記事一覧

No.3141 燃えない選挙

2019.07.21

 前々号に対して反応をいただきました。総合的にまとめてみますと「一般的に考えて、名前は個々の尊厳であり、間違えた理由を問わず、怒りや悲しみを与えるのは当然のこと。それが政治の世界であれば尚更でしょう。ただし、間違った側の人としての本質が問われることにもなるのではないか」というご意見に、けっして他人事ではなく、自分も心して文字に向かおうと考えているところです。

 さあさあ、今日は参議院選挙の投票日です。4日の告示から今日まで、盛り上がりに欠けたまま、17日間に及ぶ選挙戦の結果が今夜示されます。ところで、選挙期間がこれほど必要かという疑問が湧きませんか。なにしろ、候補者本人の超人的なスタミナ無くしてこの季節での長期選挙は考えられません。今回は気温の低い日が続いたからまだしも、通常の7月であれば毎日が30℃超えのはずです。これですと、選挙活動に年齢差が生じることも、あるでしょうね。選挙コストも相当なものになるでしょう。
 比例と県別候補との違いも曖昧で、理解してない有権者が多いと思いますし、理解しろと言う方が無理がありますね。
 18歳への選挙権付与が他の国々と比す形で実施されましたが、投票率の低下は続いています。投票率が民主主義の柱のように語る識者は少なくありませんが、ひとしきりの熱や風の作用で、国の土台が揺るぐような選挙結果はあってはならないと思っています。投票率の低下は、真の民主主義の根幹を揺がす選挙結果の可能性も将来的には無くはないと感じていますが、それが民主主義の姿だというのであれば、民主主義自体が異次元の世界に入ったことを意味するのかもしれません。
「枝さん、選挙は誰に投票すればいいの?」こんなことを聞いてくる人がいます。もちろん、私の答えはわかっていてのことですが、小生は「先行きも含めて当面の世界状況を考えれば、現政権以外に国を任せられないというのが妥当だし、そのつながりでは地方も同じだと思いますよ」と応えています。 
 今回、激戦となった埼玉選挙区においては、政治に身を置く直接関係者と聴衆として担ぎ出される間接関係者の皆さんが燃えていたからこそ、終盤にきて選挙への意識づけが多少なりとも高まりました。次月に県知事選が控えていることも影響したものと思います。知事選も前述のような視点で小生は方向性を決めています。ただ、全体的には燃えない選挙だったかなと感じた次第です。

 
 今の日本の政治状況から小生が言いたいことは、民主党政権の悪夢という言い方ではなく、媚中媚韓の思想家が多い政党に国の舵取りは任せられないということです。いずれ後述したいと思いますが、今の対韓問題で朝日新聞の社説やその系列メディアの論説は、自国批判に撤しています。反面、愛国はいけない思想のようです。
 選挙戦では安倍政権批判は言わずもがなですが、ことに国家間問題においても相手国を利する論説を展開するというのは他国ではあまり見られない姿です。まるで言論の自由とは、国家批判メディアによるヘイト論説とも言える内容が自由に闊歩することを言っているようです。思想論理的情緒に変えた低次元の悪口雑言で国民を惑わすメディアには、逆に日本を愛する精神が無いのではないかと感じるほどです。政権側に近い政治家や識者が発する言葉には過敏に反応する、いわば言葉狩りが横行します。
 思想信条は人それぞれで、まさに自由ですが、他国有利の論説に執着するメディア日本はそこかしこで国の異常性に足を踏みいれているように感じられてなりません。

No.3140 国も地方も不祥事議員にまみれる

2019.07.18

 参議院選が今一つ盛り上がってきません。衆参同日選挙かと騒々しかったのが、そうならずに選挙への興味を半減させたのかもしれませんね。現在、都道府県別に長期間にわたり選挙カーが回る日々で、範囲が広いゆえ声の聞こえない日が多いのはやむを得ないところです。
 また、組織を代表しての比例候補者が多く、関係者はいざしらず一般有権者には他人事のような選挙戦に感ずる面もぬぐえません。
 政見放送も見るには見るが、出来もしない美辞麗句や政権批判のオンパレードで耳が疲れます。
 そもそも、政治という大きな枠組に対して国民の関心が低下しているのではないかと思います。これはなぜか? 政治家の不祥事・不始末に歯止めがかからないからではないかと。
 こうした出来事が起こるたびに、やったこともそうですが、それへの言動が悪すぎます。人格・人間性の内容が低すぎて、「えー、こんな人が当選してたんだ」と思わせる政治不適格議員が多すぎると思いませんか。これは国会だけの話ではなく、県議、市議等々幅広い状況で問題議員が出ている状況です。
 まして、不祥事があってもオラが地域の先生として当選する現実が少なくありません。有権者意識にも問題ありです。
 丸山穂高議員とか上西小百合元議員といった問題児は、居直るという人の卑しさをさらけ出すなど、厚顔無恥さを恥じるでもなく、人柄の悪さをマスコミに売っている感じすらあります。そういえば、最近は言いたい放題のタレントが面白がられる傾向があり、TVも主力番組にしているほどです。小気味よいという表現で受け止められるのでしょうか。平均的な真面目人間はマスコミの材料にはなりにくいということかもしれません。
 若さや美貌、もしくは著名人だからと投票する有権者にも問題はありますが、通常の感覚でも候補者の人柄の真実を読み取ることは至難の業です。
 贈収賄、公職選挙法といった事件が多かった昭和の時代と違って、政務活動費をくすねるとか、秘書に対するパワハラだとか、淫行セクハラ事件、思慮足らずの暴言など枚挙にいとまがないのが昨今の特徴です。大物感、小物感で論じるなら明らかに政治家としての人間観は小さいと言わざるを得ません。秘書も怒れば敵対心に燃えることを信長と光秀の歴史から理解できないものでしょうか。現代社会は内部告発や訴訟の時代でもあり、そうした情報にマスコミは飢えていることも頭に入れなければなりません。
 丸山穂高氏の場合は、救いようのない戦争発言により外交問題にまで発展させてしまいました。しかも反省のハの字もなく開き直っている始末。次回選挙に出ても当選しない可能性が高いが、議員でなくなっても芸能の世界で面白起用されないとも限りません。人格のない減らず口の達者な輩がメディアで生きることは大いにあり得る時代です。
 タレントという職種が知名度だけで政治家に変貌するのも考えものですが、政治がメディアの世界への登竜門になるのであれば、政治の質の低下は押して知るべしです。
 そんなことを思いつつ、発言内容ではなく人間性を見抜こうと政見放送に見入るのですが、ふと、むなしい気持ちに襲われる瞬間があります。自分も地方議員の一人であり、見られる対象なんだと。メディアに騒がれる議員は反面教師にしなければならないと言い聞かせる日々です。
 

No.3139 人それぞれの常識

2019.07.16

 長い梅雨もここまでとなると陽射しより日照りが恋しくなりませんか。大きくなりたくて仕方がない農産物たちも皆、同じ思いでいることでしょう。
 前号の悲嘆から1週間が経ちました。選挙のさなかでもあり、そうも言ってられないのですが、気持がどうにも晴れることなく沈みがちといった日常です。
 ここ数日、何人かの方からある事で連絡があります。
 ある議員さんが地域で配布したチラシで、私の名前が八が抜けて枝久保喜郎になってるというのです。小生の家では配布されてないと伝えると持参してくれた方もいて、それを見ると確かに修正されずそのまま配布したようです。別の方が言うには、修正の紙が貼られていたとも。3週間ほど前のことのようです。
 小生の名前は文字が6文字もあるせいか、配達される郵便物には間違いは時折あります。多いのは、喜八、喜一郎、枝窪、江田久保などですが、八抜け間違いは初めてです。最近いただいたある事に関するお礼のハガキには、立派な筆文字で大きく枝久保喜八と書かれていました。筆を使う気持ちは十分理解できますが、いただいた有難みは半減するのは仕方のないことです。
 名前を間違われるのは誰しも気分のよいことではないはずです。ましてや、今回のチラシは諸々の流れや状況を考察する限りあってはいけないことであり、失礼千万なことです。小生に配布しなければわからないとでも思ったのでしょうか。ある方曰く「少なくとも、そのまま配るならお詫び方々連絡してくるべきですが、なにか連絡あったんですか」と。「いえ、ありません、顔を合わせる機会はありましたけど」 更にその方曰く「いやー枝久保さんの家に来るべきですよ。こういう間違いはけっして小さなことではありませんよ。まして枝久保さんには恩義もあるし、先輩なんですから。そう思いません」
 確かにそれが常識なのでしょうが、常識というのは人それぞれだということをまたまた実感した次第です。前にも書いた通り、誹謗、中傷、裏切り、寝返り、ねたみ、怨恨・・・政治の世界は大なり小なりいろいろあります。意図的とまでは考えませんが、いったいどういった心情なのやら。
 選挙戦では小生の出馬に関連して批判をして歩いていたという情報も耳にしていますが、政治的いきさつからして、そんな人間関係ではなかったはずなんですがね。
 亡き人を慈しむ心境とは異なる悲しさを感じさせる情報でした。

No.3138 恩人の訃報に茫然

2019.07.10

 前号は地域ボランティア活動との関連で、心無いゴミ捨て行為についてお届けしました。発信したのは6日の8:14、実は、それは書き始めた時間で、書き終わって投稿ボタンをクリックしたのはゆうに9時を回っていました。
 それから数時間後・・・・・香日向ボランティアクラブ、さらに高齢者の集いであるゆうゆうクラブ等の事務局長として、欠かすことの出来ないSKさんの急逝が伝えられたのです。それ以上に、私を常に温かく、静かに黙々と後方支援していただいた恩人でもあり、まさか!!!そんなの嘘でしょ! しばし茫然とした状況から抜け出すことが出来ませんでした。 
 選挙後まもない4月下旬に体調異変を感じたという話だったのですが、それから2ヵ月ちょっとで人生を閉じることになってしまったのです。あまりにも突然過ぎます。ご家族の慟哭を察するにあまりありますし、人の命のはかなさを痛切に感ずるSKさんの訃報。
 平成19年の2度目の市議選以来、県議選、そして今年の市議選と毎回毎回、車に関連したお手伝いで心強いバックアップをしてくれた方でした。とくに2度目の県議選ではご自分の車を駆って、活動の立て込む私の送迎に幸手と杉戸を全日運転しつづけてくれたことを忘れません。この4月の市議選では、お孫さんが来たいというのを「選挙があるから相手出来ないよ」と言って日を変えさせたと息子さんから伺いました。実直、温厚、かつ裏方として万能世話人といった人柄で、自己犠牲をいとわないなど、私が学んだ人間観は数多いSKさん。うなずける息子さんの話です。
 私自身の慟哭感も抜けきらないまま、昨日今日と葬儀告別の儀が執り行われました。弔辞の大役をとのことで、まさに八面六臂の活躍をされたSKさんを偲んでお引き受けすることにしましたが、最後の言葉をどうするかで迷いました。結局、「ありがとうございました どうぞやすらかに」で〆ました。
 あまりにも突然のSKさんの死が、今後の地域活動に及ぼす影響は計り知れませんが、天国で見つめるSKさんが顔をしかめないよう頑張らなければと心したところです。

No.3137 小さな奉仕と心無い悪行

2019.07.06

アイコン

 自然は人が築いてきた長い培いをあざ笑うかのように崩壊する。大げさではなく昨今の気候がもたらす災害に想いが募ります。総雨量1000ミリなどこれまでに聞いたことのない数値です。また、通年30℃の温暖地のはずのメキシコでは2mもの雹が降り積もり、その光景はとても信じられないものでした。
 気ままな天候に風邪を患う方が多いと聞きます。ご自愛専一にとしか言いようがありません。私事で恐縮ですが、近々6年ぶりの人間ドックを受けることにしました。若干、結果に不安がありますが、受けずにいる不安は家族も巻き込みますので気持ちは前向きではあります。話の展開が少し早いことをご了承ください。

ファイル 1046-1.jpg 昨日のことになりますが、写真をご覧ください。
 平成18年5月のバス開通をきっかけとして立ち上がった香日向ボランティアクラブでは、毎朝のスクールガードを主体に活動していますが、月に一度の活動行事として中央通り周辺の清掃活動をしています。特殊な事情で、大中落としの香日向地区のみに流れの上にネットがかけられ、もう25年ほどになります。このネットの上のゴミを拾うのは大変なんですが最近はそうした行為が減ってきたと感じていたのです・・・が、ご覧の通りです。

ファイル 1046-2.jpg 3日位前まではタバコの空箱は一つでした。それが、昨日は2個に。しかも銘柄が同じものです。
 若い時はそうでもありませんでしたが、最近は身体も硬くなり積極的にネット上のゴミを拾う意欲が出ませんし、ついこの間はネット上に蛇がいるのを子どもたちが見つけたこともあって、どうにも気が進みません。ちょっとした工夫で取り除くのはさして難しいことではありませんが、それ以前の問題として、何の懸念もなくゴミを投げ捨てる心情が悲しいではありませんか。しかも、同じ場所に、同じ種のゴミがと思うと、同じ人の仕業にも感じられ、悲しさ以上に憤りすら覚えます。
 国道の特定個所に袋ごとゴミを放り捨てるドライバーが後を絶ちませんが、こうした心無い行為は、スポーツイベントなどでゴミを後片付けする行為が、世界の高い評価を受ける日本人とは違う人間像があることを意味しています。
 森羅万象、何事も千差万別ということなんでしょうかね。
 

ボランティア行為は自慢すべきものではでないことは重々承知していますが、犬の糞の放置行為など、心無い悪行につながる人が地元近隣にいると思うと、なんとなく小さな奉仕がふみにじられているようで残念でなりません。
 子どもたちにはしっかり見届けてもらい、心無い行為に対する判断をしてもらうようにしていますが、気持ちは明るくありません。

No.3136 参議院選 嵐の中の告示

2019.07.04

前号のクジラブログに思いもよらぬお褒めのメールをいただき有り難く感じております。鯨食文化が、国はもとより地域単位で異なる例をわかりやすく綴ったつもりでしたが、食は土地土地で異なるからこそ、旅の魅力を高め、未知なる地へいざなう要因になっていることを感じていただいた面もあったようです。ありがとうございました。
16年間、政治に限らず、いろいろなテーマをエッセイ的に取り上げてきましたが、今後も同様の姿勢で書き綴りたいと考えておりますので引き続きよろしくお願いいたします。

 さて、参議院選が告示となりました。9年前の参議院選では、消えた年金騒動で、国民が未知なる政治を求めた結果、国の威信が随所で崩れることになったのはさほど古い記憶ではありません。今回の選挙も憲法改正、消費増税に加え、年金不安を野党一体となってアピールする17日間になるようです。野党にとっては「夢よ再び選挙」とでも名付けたい選挙なのかもしれません。
 しかし、現政権が憲法改正について問いかけていることに対して、まともな対応をしようとしない野党の姿勢はいかがなものかと思います。国会が発議しても、要は国民投票という最終場面があるわけですから、ある意味、この国民の権利を冒頭から必要としない政治姿勢はおかしいと言わざるを得ません。憲法審査会で堂々と議論した上で議決を諮り、そこで3分の2に達しなければ有権者の負託を受けた国会の結論として理解するだけのことであり、発議に至れば国民投票という流れになります。真面目に憲法問題を議論することこそ政治家の責任ではありませんか。
 立憲民主党などは、与党が示す9条改正は無視し、総理の解散権を低減する旨の改正を議論しようと・・・しからば憲法問題から逃げてはいないという論理です。歯車をかみあわせようとする意志は皆無で、政権からの投げかけを無視していることに変わりはなく、国を守るという観点は持ち得ていないようです。共産党に至っては、安倍総理は戦争をすることが目的だという得意の拡大解釈で戦争反対論理の賛同を得ようとする選挙戦。
 そして、こうした思考に特定メディアは応援の論戦を展開する。志位総理であれば日米安保は党是にもとづき即刻破棄? 枝野総理であれば親中、親韓路線をとり、結果として日本を守る術が無くなる可能性だって無くはないのです。
 また、現状にあって選挙争点にすべきは、少子化や教育、防災といった国を守るという意味において未来にかかわる内政諸問題も大切なことです。年金不安を煽る選挙戦はポピュリズムもここに極まれりといった様相に感じられてなりませんし、これによって野党政権が再び生まれることにでもなったらと思うとぞっとします。
 そもそも、年金不安を解消する手立て、道筋が野党に見出せるとはとても思えません。リーマンショックという外的要因で落ち込んだ日本のみならず世界経済にあって、デフレ脱却を旗印に打ち出したアベノミクスであっても徐々に、少しづつ成果を上げているというのが実際でしょうし、エクスプレス効果は打ち出せない現実があります。野党は経済をどうしようというのでしょう。消費増税反対だけでは経済論戦とは言えません。
 批判は簡単ですが、国際協調を基軸として進めている経済施策を考えれば、日本は世界の信頼を得ていることは間違いありません。ただ、露中韓朝の4つの隣国が別の自己中心的価値観を先行させている現実に対して各党の考え方を聴いてみたいものです。立憲民主党や社民党、共産党は何があってもほとんど中韓の批判をしないのが常のようですが・・・。

 そんなわけで、17日間の選挙戦が気候に合わせてジメジメした中身にならないことを願う次第です。

ページ移動