファイル 1396-2.jpg ファイル 1396-3.jpg 

三ツ林候補と大野知事とはコロナ対策でたびたび連絡し合う関係にあり、内閣府副大臣としてワクチン供給等で医師の立場として力を発揮され、知事は県内自治体への働きかけに傾注し、その相乗効果で埼玉県の接種率を全国でトップクラスに位置付けたこと。そして国土強靭化計画における埼玉東部地区の対策に大いに尽力された三ツ林候補の存在を大野知事が高い評価と感謝をされていることなどが今回の選挙戦でキズナを強めた証しです。

ファイル 1396-4.jpg ファイル 1396-5.jpg 

 政治とは、こうした連携が高まれば高まるほど、その素晴らしさというか本来の意義を発揮するものだと確信します。
 政治の悪い面ばかりをメディアは報道します。読む側の気持ちもスキャンダラスな点に関心を持ちやすいことをメディアが利用するといった感じです。サラリーマンが帰宅時に、えげつないトップ記事に染まる夕刊紙を購入することなどもその一つの例なのでしょう。今こそ、メディアが伝える内容に惑わされない判断力が必要なのは言うまでもありません。
 政権選択選挙。これを強く意識して31日までの長期戦に臨みたいと思います。

No.3475 ワクチン接種3回目

2021.10.17

 コロナワクチンの3回目接種が論議されています。
 2回接種者がかなり浸透してきた中で、その効果期間がいろいろと取りざたされていることから、ならば3回目ということで岸田総理は3回目も全額国費負担でと発言されています。これ自体は、前号で取り上げたバラマキニンジンではなく、必要性が問われるのであれば全額国費と言うのは納得できる話です。とにかく、収束(終息)するまでは国家的防災対策の一貫として対応するのは必然のことと思います。

ファイル 1395-1.jpg そこで、厚労省が考えている3回目のワクチン接種が、2回目接種との関連からいつ頃になるのかを示す表が告知されていますので添付しました。副反応も人それぞれですので、3回目接種を受けたがらない場合も想定されますが、私の周囲では大方の方が予約時期が示されたら積極的に申し込みたいという方がほとんどです。私自身も3回目への抵抗感はまったくありません。
 
 ワクチンの安定供給と治療薬の早期の認可は世界中が期待することですし、そのどちらも早期国産化の実現という点においては、私たちの期待・希望、そして悲願に近いものがあります。長い長いコロナウィルスとの闘いになりましたが、ロシアや韓国、途上国ではまだパンデミックの実態があるようですから、今回の選挙選においてはコロナ対策としての水際作戦などでしっかりとした政策論争を進めてもらいたいものです。
 緊急事態宣言が解けて、巷は一気に解放ムードにあふれています。大いなる不安から疲労感や焦燥感といった感覚に襲われ続けてきたのは間違いないわけですが、全面開放感が広がると、そこからまたほころび始め、第六波にさいなまれることになりかねません。
 アメリカ大リーグを見ていると3密はもはや別世界です。マスクはしない、席は満員、飲み食いしながらの大声で応援には進軍ラッパが加勢する光景。観衆の顔が喜びの満足感でいっぱいといった風情です。ところが、バイデン大統領は入国時のワクチン接種証明の提示を義務付けるような発言をしています。自国に甘く、他国に厳しいといった感じもないではありませんが、ある意味、アメリカらしい考え方なのかもしれませんし、自国を守るという観点においては、日本の政府にも見習ってもらいたいものです。
 まだまだ気を抜けない。そんな思いで日常生活を送りながら、買い物以外に適度なお出かけはしてみようかなと考えています。

ページ移動