記事一覧

No.2706 どの人にも尊厳ある仕事を

2016.02.03

アイコン

 このタイトルに関することを書こうと思って画面に向かったはずなのに、清原逮捕に怒りが治まらず順序が逆になってしまった。

ファイル 611-1.jpg 昨日、幸手市にある障がい者支援施設様の紹介で、宮代にある「あかりワークス国納」という施設を訪問させていただいた。
 この施設は、特定非営利活動法人あかりが運営する事業所の一つで、次のような事業を行っている。

1.就労継続A型支援・・・・お菓子の袋詰め、オリジナル贈答品の制作
2.自立訓練・生活訓練・・・箱折り、箱のノリ貼り、ガラス・木工などアクセサリーの金具付など

 2年前に完成した清潔感あふれる施設内の二つの作業室では、計10名強の通いの障がい者が上記の作業をしていた。たとえば、お菓子の袋詰めを始めた頃は、日に200~500といった程度だったが、今では10,000という数を日々こなしているという。シーラーという接着用機材も使いこなしながら、黙々と作業している。箱に並べる作業も手馴れたものでかつ丁寧だ。
 隣では、箱の糊付けをおそらく健常者がやっても変わらないスピードで次々と仕上げている。そのすべてが立ち作業で、納期が間に合わない時は、休日出勤もあるという。そう、彼らは立派な給料取りなのだ。

 前々号でも書いたが、障がい児たちは気持ちが落ち着かず、集中力や持続性に欠ける面があるので、気持ちが萎えないように施設職員の皆さんが、知恵を絞りいろいろな工夫をしているという。とは言え、ここまで支援の成果が確実に上がっているということに目を奪われた。
 毎日の達成目標は個々に掲げるそうで、それが白版に書かれている。日記もあって、毎日の感想が丁寧に書かれている。意欲についての書き込みが素晴らしい。
 通所期間は2年間。満了を持って卒業という規則となっており、その後の一般社会への就労を目指して自分たちの可能性を高めているのだ。年齢は18歳から20代後半まで。

 「どの人にも尊厳ある仕事を」
「彼らはできる人、わかる人」

<あかりワークス運営理念>
 障がいを持っていても大人として自立して、生活していくことを目標にしています。やりがいのある仕事に就き、給与を得ることで、自分に自信を持ち、大人として自他ともに認められる存在として生きていくことを実現します。仕事が人を成長させることを信じて活動する就労施設です。

 こうした分野への政治の関わりが、より深まる新時代が来ていると強く感じた視察となった。  

No.2705 地に堕ちたヒーロー

2016.02.03

アイコン

 数分前からスマホのニュ-スコンテンツに速報が次々入っている。見ると、清原覚醒剤で逮捕の文字が踊っている。

 昨1日、12球団一斉にキャンプインという球春到来報道で爽やかさに包まれた矢先のこのニュース。根っからの野球人であるスーパーヒーロー清原がこれまでの名声を自らすべて消し去り、すべての野球ファンの夢を裏切った。
 好き嫌いも遠慮なく個人的感情を言わせてもらえば、噂が絶えなかった清原逮捕のこのタイミングは、警察も気が利かないと感じる・・・ものではなく、問題はやはり清原そのものにある。警察はかなり周到な捜査をしていたはずなのだ。
 1年以上前からマスコミにブラック有名人としてマークされていたにもかかわらず、薬を忌避することが出来なかった。制御の効かないほどのめり込んでいたことが露見してしまった。

 私は、もともと清原というアスリートには好感度が低かった。謙虚さと抑制心の足りない人間というのが私の評価であった。
 先日行われた名球会紅白戦で見た清原の異常に膨らんだ腹の印象は、家内も「なに、あのお腹!」と甲高い声を発したので今だに鮮明だ。出場選手は少なくないのに、ONの次にニュースアップされるのが不思議でならなかったが、考えてみればマスコミの清原好きは昔からだ。因縁の対決も多々あるのに、ことさら清原にこだわる面がある。それほど華のある選手だったことは認めるが、いつまでもとなると、それこそ最近の悪評でもわかる通り、子供たちに何ら好影響をもたらさない過去の人だと感じていた。
 今回の事件が社会に与える影響は小さくはないだろう。

 スポーツも芸能界も無理やり美談的取り扱いをする傾向がちょくちょくある。清原プロ入りの際のドラフトのいきさつから、巨人相手の日本シリーズで優勝決定直前にグランドで泣き出したこともそうした一つの例だと思っている。涙は美談になりやすい。
 今回の逮捕もそうだが、清原自身の人間的未熟さが感じられてならない。若くして銀座やミナミで豪遊し、フェラーリ等スーパーカーを乗り換える生活の中で、いつの間にか番長というニックネームが付き、自らもそれを謳歌するかのような巨人時代を過ごす。身体を絞るといった努力をどれほどしていたかも疑問の域を出ない。そして家庭も崩壊し、金が便りの日常が倫理道徳の心までも蝕んでいった。

 清原の永遠のライバルと言われる桑田は、野球に取り組む精神は他の模範でもあった。ほとんど難しい状況においてメジャー入りを実現し、最近では指導者目指してテストを受け、確か今はアマチュアの世界に身を置いているはずである。
 一時代を牽引したスーパースターが、どうにも暗いニュースを提供してくれたものだ。私の勝手な推測だが、薬漬けはかなり進行していると思う。明日からのワイド番組の大騒ぎが始まると思うと、気持ちが冷え込んでしまうが、ここはとにかく、清原だけのことで済んでもらいたいと願うばかり。そしてキャンプ地の冷静な対応がなによりだ。少なくとも、選手たちにこの事件の感想をインタビューするといったことなどやめてもらいたいと心から思う。

No.2704 2つの行事で感じた行政の実情

2016.02.01

アイコン

 昨日曜日は2つの行事に招かれたが、どちらもとても有意義な内容であった。
 午前中は、障害児を持つ七つのご家庭が集まって、言わば子どもと遊ぼう元気イベントといった感じの活動の場にお邪魔させていただいた。

ファイル 609-1.mov
 前半は、竹を使って打楽器を手作りするコーナー。手馴れた指導者の方々に見守られながら、工作機械や小道具を使って、竹を切る、穴をあける、鈴をつけるといった作業を子供たちが熱心に、それこそ一心不乱に作業していく。
 一風変わった打楽器がいくつも完成していく。これが驚いたことに、遊び道具をはるかに超えた本格的な音色を出すものがいくつもあるのだ。ノコギリを持ってくるようにと言われていたので、私も持参ノコギリを駆使?して挑戦したが、残念ながら満足のいくものは出来なかった。工作はどうも苦手だ(笑)

 後半は、それら手製楽器を自由に使いながら、音楽に合わせ、踊り回るコーナー。歌、ピアノ、フォルクローレなどの皆さんたちが手作りコーナーからお手伝いをされていたが、子供たちが最高に明るい笑顔で、一生懸命歌い踊る姿にこちらが元気づけられる。
 歌の先生によると、こうした小さなお祭りといった感覚が、気持ちが塞ぎやすい彼らにとって、大変意義のあることなんですと言う。精神的に常に安定しているわけではないので、ひとつのことにチャレンジさせて集中力を養うことが明るい気持ちの醸成につながるんですと・・・。
 確かに、幸手市にある同様の施設でも、訪れるたびにそうしたことを感じる。
 

 それにしても、法人化された施設と違って、単なる家庭の集合体で実践しているというのは並大抵のことではないはずだ。自分に何か出来るだろうか?
 ある親御さんから次のような話を聞いた。役所に各種用件で出向く際、冷たい応対や話しているうちに眠ってしまう職員などがいて、行政の真剣味の欠如や職務のたるみを頻繁に感じるという指摘だった。

 すでに昨夜のことになるが、新たな社会問題をNHKが報じていた。それは、若いママさんたちの育児不安からくる孤独感といったものであったが、これが日本特有のものだというのが新鮮な驚きだった。そして、これによる精神的苦痛を解消するのに医者通いをし、処方箋まで受けていることにさらに驚いた。詳細は省くが、これは健常な我が子を持つママの話である。であれば、障害児を持ったママの悩みや子育ての奮闘ぶりとは、いったいどういったものかと想像するが、想像を絶することが多々あることは間違いない。
 若いママさん、頑張れ!・・・だ。

 さて、午後の行事は幸手市に戻って、中村孝子議員の市政報告会。気持ちの良い陽射しを浴びる目的で足を使って現地へいざ! と言っても30分ちょっとで行ける距離なので胸を張れるようなことではない。
 会場は熱気であふれていた。4期目となる中村議員の落ち着いた報告と質問に対する丁寧な説明にはいつも感心させられる。招かれた立場がどういうものかをふまえて、冒頭の挨拶以外は、なるべく出張らないように気を使っているのだが、それでもちょっとした場面で補佐する思いで言葉を入れる。良く知った顔が多いので、落ち着いて参加者の話に耳を傾けられる会といったところ。

 12月議会を傍聴された方が複数参加されていたこともあって、前述した行政の怠慢といった話がここでも出た。その方々が言うには、答弁者が通告された質問に対する事前作成原稿を読む(これは誰でも出来ると)まではいいと。ところが、その後に出てくる再質問になると突然答えられなくなり、助けを求めて後ろを振り向く回数が増える不甲斐なさに呆れたというのだ。
 出された言葉には刺激的なものも多くあった。それらは控えるものの、要は人事や業者選定などに疑問が多いということに集約されるようだ。 
 議会の権能がどのように働くか・・・中村議員の存在は貴重だと感じた報告会であった。

No.2703 久喜総合病院と新クリニック

2016.01.30

 ここのところ、各種分野で関心度の高い出来事がありすぎてどうしたものかと・・・。良いこともあれば怒りに震えることなど様々だ。

 実は、甘利大臣に関する件以上に心に痛く響く項目もあったのだが、やはり政治家の立場として政治と金の問題を抜きにしてはいけないという思いが優先した。
 
 さて、№2699投稿後に得た新たな情報は、おそらく当の久喜市ではすでに市民に広く周知されているものと思う。
 断っておかなければならないが、自分がこの病院問題に関心を持っているのは、もともとが幸手市にあった病院の久喜移転にあたり、政治を巻き込む形で大きな物議の対象となった経緯があるからだ。もちろん、今となっては第三者でしかないが、無関心でもいられないといったところ。

 実は、久喜総合病院の目と鼻の先、アリオの南側に、しらさきクリニック ハートセンターという循環器医療専門病院がオープンする。開院は4月1日。確か、久喜総合病院が新たにカマチグループという医療法人によって再スタートを切る日ではなかったかと思う。
 そして、この新病院の院長は白崎泰隆医学博士といい、御年41歳、新進気鋭の医師と言っていいだろうが、その経歴はすでに当地域になじみ深いものがある先生だ。

 と言うのも、2011年4月から久喜総合病院の循環器内科医長や第一診療部長を務められ、昨年5月から東埼玉病院に移り、循環器内科部長として地域医療に貢献されてきた方だからだ。現在でも、東埼玉病院に比重を置きながら、毎週水曜日は久喜総合病院、その他東鷲宮病院など5つの病院で診察日を持っている多忙な先生なのだ。
 考えてみれば、最終勤務病院に移って1年足らずでオーナー病院をオープンするということになる。であれば、かなり以前から、おそらく久喜総合病院勤務時から具体的な独立を考えていたものと思われる。

 4月開院予定であれば、すでにほぼ完成時期だろうと思い、一昨日その地へ出かけてみた。クリニックというイメージを上回る立派な建物が立ち上がっていた。ほぼ最終仕上げの段階だ。
 どうでもいいことかもしれないが、この白崎医師の進退が厚生連の身売りに何らかの関わりがあったのだろうか?
 この新情報、その新鮮度合いについては不明であることをお断りしておく。 

No.2702 甘利大臣辞任に想う

2016.01.28

アイコン

 政治と金・・・まさかと思う甘利氏の今回の件についてはまずもって残念でならない。世間の評価は、与党と野党よろしく見方は二分される感じだが、私は一国民として率直にそう感じている。

 今まさに、国益という観点においてTPPの仕上げ間近である。甘利氏は報道が伝えるようにタフネゴシエータとして各国の代表と熱い議論を交わしてきた人物である。また、厳しい世界情勢の中、3年前からのアベノミクスの実務リーダーとして日本経済の牽引役をはたしてきた功績は間違いなく評価出来るものだ。ここに来ての中国ショックと原油問題で日本に限らず世界経済そのものが停滞域に入ってしまった感があるが、新年度に向けて復興日本はもとより、活力ある日本をさらに取り戻すための重要な立場にある政治家だと確信していた。

 舌癌の症状は見た目の至る点に感じられたが、疑惑の説明と辞任を表明した会見においては、清く男らしい感じを与えてくれた。そうは言うものの、反自民、反政権の立場からは、それもすべて反論の対象なのだろうとは認識している。
 私はふと次のことを思い出した。不起訴になったものの、数億円の金銭授受で世間を揺るがした小沢一郎氏のことである。
 あの時「すべて秘書にまかせていたことであり、私はなんのやましいこともありません」の一点張りで、言葉少なく相手を小馬鹿にした説明に終始し、巧妙に秘書の責任問題にふれた姿とは比べ物にならない。
 数日前のBS深層ニュースにゲスト出演していた小沢氏に、甘利大臣の件を質問する場面があった。徹底追及することになると指摘する小沢氏を見ていて、ついつい「あんたが言えることか!」と低い声を発してしまった。
 それにしてもメディアにとって小沢一郎という政治屋はどれほど貴重な存在なのかとも感じる。そう言う私も、同じ民主党時代に反小沢の急先鋒だった前原氏と会談したという点に興味を惹かれて録画まで撮ってみたのだから、まさにメディアに乗せられていることになる。

 
 「これで終わりではない」「議員辞職も視野に入れなければならない」という野党代表の金太郎飴発言には国益思考から程遠い、政争論理しか感じられないのは残念なことだ。それも今の民主党などの実態では仕方のないことではある。  
 国会運営に支障が出るとメディアは予測するが、私が民主党の幹部議員であったならば、ここは国会運営にストップをかけることはせずに真摯に予算審議を進めるべきだと進言するだろう。政権運営でつまずいた民主党に対する支持有権者や反自民浮動層の見方は、国会をサポタージュする姿ではなく、しっかり政策論争をする民主党に期待しているはずだと思う。
 確かに、敵失と捉えて今後の国会運営の戦略を考えるにしても、自らを利する方針は、党の政治力と品格を高める絶好の機会と考えるべきではないだろうか。世界は一秒一刻絶え間なく変化しているということを肝に銘じて、この大事な時期を乗り越える思想を示すことが党勢回復につながるものと確信するのだが・・・。
 どこぞの党では相手企業の承認喚問まで言及しているが、国会は犯罪立証の府ではないし、そんなものは国益に真逆の政治スタイルでしかない。
 
 ともあれ、大臣としての立場や任務の重さを鑑みると、秘書の責任に終わらせてはいけないし、数号前にも書いたが、政治家の矜持というものを示してもらわなければならないと思っていた。その政治家の矜持をしっかり示した甘利氏の対応ではなかったか。
 

No.2701 インフルエンザに打ち勝とう!

2016.01.26

アイコン

 いま、朝のパトロールから戻ったが、登校する子どもが半減していた。先週にも増して、さらにインフルエンザが猛威をふるっているようだ。。学級閉鎖が解けて登校出来るようになった2年生の子は、仕方なくしているからか、マスクが口から顎だけで鼻にかかっていない。「マスクは口と鼻にちゃんとしなきゃな」と言うと、「わかったー」と素直に直すところが可愛い。先週、全休した1年生は、「お医者さんに行って注射してきたんだ」「注射は嫌いじゃないのかい?」「平気だよ!」 
 こうして子どもたちの元気な姿に触れるのはなによりだ。

 それにしても外に出た瞬間、冷えた外気に身震いするが、しばらく立っていても耳に感じる冷たさはまだまだイヤーマスク無しでも耐えうる。足の指先に感じるものも、4月時の選挙の朝立ちよりは辛くない。
 ところが、最近、寝ている間に右腕全体に感じる鈍痛で目が覚めるのが面倒だ。冷えからのものと思うのだが、今晩から少し考えて対策を図ろうと思う。

 琴奨菊の優勝で日本中が沸いたが、U23サッカーの五輪決定か? はたまた錦織選手がジョコビッチを破ってベスト4入りするか? スポーツから目が離せない状況が続く。
 インフルエンザなんぞに負けてられないぞ。
 ファイトーーー!

ページ移動