記事一覧

No.2165 指紋より歯紋

2012.03.30

 このタイトルはつぎのような事実を知って考えついたものです。
 昨日、大宮で埼玉県歯科医師会、埼玉県歯科医師連盟の主催によるデンタルセミナーが開催されました。きっかけは、昨年の8月に歯科口腔保健法という新法が国会で可決成立し、その後、埼玉県議会でも9月議会において自民党県議団の提案により「埼玉県歯科口腔保健の推進に関する条例」が制定されました。
 こうした状況から、上記のセミナーが第一回目として自民党県議団を対象に開かれたものです。
 いくつかのテーマに分けてのセミナーでしたが、「東日本大震災における身元確認作業」の講演内容に今号のタイトルの意味があります。

 震災後、多くの犠牲者搜索が続いた際、その身元確認が重要作業だったわけで、そのためにいくつかの県の歯科医師会から歯型から身元を割り出す作業のために歯科医師が現地に派遣されたそうです。こうした事実はうかがってなるほどと理解するほど、大震災の裏では様々な動きがあったということです。

 さて、家族による検証などを中心に身元割り出しが進む中、それが不可能な場合にDNAや指掌紋、それと歯型などからの検証作業があるということですが、DNAで0.7%、指掌紋では2.5%の割り出し率だったものが、歯型検証では7.0%の確立で身元が確認されたというのです。
 要するに、それだけ歯型というものは多くの人が歯医者で治療を受けた経験があるということがこの数値になっていると考えられるということでした。

 しかし、今回の津波では歯科院の多くも被災の対象になっているわけですから、割り出しのための作業には困難を極めたものと推測されます。
 国では、こうした際に歯型のレントゲンが簡単に撮影できる装置を全県に1機配置しているということです。

No.2164 ガレキ受け入れにようやく光指す!

2012.03.25

 復興への最大の難関になっているガレキ受け入れだが、ここにきて茨城、愛知と表明する県が相次いできた。
 私自身、昨年の一般質問で「ガレキ受け入れ」について上田知事に早期決定への見解を求めたこともあって、この問題については最大の関心事となっているので、喜ばしいことは喜ばしいが、いかんせん遅かったということに対して忸怩たる思いがある。

 10日ほど前のことになるが、野田首相はこう発言した。
 「ガレキ受け入れについては、国が一歩も二歩も前にでなければいけない」
私はこれを聞いて、「今頃何言ってるのか!」と怒りに近いものを感じた。
原発問題とのからみで、選挙で選ばれる首相も自治体トップも簡単には対応しにくかった問題だと理解はするが、東京都知事は昨年の8月に表明していたのだ。上田知事は私の質問に同感であり、検討すると答弁し、12月議会で正式に表明した。
 野田首相の先の発言は発生から1年経過した時点でのものだ。もっとタイミング的確な対応をしていたならば、どうなっていただろうか。まさにリーダーシップの評価として高い点数はあげられない。

 増税国会にあって、他の事案になかなか目が向かない傾向の首相だが、TPPで昨日こんな発言をした。
 「TPPはビートルズみたいなものだ。日本はポールでアメリカはジョンレノンだ。だから両国がTPPに揃って美しいハーモニーを奏でる必要がある」
 どうだろう? 中年受けする引用かもしれないが、これって日米関係の基本を考察すれば、すべてに通じるものだ。なにもTPPだけにあてはまる引用ではない。
 この人の演説には、「言葉が遊ぶ」「言葉が踊る」という感じがするのだが、それは現代マスコミの在り方を上手に利用する言葉のマジックを意識した野田流アジテートなのかもしれない。

No.2163 狭山茶は美味しい!

2012.03.22

ファイル 101-1.jpg 今日、原発問題で県内最大の被害対象になった狭山茶を楽しむ会が催されました。
 国の指導が紆余曲折したこともあって、倒産企業を出すなど厳しい状況に振り回された狭山茶業界でしたが、知事の緻密なリーダーシップによる県の適切な処置で大きなダメージを逃れ、結局のところ国の指針が埼玉県の施した内容に問題なかったことを証明する形で終止符をうつこととなりました。

ファイル 101-2.jpg 業界の感謝の思いもこもった狭山茶を楽しむ会は、知事公館で開催され、県議72人を含む400人あまりの出席者でにぎわったが、なにより狭山茶の安全性の再確認と、それ以上に抹茶、煎茶それぞれ別個の美味しさを堪能する参加者の姿が印象的でした。
 それにしても、お茶の味がこうも違うとは驚きに近いものがありました。日頃、我が家でたしなむ?お茶とは確実に異なる味でした。あくまでも煎茶の話です。作法もそれぞれにあるということでしたが、作法は問わない雰囲気でとてもアットホームなお茶会でした。
 狭山茶の今後の力強い振興は間違いないと感じた次第です。

No.2162 東電の体質にあきれる!

2012.03.22

 東電が、来月からの企業向け料金の値上げの中止を表明した。これは当然の流れだろうと感じながら画面に見入っていた。
 
 ここにも空気をよめない大組織があることにまさに嘆かわしい思いがする。
テレビでは国政レベルでの報道が主体で枝野さんの出番が多いが、上田知事は数度にわたりこれへの反論および直訴をしていたのだ。そして、互いの主張を一般市民に確認してもらおうという姿勢で「公開討論会」の開催を訴えてもいたのだ。

 原発問題を理由に値上げを願望する東電だが、原発問題は値上げとは切り離して考えるべきだ。原発問題はまた後日触れてみたいと思っているが、今、東電が企業向け料金を大幅値上げするという思考は、まさに独占事業にとっぷりと漬かり続けた企業風土なくして有り得ない。
 電力値上げにビクともしない超〃企業など、数ではごくわずか、多くは会社存続に四苦八苦している中小企業が多いという現実に目がいかないのが東電体質なのかもしれない。いや、東電社員のすべてがそうだとは思わない。正義感を発揮して今しっかり職務をはたそうとしている人も少なくないとは思う。
あくまでも意思決定レベルの問題なのだが。呆れる感覚というのが、今の東電経営陣への評価だ。
 ただ、枝野大臣はなんとしても経済および国民生活のために電力問題を解決しなければならない責任者なのだから、ただ「空いた口がふさがらない」と、庶民レベルの感想を述べるのでは困る。ここに現政権の稚拙さをいつも感じるのだ。

No.2161 肖像画が今時なんだというのか!

2012.03.22

 今朝のニュースを見ていて、憂うべき国政の裏側、いやメディアにのるからには表ということなのだろうが、悲しさをおぼえた。

 あの鈴木宗男氏の肖像画が国会内に飾られたという。そこに居並ぶ面々は、まさに小沢一派プラス松山千春氏。そこで松山千春氏の次期衆議院選挙への出馬が報じられもした。
 つい1ヶ月もたたない前、小沢一郎氏の肖像画が飾られたとのテレビニュースを見たばかり。今日本がどういう状況にあるかの理解がまったくもって不足している政治家の姿を感じるのは私だけだろうか。国が、国民がこれで勇気づけられるとでも思っているのだろうか。

 伝えるメディアの意識はいったいどこにあるのだろうか? おかしな政治家たちの実態を国民に訴えたいのか、はたまたこんな時勢に権勢を誇示して小躍りする政治家を褒め上げる目的なのか・・・。
 どう転んでも、鈴木氏が国家の為に存在した政治家だとは思えないというのが私の思い。加えて、過去の記憶をたどれば、松山氏は「オレは政治家にはならない」と言っていたはずだ。いろいろあってくどきおとされたのか、自ら進んでの話なのかはわからないが、またまた有名人をかつぎだし、仲間にくわえるという相変わらずのグループ思考であることは容易に想像できる。
 困ったものだ。政治は確実に低落していると感じるニュースだった。

No.2160 思考回路を本線に?

2012.03.18

前号をお読みいただいた読者からメールをいただきました。残念ながら、匿名なので私の主義としては取り上げない方向なのですが、内容ごもっともで私も同感できるものですので簡単に紹介します。

 「共産党の民主幸手がどういう思考で記事を書いているかは不明ですので、一概に評価はできません。しかし、書かれていることはほぼ事実と思われます。共産党がかなりの情報源を持っているのは確かなようです。
 私が思うところ、副市長人事については現状と近未来の幸手市を考えた場合、民間起用はありえません。その最大の理由は、今の幸手市には部長が8人いますが、そのうちの一人はこの3月で定年を迎え、残る7人のうち6人が来年、つまりあと1年で定年になります。ということはこの1年以内に7人もの部長が入れ替わるわけです。新任の部長にも優秀な人がいるとは思いますが、それらの上に立つ副市長はかなりの重職と考えなければなりません。もちろん市長はそれ以上のものが求められるのは当然です。
 枝久保さんの言う工事入札最高責任者というのはその通りですが、それだけでは治まらない職責が待っているということです。新市長誕生以来、特定の役職者を代えようとする動きがあるとも聞き及びます。行政人事の組み換えはトップの専権事項とは言うものの、その思考回路がもしも歪んだものであるならば、街の未来どころか私たち市民にとって不幸なことです。よその街からもしっかり見られているということを意識してほしいと思います。降格人事を含めあってはならない人事の根本的善処を望みます」

 幾分割愛してありますが、主旨はこういったことです。
 いかがでしょうか? 善良な一市民?(役所の方かな?)の投稿を紹介しました。ブログ上の匿名はご希望次第でそのように取り扱うことが可能ですので、できましたらメールはご住所、お名前程度はお示しいただきたいということをお願いしておきます。

ページ移動