記事一覧

No.3599 メダカに癒され

2022.08.22

アイコン

 明日の午前中が9月議会の一般質問の提出期限。ということでカレンダーの回転の速さを改めて感じます。前議会が終わって以降、日々の生活の中で見聞きすることや、市民との会話の中でいただくヒントをまとめておくようにしているので、あらかた質問項目は頭に置いてはあるのですが、文章化するのに若干手間がかかるのはいつものこと。しかし、実際の議会発言用の質問を調査研究しながら用意することとは比べようもありません。

 メダカの飼育が簡単だという理由で、ここ数年それを趣味にしている方が増えていると聞きます。中には本業並みの飼育状況になっている方もいるとか。
 実は、私もあることから触発されて飼いはじめて丸3年になりますが、数を増やす、つまり繁殖させるという点で難しい生き物ではありません。ただ、問題は増えていく喜びというか楽しみが高まることで、水槽が増え続けることで置き場不足が悩みになってきます。今では家の周囲すべてがその候補地になっています。
 現在、陶器、ハッポウ、プラ桶などそれぞれ大小18鉢があちこちに約300匹ほど。それだけ水管理や餌やりも楽ではなくなってきます。
 ただ、思わず「よしよし」と口にしてしまう楽しみがあります。餌をやるためにかぶせ物をとるやいなや、列を作って彼らが寄ってくるのです。私の存在がわかるんですね。種もいろいろで、メダカが針子から稚魚へと成長していく中で色と形が鮮明になって種がはっきりしてくるところが、またこれ楽しからずやなんです。
 そして、この季節は水に手を触れると、水ではなくぬるめのお湯になっていたりします。それでも彼らは適応して泳ぎまくっています。
 強く生きるという意味で参考になるメダカといったところです。閑話休題。

No.3598 やっぱり出てしまった

2022.08.19

 酷暑が少し治まったと感じる今日の陽気。日中はまだ仕方がないとは思います、陽が落ちてからの陽気は晩夏を肌に感じます。
 幾度か書いてきたことですが、夏入り前と異なり、コロナ感染の再拡大が現実のものとなっても、各種イベントではマスクだけは要求しているものの全席開放といった感じです。今晩の巨人戦は3階席まで満杯状態。コロナ対応に疲れた人々が押し寄せているといった感じなのでしょうか。マスクは飲食中ははずしていますし。後ろの席で飲食しながら歓声上げられたらと思うと行かぬが無難と思ってしまう自分がいます。
 個人的には、まだこうした場に積極的に参加しようとは思わないという自己管理の思考です。
 そうした中、日本の夏祭りの代表格の一つである阿波踊りで踊り連の踊り手がコロナ感染したとか。25人と発表されているが、今後の推移がどうなるかはしばらくわかりません。それが問題ですね。感染経路はあくまでも実態不明で確定できるすべはなく、阿波踊りイベントが感染の原点ということであるなら、イベントの規模からすればかなり広範囲な経路が新たに作られる可能性もあるでしょう。
 昨日の全国感染者はこれまでの最高に。亡くなった方も相当数出ています。数値に動揺することなく自己管理の徹底しかないと思っているものの、その意識が薄い人の多さが今につながっているというのであればことは難しくなります。

 17日に行われた議会運営委員会では9月議会の運営方法について議論されました。三密対策はこれまでと変わらず。
 一般質問と傍聴に関して、委員長を除く6人の議員で最初に私が次のような意見を述べました。「一般質問については議員によって短い人もいると思うので6月議会で復活した45分はそのままとし、傍聴については職員にも感染者が出ている状況で、議会が市民に対する感染の原点になることがあってはならないという見解から3月以前の議会に戻って傍聴はご遠慮いただくのがいいのではないか」
 その後、同じ意見の議員が多く、特に傍聴についてはネット中継もあることを市民に更に深く理解していただこうと言う意見も出ました。共産党議員が一般質問は議員の権利であり、傍聴は市民の権利であるとする、いつもの主張で他との相違を感じる結果だった。政府は行動制限をしていないから傍聴も通常通りでとも言っていたが、私がそれに対して政府が行動制限しないというのは、あくまでも経済活動に関わることを踏まえてのことと理解している。政治行動については、自治体単位で首長や議会が何らかの制限を設けることは特に問題はないと思うとの指摘をしました。
 ただ、これは17日時点のことであり、18日以降の状況次第で25日に再度開催される議運で再検討することとなっています。なんとかピークアウトしてもらいたいものですね。

No.3597 社会の不条理は・・・

2022.08.17

 昨日の蒸し暑さは尋常ではなかったですね。地球のあちこちで豪雨や山火事による大災害が発生している中、通常の生活さえが地球を取り巻く天候によって苛まれる傾向が顕著になっている。気温上昇一つとっても、いったいこの先の未来世代にどれほどの影響があるのかと心配になる。
 天変万化に加え、人による不条理な心理によって世界の秩序が変わる姿も地球が病む大きな問題だ。民主主義の衰退が問われて久しいが、いくつかの国による人権無視の思考活動は、この先国際環境をどう変えていくのだろうか。一自治体はもとより一国だけでは解決し得ない行き詰まりの状況を感じる昨今だ。
 そうした憂いの多くは、強権政治を意図する独裁者が牛耳る国家から派生していることは間違いない。中国による民族虐待思考は、香港征圧であらわになった。今の対台湾政策は軍事制圧の予行演習そのものであり、明解な共産パルチザン思想の大戦略を世界に示すものだ。ロシアのウクライナ侵攻もその先にあるソ連邦復活への野望で民主主義への挑戦が明らかになった。その危険思想をNATOが許さないのは当然のことである。
 また、私が訪れた頃はのどかな国であったミャンマーでは、軍事独裁政権が民衆を弾圧する社会に変化して3年。最近では4人の民主主義活動家の死刑を実行し、この度、アウン・サン・ス・チー氏が4件の汚職防止法違反により禁錮6年の判決を受けることになった。これで計17年の刑期になり、77歳の女史は活力を維持した状態で社会復帰することが難しい状況にされてしまった。これによりミャンマーという国の自由で開かれた社会への道が閉ざされたことにならないことを願うばかりだ。アフリカのいくつかの国ではもっと殺伐とした人権無視の現実があるとも言われている。

 世界の不条理とは、強権独裁全体主義国家によって多くの民を痛めつけることと定義するのは大袈裟だろうか。人はどういった状況に置かれようと、その時その時で生きていくためには体制かつ大勢に従う選択をせざるを得ない。これはウクライナ東部でロシアが発行するパスポートを受理したウクライナ人が、同じようなことを言っていることからも感じる。もっとも心底からロシア国籍になりたいと思っているわけではないと思うが。
 これらのことが、今直接身に降りかかっているわけでもなく、身近な出来事ではないのだが「世の無常」という現実が多国で発生している現実は「明日は我が身」と考えることは無用なことだろうか。それどころか、改憲阻止を目論む日本のマスコミは、政権転覆のプロパガンダに多くの時間を費やし、未来世代に思いを馳せることが無いように想えてならない。
 確かに民主主義とは自由と平等を柱とした社会であったものが、能力の差が長い時間をかけて貧富の差を顕著にし、生まれた時点で平等でないといった事実に繋がっていることは間違いない。わかりやすい例として、米メジャーで選手の契約金が年棒40億円に及ぶ現実を夢と捉えるか行き過ぎと感じるかである。しかし、経済活動では大資本が脈々とその規模を大きくしていることがいいのかどうかも問われる状況になっている。コロナの影響で倒産する中小が数多い中、史上最高益を誇る大企業がある。
 誰にでも挑戦の機会があるはずの民主主義が、そう思えなくなった国情に不条理を感じる民が増えつつあることが米英独仏日といった西側先進国に見られる現実なのかもしれない。
 不条理も立場によって感じ方が違うということか。

No.3596 敬老会中止で・・・

2022.08.13

 市主催の敬老会の中止が発表されました。
 楽しみにしていた方々のお気持ちはいかばかりかといったところですが、コロナ感染者増加傾向を考えるとやむを得ないのかなとも感じます。
 東北の祭りに続いて、四国の阿波踊りが昨日3年ぶりに屋外で開催されました。15日までの演舞には多くの観光客が大挙して訪れるものと思います。こうして全国的に著名な日本の祭りが各地で挙行されている現状ですが、屋外か屋内かの問題なのだろうかとも思います。人の集まり具合としてこれ以上のイベントはないと思われ、スポーツ、演劇などの集客イベントも通常復帰しているのが実情です。
 基本は、主催する側の考え方次第とも考えられ、やはり行政は問題が発生すれば批判の的になりやすく、責任を問われれば言い訳は通用しない。それみたことか、強行したからだ!の批判の類は容易に想像がつきます。
 それに比べて、大型イベントには行政も何らかの関りはあるにせよ、実行委員会とか、社団法人といった民間レベルが主催責任者の場合が多く、政府としてもそうそう何度も緊急事態宣言を発することが難しいと判断しているのでしょう。
 それは、大相撲やプロ野球などで当事者に大量の感染者が出ているにもかかわらず、緊急事態宣言下ほどの規制開催にはなっていないことからも理解できることです。そしてもう一つは、コロナ収束を誰もが意識し始めた初夏に、前売予約の形式で大量に販売実績を上げていたことへの対応として中止は考えにくかったこともあるかもしれません。
 幸手市では、10月に各種市民大会が予定され、その後に文化祭もあります。このあたりの予定はどの自治体でも同様だと思いますが、準備にいそしむ市民がいると思えば、早すぎず、遅すぎずの開催中止の判断は行政にとってなかなか難しいものと思います。市民のことを想うと辛い決断が必要となるかどうか。もちろん、中止にならないことを願うものですが、現状からはしばらく予測できない状況が続くものと思います。

No.3595 幸手市のワクチン接種率

2022.08.09

ファイル 1522-1.jpg コロナ感染について、累計感染者数や他の自治体との比較はいかがなものかとは思いつつも、県内全市中最も少ないという点では気持ち的に平静を保てる感もあります。とは言うものの、感染のピークダウンを念じる強さは言うまでもありません。したがって、日々の感染者数情報にはどうしても関心が高くなりますね。

 感染防止には、やはりワクチン接種率が向上することが期待されるわけですが、幸手市の8月3日時点のワクチン接種率情報が届いたのでご紹介します。
 全国的に20代から40代の世代の接種希望が多くなり、自治体によっては予約無用の集団接種会場を設置するなど、全体に意識が高まっているようです。聞くところでは、1・2回目のワクチンは受けたが、その時の副反応が強かったので3回目の予約を足ぶみしていた人がいるとか。もったいない話ですが、その気持ちわからなくも無いですね。3回目の接種率が1・2回目に比べて10%以上も低いのはこうした事情によるものなのかもしれません。
 基本的にワクチン拒否者はいますが、結局歴史的にみても、ウィルスに勝ち抜くためにはワクチンが有効であるのは認めざるを得ないと思いますがいかがなものでしょうか。知人にも間もなく4回目の接種日が来る人がかなりいるので、幸手市のワクチンが順調に進んでいくことを期待します。また、その状況は間違いないものと感じているところです。
 なお、表中の黒塗り部はワクチン対象外という意味と思われます。

No.3594 あれから1ヶ月

2022.08.08

 安倍元総理が凶弾に倒れたのは先月8日のこと。ちょうど1ヶ月が経過した。事件の後に世間が騒々しい中身は、統一教会という教団に関する問題と、国葬反対を煽動するかのようなメディアの存在が際立つ。日本は非中立で異質なマスコミ報道に先導される国になったかのようだ。
 安倍元総理のことも、事件に関わることも、書きたいことは山ほどあるのだが、あえてほどほどにとどめている。書けば書くほど虚しくなることが目に見えていたからである。実際に心の整理はまだつかない。真の民主主義とはという永遠の課題を考える機会になっているところに、ペロシ下院議長の台湾訪問により、中国の威嚇外交はかつてない軍事演習にまで及び、その内容は度を越えている。
 安倍さんの見解はどうだっただろうかと聞いてみたいと、その存在を思い起こさせる外的環境の変化が、なおさら不安感に繋がり、かつ訳の分からない内閣改造をこの時期に行おうとしている岸田総理の思考も不明で、今こそ日本を護るという政府の姿勢が見えてこないこともある。

 朝日新聞の倫理道徳的に好ましいとは思えない川柳掲載に憤怒したばかりで、今度は6日の原爆慰霊祭で写真のような左翼思想集団による心無い活動を見て、青少年がこんな主張に心を奪われないで欲しいと願う気持ちを強くしている。
*安倍の国葬反対!
*安倍の美化は許さない!
*安倍は殺されて当然だ!
*ウクライナ戦争を今すぐ止めろ!
*米日による中国侵略戦争を阻止しよう!
*G7サミット=戦争会議の広島開催反対!
*世界の労働者の団結で世界戦争を止めよう!
*岸田は帰れ!
*天皇制粉砕
 以上は、広島で見た文字、聴いた言葉として紹介されている一部である。人としてどうなのか?である。

ファイル 1521-1.jpg ファイル 1521-2.jpg 静かな祈りの場である鎮魂の慰霊祭にわざわざ全国からコストをかけて集まり、こうしたシュプレヒコールを叫ぶ原点にあるのはなんなのか。拡声器で安倍さんを罵倒し、広島市民の厳粛な式典を求める声に聴く耳を持たない。
 これらも言論の自由だとは思いたくない。こうした左翼デモがどの国にもあるのかどうかまでは知らないが、はっきり言って恥ずかしい。常日頃、国会周辺で行われているデモや、現在の国葬反対のデモも同じようなものだ。思想信条を発するにしても、こんな手法は非近代的であり、左翼思想の宣伝行為であるなら随分と卑劣なものだ。

ファイル 1521-3.jpg 死人に口無し。もはや主張も反論も出来ない故人を弾劾する行為まで原爆慰霊祭に持ち込むのは暴動にも近く、純粋に国を想う日本国民を納得させられるはずも無い。もっとも、そんなことはかまわず主張を際立たせることが目的であり、平和を求めながら平和的言動が出来ない人たちなのだろう。

 言論の自由が何を言ってもいいとするならば、それに対する問題指摘や不満を声高に主張するパターンの多くは左翼思想側からの場合が多い。いわゆる差別だ、人権問題だ、ヘイトだ、多様性や少数意見を尊重しろ、と説く人たちこそ、それに逆行する言動が多いのである。

ページ移動