記事一覧

No.2923 グチャグチャな民進身売り合流

2017.09.27

アイコン

 政治は生きている、まさに息苦しさを覚えるほど異常な鼓動を刻んでいる。 政治の一寸先は闇 という言葉を耳にしたことのある方は少なくないと思う。それにしてもどうだろう??? これほどまでにクルクル目まぐるしく選挙目当てで議員が、政党が移り歩く姿があっただろうか。今の政治の先は一寸以上に短いと思えてならない。
 今まで野党第一党として、いや4年前までは失政に終わったとはいえ政権政党を担った旧民主党現民進党が、壊滅的に新党に合流する流れを誰が予測しただろうか。
 民進党はこうなる運命を自らが演じてしまったという点に置いて支持国民に対し背信を認めなければならないであろう。今回の身売り的合流?のきっかけは野田幹事長に再任を断られた蓮舫代表の辞任劇から、顔ぶれの変わらない静かな代表選を経て、その代表選直後に待ってましたとばかりに離党の手を上げる者が出た。そこへ追い打ちをかけるように口撃の達者さで名を売った元検事女性議員の不倫で役員人事がままならなかったことで民進城は国会の瓦礫と化すに至ったのだ。そもそも何故蓮舫氏だったのか、なぜまた前原氏だったのか、なぜまだ2期の山尾氏だったのか・・・。
 こう考えると、やはり民進党という党は根本的に人材不足であり、その大元は野合の政党だったということに尽きるのではないだろうか。改憲派と護憲派が混在し、共産党との選挙協力希望派と敬遠派が呉越同舟していたのだから何をか言わんやであった。
 思えば2009年8月の衆議院選挙で小沢一郎選挙術を配し、自民党の119に対し308議席を獲得した当時の民主党は観ている限り政治不勉強の素人集団であった。世襲議員や秘書経験者がすべて良いというわけではないが、早くから大志を抱き政治の現場に接してきた議員と、知名度や見た目だけの人物が風で議員職を得た場合とでは質が異なるのはあきらかだ。どの政党であってもチュルドレン議員の多くはその命のはかなさを証明している。
 年金問題やスキャンダルを材料にした徹底した批判戦略と、女性議員を配すれば勝てるという小沢氏得意の選挙戦がメディアの風起こしとの相乗効果で功を奏したわけだが、結果的には民主党が政権政党として強く打ち出した行財政改革も手詰まり感だけが残り、若手議員の躍動感も成長も見ることのないにわか政党を露呈した。なにより、外交安全保障では国際協調と国家アイデンティティーのバランス感覚が欠如していたために国力を失わせ、リーマンショック後の経済立て直しにおいてもほとんど政策効果をあげることはなかった。
 厳しい論説に終始した感もあるが、思い起こせば皆事実であったことは否定しようがない。
 まだ明確ではないが、参議院はそのままに衆議院だけ望む者は新党に合流する形での選挙戦と前原氏の言葉をメディアは伝える。なんとセンスがないことかと前原氏の政治的資質を疑うのは私だけではないだろう。自らは責任をとって無所属で出馬し、当選後に合流するというが、とくに責任論に感じられない。なぜなら新党に合流すれば勝つことは間違いないと言ってるようにも聞こえるし、逆に無所属でも勝てるという自信の裏付けともとれる。また、共産党との協力で当選ラインを考えていた議員は、新党に合流すれば共産党に支援をもらわずとも済むと考えなくもない。
 つまり、何でもありの何がなにやら状態と言える。
 新党も金、物、人のすべてに乏しい中、既成政党の存在は利用度が高い。結局はまたまた野合の可能性もあるとすれば希望どころか失望に近い。
 一昨年の4月、米議会で歴史的演説をした安倍総理の名句が「希望の同盟」というものだった。今の北朝鮮の状況を想定し、放っておけばいついかなる時でも北朝鮮の脅威が眼前から消えないとするならば、今解散するのは政治の空白を生む暴挙と叫ぶのは的を得ていないどころかのんきな平和ボケもいいところではないか。
 今回の解散の大義は外交安全保障と社会保障・アベノミクスベクトルに対する信任解散と私は位置づけ、あえて「希望の解散」と命名したい。とくに北朝鮮問題は予断を許さないまま半年や1年は現状が続く可能性もある。ロシアのプーチンと、はたまたインドのモジ首相と何を語り、何を要求してきたか・・・こうした内容をマスコミが報じることはない。批判は簡単だ。ならば安倍総理にとって代わる総理候補に誰がいるというのか。

No.2920 世界に信も親も厚い安倍外交

2017.09.20

アイコン

 安倍総理の積極的な外交姿勢が際立っている。渡米目的は国連一般討論演説というマスコミ報道だったが、実は北朝鮮問題への協力体制を求める説得外交と日本経済への信頼と安全性を訴え、鈍足化を指摘されているアベノミクス加速のための投資依頼等々が演説以上の目的だったようで、その分刻みの外交に余念がない。
 たとえば、アフリカで国連理事国に選ばれている5カ国の首脳との会談で北朝鮮への対応への一体化を求めている。これはアフリカの50数カ国の9割に及ぶ国々が北朝鮮との国交を有していることに起因する。また、その後核開発で北朝鮮とのつながりがあると言われてきたイランのロウハニ大統領との個別会談の場も持ち、東アジア諸国の安全はイランにとっても大切だとする北朝鮮批判の言葉を引き出している。もちろん、トランプ大統領との会談もセットされている。こうした総理の積極外交を見る限り、本来、北朝鮮問題で先頭に立つべき韓国の存在が逆に見えない状況だ。
 また、今回の国連会議に習近平もプーチンも渡米していない。アメリカの力の低下を望み、それを画策する両大国の存在は国連にあって協調性を欠く存在でしかない。
 そして、トランプ大統領は横田めぐみさんを指す「北朝鮮は13歳の少女を拉致した」と演説し、金正恩をロケットマンとネーミングした。その過激な発言の良し悪しは別にして、日本人拉致被害を念頭においた発言をしたことは意義深い。
 今日の一般討論演説の内容に関心が及ぶが、メディアは解散をトップニュースとして位置づけているようだ。野党も、また都知事までも解散に大義がないと言うが、そもそも4年任期を全うすることがない衆議院にあって昨年末から解散時期が話題になっていたではないか。与党の判断が解散の是非を考慮させることになる。テレビのワイド番組もかまびすかしいが、私は今回の解散選挙は「現政権の外交・経済信任選挙」だと解釈している。それで充分ではないか。
 共産党などは先の国会で解散をしきりに求めていたではないか。その通りになったと思ったら、「大義がない」「もりかけ隠し」だと批判。この段階でこの批判がすでに選挙戦における自民党批判を展開する選挙戦術だと理解出来る。他の野党も同様だ。もりかけ問題の追求を叫ぶ状況は日本の天下国家を論じる上でセンスの無さを露呈してはいないだろうか。さらには、失われた年金という言葉がまたまた走り出しているが、すでに野党側も選挙戦を充分意識した取り組みをしているはずなのだ。

 外交・経済の信任・・・民主党時代に貶められた日本の安全保障に拘わる外交を地道に回復させた安倍外交は、任せられる他者がいないと感じさせる。世界の首脳はこずるくしたたかだ。私とて安倍総理の超長期政権を望んでいるわけではない。ただ、少なくとも来年の総裁選挙でさらなる3年を尖閣をはじめとする南方問題、憲法問題、対中露外交、そしてアベノミクスの進展という観点において信を得てもらいたいと考えている。外交・経済という国政のマトリックス的な核心部を大局観から変革するためにはいかに安倍総理をもってしても短期間では難しい。そのためには来月の選挙でふらつく野党に凱歌があがる結果では国家の未来を危惧せざるを得なくなる。
 世界から信頼も親近感も厚く得る安倍総理。肝心の日本(のマスコミ)が、北朝鮮、韓国、中国と同等もしくはそれ以上に安倍政権に批判的と考えるのはけっして過ぎた思考ではない。

No.2918 処変われば唇寒し

2017.09.08

アイコン

 前号で書いた民進党出直し直後の問題勃発は、なんと山尾しおり議員の不倫事件が真相だった。感心してる場合ではないが、文春の取材手法はいったいどんな具合で行われているのかと思う。当人近くに張り付いていないとあそこまで細かな描写を報道することは難しいと思うのだが・・・政治家、文化人、芸能人、スポーツ選手などなどいったいどれほどのカメラマン記者を雇っているのやら。
 それにしても山尾議員が報道の内容は否定しつつ、騒がせたと侘び、離党届けを出すことで決着を図ろうとしているのが昨日までの動き。一気に議員辞職という線もというニュースもあったが、結局全国3ヶ所での補欠選挙を考慮して離党にとどめたようだ。本人が辞職を望んだというのであれば、政治家としてではなく女性としての道に人生の重さをみたのかもしれない。それはそれで理解出来ないことではない。
 しかし、安倍総理に説明責任を求め、稲田前防衛相には辞任して済む問題ではないと陸自日報問題で追求した人が、自らの問題には過去のガソリン問題も、今回の件でも説明責任は果たしていない。それどころか、今回は離党表明の説明を終わるやいなや記者質問には耳を傾けることなく姿を消した。
「責任を求めるが責任は取らない」「口撃は強いが守りは弱い」「他者に厳しく己に甘い」といったフレーズが政治を続けていくとするなら永遠に彼女のサブキャッチになるやもしれぬ。
 いろいろな面で日本の社会が劣化していると感じるが、政治家の質も豊田議員のような人は過去になかった。市議・県議の政務活動費の不正も神戸市氷山の一角でこれからも出るだろう。国会議員の文書交通費は報告の義務もないわけで、今回の場合、不倫現場である高級ホテル代に使われていないとは言えない。こうした事件から生じる人間評価は、当人の経歴が高いほど下落の幅は大きいことになるのはやむを得ない。
明日は我が身??いやいや反面教師にしてもらいたいものだ。

No.2917 早くも内紛民進党?

2017.09.05

アイコン

 前々号で書いたばかりの北朝鮮だがまたまた派手なことをやってくれた。狂気につける薬はないと分かってはいるものの若き暴政者が核という物騒な破滅兵器に寄り添い、おもちゃを手にした子どものように喜ぶ姿を見ると尚更物騒な思いにさせられる。
 対話の場を持つということは核保有をあきらめさせるのではなく承認することと考えるべきか・・・圧力強化も狂気の増幅を生むことにつながる可能性もあり、打つ手が徐々に狭まりつつあるといった感が強い。さて・・。

 混迷する国際情勢にあって、日本の政治はどう対処していくべきかという点で数多くの難しい局面にあることは間違いない。その中で野合の集団である民進党の代表選が行われ、代わり映えのしない前原氏が再び代表の座についた。ところが進行部人事で早速ミソをつけた。そもそも甲高い声で総理追求批判をすることで頭角を表した山尾しおり議員を幹事長にという発想がすでにおかしい。前にも書いたが、民進党は自民党以上に年功序列に厳しいと言われており、2期生議員が幹事長に就任するなど考えられないこと。私も聞いてすぐ違和感を持ったが、案の定、尋常ではない内部批判があったようで、幹事長差し替え人事があるようだ。代表選の論功人事との評価もあって、前原代表の発想の貧困さが露呈した。2期生というだけでなく、ガソリン問題も秘書の責任にしたままだし、この人事が内に外に批判の対象になる可能性が高かったことに理解が及ばなかったのだろうか。
 もはや有り得ないことと思うが、これではとても国政を任せられる政党であるはずがない。代表選の後のそうしたアンケート結果でも、なんと80%以上の人が民進党にダメ出しをしている。代表選で8票の白票があったが、どうやら離党の波が一気に押し寄せるという推測は当たらずとも遠からじか。

No.2912 まるで保革一騎打ち代表選

2017.08.21

アイコン

 陽気が季節遅れの梅雨のようでどうにも芳しくない。稲穂は見事に頭を垂れているのでコメ農家にとっては雨がなんとも恨めしいといったところだが、杉戸あたりではすでに稲刈りを済ませたところもあるようだ。近隣を見ると杉戸あたりの8月中旬から行田・加須では10月中旬というように稲刈り時期にも幅がある。 

 さて、民進党が新たな国政豊穣に向けて?稲刈りではない季節はずれの田植えを迎えているが、はたして豊作となるか不作が続くか微妙な雰囲気となっている。
 蓮舫代表時代の1年間、威勢の良かったのは出だしだけで結局は支持率の面では党勢を弱める結果となった。「批判ではなく提案政党になる」というキャッチフレーズをかなぐり捨てて、政権批判、揚げ足取りに終始した感は否めない。代表自身が自らの国籍問題に明確な説明をせずに蓋をかけ、政権内閣には説明責任を求めるという野党第一党として国益からかけ離れた国会運営に特化したことが有権者の賛同を得られなかった原因ではないだろうか。
 
 自民党の支持率低下については、マスコミ操作がかなり影響していると思われ、安倍倒しを社是とする朝日グループを中心に、えも言われぬ自民党批判に明け暮れるメディアと民進他野党がタッグを組んでの国会論戦は異常と言えるものだった。国民のスキャンダル好きを利用した安倍倒閣戦略によっておかしな言論社会が構築されかかっているようでもあった。
 それにしても、稀代の詐欺師と悪行ライアーといったわずか二人の言動に威を借りた低次元の論戦は、重要な時期を迎えていた国会議論の場とは思えなかった。この論戦の片棒を担いだ民進党と反日マスコミの責任は重い。
 自民党支持率が静かに回復している現状は、詐欺師とライアーの実態に国民が遅まきながら気づき始めたことと、米朝緊張がよりクローズアップされたことから安倍倒閣の材料としてモリカケ問題が限界に近くなったことが一因であろう。心ある識者が日本のおかれた地政学上の外交環境を憂いてあれこれ説いていたことをふまえればさもありなんか。

 そこで民進党代表選だが、やはりというか枝野幸男氏の立候補説明に「政治の私物化」「政治の暴走」といった言葉が並んだ。うん?どこかの別の政党がよく口にするフレーズではないか。今更驚くことではないが、枝野氏の政治理念がそこに近いことがよくわかる。一時は二大政党制を目指した政党にあって初めて代表に立候補する国会議員の弁としてそれでいいのだろうか。なぜ「今直面する国難に自民党に代わって立ちむかいたい。そのために・・・」といったことが巻頭の言葉として出てこないのだろうか。はなから政権批判の発言を国民は期待していないと思うのだが如何なものか。私は枝野氏の言葉を耳にして今起こりつつある離党ドミノが加速すると感じたし、代表になったならば更に拍車がかかると予測する。
 前原氏もそうだがまずは謙虚にこれまでの党の実態に反省の弁を述べることが先決だったのではないか。それがたとえ前執行部の批判であろうがそれを語らずして党員の理解は得られないはずだし支持率は戻らない。ところが、二人とも議員同胞にばかり気を配っている様子で全国党員および有権者の存在を軽んじているかのように感じられた。
 ともあれ、憲法解釈も野党共闘も対照的な話だったことから一政党の代表選挙であるにも拘らず保革一騎打ちの代表選の様相となっている。

 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
 実っていない二大政党制と目の前の支持率を踏まえるならば、重要なのは批判でなく反省と実効性を確信させる外交・経済構想ではなかったか。予想はしていたがとくに謙虚さに欠ける枝野発言に情けなく残念でならなかった。 

No.2901 政務活動費の不正がまたも

2017.07.13

アイコン

 埼玉県議会自民党県議団の議員の不正が明らかになった。兵庫県や山形県、富山市といった事件の先例があるにもかかわらず、それらを反面教師とすることなく自ら不正に手を染めてしまった議員。すでに一昨日自民党県議団を除名になり、昨日本人が辞職を届け出たという。自民党県連としても何らかの処分をすることになると思われる。
 彼、沢田力氏は残念なことに我が現職時代の同期議員である。つまり2期生ということになる。残念以上にくやしい!といった感じがする情けない事態になってしまった。早稲田の弁論部出身で弁舌は同期の中でも群を抜いていた。政治を志した年齢もその時代であったろうから、50をすぎて友人に政治への道を勧められた私とはおよそ天と地ほどの差がある。それがこうして自らが目指す道に自らブレーキをかけてしまうとは・・・。
 同期の中でもなぜか孤高のタイプで、彼と個人的な付き合いをしている人は県議団全員を見てもいなかったし、今もいないのではないかと想う。人生観がまったく異なる感じでそういう意味では常に上を見ているような感じもあり、政治の道は同じでもどこか相容れない違和感を持たれるタイプとして遠い存在であったことはたしかである。
 今回のことは昨日のワイド番組でも取り上げていた。当然とも思えることとして政務活動費のあり方以上に存在を疑問視する声が出ていた。調査では意味するところのエリアが狭いということで活動という言葉に変わってまだ間もないのだが、これほど身近なところで発生した不正にショックは隠せない。

 
 現役時代、自民党県連の党紀委員に選任され、通常ほとんど有り得ない除名決議の場に何度か立ち会った経験がある。厳しい意見や庇う意見など決するまでは修羅場に近い状況も生まれ、何度か招集された記憶がある。今回の事件は県議団では全員一致で除名が決定したというから、県連党紀委員会でもすんなり処分が下されることになるであろう。
 想像を絶する言葉の暴力で人格欠如が露呈した豊田真由子氏にも驚いたが、金銭問題で人間性にミソをつけた沢田力氏には、よく知る同期議員だっただけに返す返すも残念な思いである。
 議員は先生と呼ばれるが私はそれが好きではなく、ことあるごとにその呼び方はやめて欲しいと言っている。国会で先生と呼び合うやりとりはどうにも異様に映ってならない。議員と呼べばいいではないかと。政治家は先生であるかのように感じているからだとしたらどこか違うものを感じる。そういう姿に崇高な目で応じる有権者にも問題がある。
 足尾鉱毒事件解決に人生を費やした田中正造。清貧な政治家の見本として今に語り継がれているが、地域のために天皇陛下への直訴まで実行しようとした傑物である。こうした身近な史実を頭のスミにでも置いて政治活動に日々邁進すればいいし、それほど難しいことではないはずである。時代が時代だけに溜まるストレスはかなりのものがあるのは理解するが、それも自分なりの正当な解消策を駆使すればいいことである。
 

ページ移動