記事一覧

No.2788 好調なメダル奪取の中で

2016.08.13

アイコン

 山部選手:銅  原沢選手:銀 そして今、錦織選手がBEST4を目指して奮戦中。やはりオリンピックは見る側の意識が変わる。熱い気持ちになるのは単一種目の世界選手権などとの比ではない。 

 日頃は目にすることのない種目まで興味というか好奇心に近いものを誘われる。カヌースラロームやアーチェリーなどはその例だろう。
 それがオリンピックというものなのだろう。
 ただ、ゴルフだけは毎週トーナメントが放映されているせいかどうか、オリンピックスポーツとしてのイメージが今一つわかず、気持ちが盛り上がらないのだ。皆さんはどんな感じでしょうか。

 早朝、柔道最後の男子決勝戦を見て感じたことだが、原沢選手の敗戦に対してアナウンサーが「原沢は柔道をさせてもらえませんでした」という感想を語っていた。まったく私も同感だ。
 開始早々、巨体を利して奥襟をつかむリネルの手を切る原沢が、いきなり指導二つ。するとその後のリネルは、逆に原沢の組み手を拒否し、まったく柔道という柔道をすることなく優勢勝ちで金メダル。
 つまり、ここに書いただけの内容以外に書くことがないような5分間の試合だったのだ。消化不良もいいとこだ。

 試合後に原沢選手が、「組ませてもらえなかったし、組んでもチャンスを生かせなかった」と語っていたが、組むシーンはごくわずかだった。
 リネル選手を称えるものの、真の強さを感じたような言葉はなく、組ませてもらえればという無念さにあふれていた。かたわらで歓喜の喜びを表現するリネルに「おめでとう」の感覚は見ている側にもわいてこない。

 組み手を拒否するがゆえに左右の手を握り合ったまま、道着を持つことがない柔道は、そもそも柔道と言えるのだろうかという思いは素人的と理解するしかないようだ。
 解説者もそれが不満のような言葉を発しつつも、こうした展開でリネル選手はトップの地位を保っているといった社交辞令に聞こえる弁を述べていた。

 原因は、試合途中で指導というポイントが入ると、そこから消極的な逃げの姿勢かつ見せかけの仕掛けに試合スタイルが変わってしまうことだろう。
 同じ人間が判断することなら、試合が終わるまで技以外のスタイルの部分については評価することをせず、優勢の判断はすべて試合後に、以前の3人ではなく9人くらいのジャッジ制にして勝敗を決する方式にすべきだと思う。
 こうした思いも、試合によっては後半2分ほどの柔道がまったく面白みに欠けるパターンが多すぎるからである。
 ポイントで勝る選手が、後半腰を45度に曲げたまま勝つなどというのは、見ていてスポーツ精神に反する感じで、勝利の意義があるのだろうかと思う。

 たった今、錦織選手がモンフィース選手とのまさに長時間の死闘に勝った。粘りに粘った汗握る試合展開にブログを書きながらもそわそわ。
 あっ、錦織選手が泣いている感じだ。次は前回ロンドンの勝者であるマレー選手で、過去の対戦は若干分が悪いが、大いに期待を持とうではありませんか。スポーツはこうでなくちゃ。
 でも、柔道も大好きなスポーツなんです。だからこそです。

No.2787 イチロー選手金字塔に涙

2016.08.08

アイコン

 オリンピックの話題が高まる中、足踏みが続いていたイチローの3000本安打が、ついさきほど、ロッキーズ戦の第4打席で達成された。それも、イチローらしい3塁打で。残念ながらまだその世紀のシーンを見ていないが、右越えというから快心の打球だったのではないだろうか。

 絶好調の状態から残り5本になって、一気に達成か!と思っていたところが、マッチングリー監督の不可解な起用により、11打席無安打という日々が続いてのようやくの結果に、私としてはいささか不満やるかたない思いがあったが、やはり達成と聞くとすべてが吹っ飛ぶ感動がわいてくる。

 出来得るなら五輪前に達成というのが望ましかった。と言うのも、スポーツ界最大の祭典が始まる前に達成すれば、祝いの全感覚がイチローに向くはずであったし、オリンピックへの後押しにこれ以上ないと思っていたからである
 しかし、それはそれということで、それぞれの結果に私たちはほぼ同時に大量の感動をまとめて受けるという幸せな想いを与えられたのだから、萩野、瀬戸、三宅各選手たちの感動的なシーンも合わせて、ともに喜びを分かち合うことで良いのだろうと感じている。

 イチロー選手には、今後無事是名馬のごとく選手生活を無心に続けていただき、誰もクリアすることの出来ない後人未踏の生涯安打数を積み重ねてもらいたいと思う。こんな選手はそれこそ永遠に出てこないのだから。
 ただ、ストイックな面も人一倍というから、少し気を楽にしてベースボールを楽しむスタイルに変えたらどうなの・・・とも思う。

 メジャー現役としての即殿堂入りも果たしてくれると思うし、最後の最後は、日本での選手姿を1年でもいいから再現してもらいたいと個人的には思う。それが無理だとしても、日本の野球界がイチローに求めることは山ほどあることは間違いない。

 おめでとう、そしてありがとう!!! 
 イチロー選手は永遠です!

No.2780 久しぶりにスポーツ考

2016.07.26

アイコン

 猛暑がどこぞに消えてしまったのが幸いのように感じられるここ数日。とはいえ、まだまだ水不足が解消に至らず、例年以上に気の重い夏といった様子。

 さて、オリンピックがドーピング問題で揺れている。ロシア選手の参加の有無について、結局、IOCは決定責任を各競技別の国際協会に丸投げした。
 瞬間、私はバッハがプーチンの吠える姿に怯えた結果だと感じたが、今、ことにヨーロッパではそうした批判がメディアを通じて渦巻いているという。
 いにしえに思いを馳せると、あのブランデージだったらどうしただろうかと、つい比較してしまうのだが、間違いなくロシア選手には厳しい判定がくだされたであろうと思うのである。
 WADAも怒りを隠さないようだ。実際はIOCが主体となって設立したWADAだが、その目的と役割は今回の曖昧な決定に関する限りWADA不在という状況と言われてもやむを得ないだけにWADAが怒るのも当然と言えば当然。

 そもそも、日本の代表選手たちには申し訳ないが、今回のリオ五輪はあまりにもケチが付きすぎた。日本でもいろいろ、開催国のブラジルしかり、そして今回の事件。早くから私は興味が半減状態である。
 現地に行くわけでもないが、突貫工事で造られた各施設で観客席が崩壊したなどということのないことを願っているくらいである。
 もっとも、始まるとテレビに向かって叫ぶことになるだろうとも思うが、今現在開催まで10日を切った時点でも気持ちが向かない。
 それよりもイチローの方が私にとって一大事という感じだ。


 そのイチローであるが、地元に戻っての10連戦、3試合続けて代打でヒット無し。マッチングリー監督は選手起用に何を考えているのだろうかとは思うが、けっしてイチローをないがしろにしているとは感じていない。必ず素晴らしい形での出番が訪れると確信している。
 大選手ロッド・カルーが世界一のヒットメーカーはピート・ローズだと発言したことが打電されたが、もうそういうことは個々の判断、評価に済ませればいいことだと思う。この比較論にあえて言及する大選手に残念な思いはすれど、自分の思いがそれに流されるわけもない。

 肉体的に50歳まで可能と言われるイチローだけに、5,000本も夢ではないと思うが、今年大記録を達成した以降、アメリカで選手生活を継続するのは困難ではないかと感じている。それほどアメリカは個人の選手に優しくはない。 
 そこで、思うのだが、再度日本で5,000本を目指すというのはいかがなものだろうか。これにより、精神も肉体も、そして記録もイチローが№1だったとアメリカが感じるならば良し。感じなくとも良しだ。ジャパニーズ・プライドであることには間違いないのだから。

 稀勢の里は惜しいことをした。5敗もする白鵬など誰が予測しただろうか。返す返すも松鳳山戦のバッタリが悔やまれる。千秋楽は、白鵬が日馬富士に勝たなければ優勝決定戦にもならなかった。稀勢の里は勝ち越しがかかる豪栄道ゆえ渾身の一番に集中せざるを得なかった。
 状況は白鵬の相撲に気迫が失せていたし、逆に日馬富士は日に日に上向いていたから厳しいとは思っていたが、豪栄道に勝って12勝3敗とした結果はむなしいということはなく、来場所の昇進に望みを託せる数字は残した形になった。

 
 名古屋場所は、画面に映る客席に自然と目が向く。有名人も多いが、花柳界の方の和装姿が愛知県体育館を華やかにしている。いつも同じ席に座る女性にも感嘆する。九州場所も似たようないで立ちが多いが、名古屋の場合は真夏だけに、尚更和服が眩しく映る感じだ。
 野球のテレビ観戦時も観客席に目をやるのが楽しみだ。

 360度、いろいろな視点からスポーツを観戦することの楽しさは言葉では言い尽くせない。そろそろ高校野球も更に盛り上がるはず。清宮くんの涙は来年への期待としてしまっておくこととしよう。
 オリンピックはとにかく事件、不祥事が発生しないことを願いつつ、やはりチャンネルは回すことになるだろう。
 イチロー3000本がどれだけの騒動になるだろうか。思いは尽きない。
 それでは!

No.2762 ピートローズにトランプを見る

2016.06.15

アイコン

 今日15日はビッグメモリアルデーになるかもしれない。 

 マーリンズのイチローは、残すところヒット1本でピートローズの世界記録4256安打に並ぶ。当然のことととして2本で一気に抜くこととなる。

 シーズン当初は、3人の若手外野手の控えで記録達成は年内でも厳しいかもしれないと思わせる状況だったが、イエリッチの腰痛休みの間のスタメン起用に応えて安打を量産し、今や全米の野球ファンの注目を浴びている。

 その状況に対して、ピートローズの反応は・・・。
 一応、敬意は評してはいるが、「私の記録と比較するのは、高校野球の記録を付け足すようなものだ」と日本における記録を格下に見る懐疑的コメントを示している。
 以前にも、自ら持つ記録にひたひたと迫るイチローに対して、足で稼いだ内野安打が多いことに疑問を呈していたことがある。
 1978年の日米野球にシンシナティーレッズが来日した際、主力選手として活躍した結果、14勝2敗1分と圧倒的な力を示して帰国したことが、日本野球に対するイメージとして定着しているのかもしれないが、それは38年という時代の変化を受け入れることが出来ていないだけのこと。

 従来より日本はメジャーと比較して年間試合数が平均して10試合は少ない。したがって、日本でのプレー時において、少なくとも1年間分の試合数の差がある。
 そしてなにより、数度のワールドカップを見ても、もはや日本野球はメジャーと対等以上の結果を残しているし、本格派の投手がメジャーのバッターをなで斬りにするシーンは今に始まったことではない。
 日本野球のレベルの高さははっきりと示されているのだ。そうしたピッチャーたちとの日本での対戦を経て、メジャーのピッチャー相手でも通算打率で現役選手の中で2番目の高さを誇るのがイチローなのだ。

 過去の同僚、スポーツキャスターなどメジャー関係者の多くは、すでにレジェンドイチローを称える声で溢れている。

 ローズのコメントに、増大する社会不安を煽るかのように排外保護主義を唱えるトランプが重なる。白人至上主義、アメリカ至上主義の精神に満ち溢れていることは否定できない。
 自虐的精神にあふれる日本との比較では考えさせられる面もあるが、スポーツは別の意味合いを持つ。

 ローズは、記録に難癖を付けるのではなく、素直にイチローを称えるほうが自らのスポーツマンシップを裏付けることになるはずだ。野球賭博で球界追放という自らが置かれた立場を打ち消すためにもそうあって欲しいと願う。
 彼の持つアメリカンドリームプライドを否定するものではないが、今や、そのアメリカンドリームを我々日本人の目から見て松井やイチローが実現している事実は、アメリカのみならずキューバやプエルトリコなどでも評価されているのだ。

 さて、イチローのビッグデーは、今日15日日本時間の午前11:10からのパドレス戦で成るかどうか。いずれにしてもメジャー通算3000本まであと23本も確実となったところで、まずはあと2本に目が離せない。

No.2750 相撲考

2016.05.20

アイコン

 夜半から朝方の寒さが身体を冷え込ませる。とうとう羽根布団を再登場させ、エアコンをつけた。
 まったく、おかしな陽気である。

 昨日、久しぶりに三役以降の取り組みをじっくり見た。スポーツニュースと違ってライブで見るのはいいものだ。とくに、昨日はいろいろと面白く感じる部分が多々あった。

 舞の海さんの解説は、わかりやすく切り口も鋭いものがあっていい。  
◆数日前の白鵬対勢のことに触れて「ああいうことをする横綱も横綱ですけど、勢はそういうことをする横綱だとわかっているはずなんですから、考えが甘いんですよね」
◆テレビ解説に久しぶりに出ていた現陸奥親方で元大関霧島さんに対して「子供の頃大好きで見てましたが、体が小さいのでここまでかなと感じていたら、グングン大きくなって大関にまでなられた。大きくなるために相当努力されたんでしょうね」 大先輩を落として持ち上げる大胆さ。
◆「稀勢の里は、すべての面で変わりましたね。取り口そのものもですが、表情やたたずまい、勝ち名乗りの受け方、引きあげて行く姿など風格が感じられます」と、まるで横綱が確定したか、してほしいといった感じの分析。
 

 古いしきたりが優先する相撲界の広報マンとしての素質をいかんなく発揮し、思ったことを小気味良く口にする。厳しい批評も、明るい雰囲気で嫌味を感じさせない。
 北の富士親方も歯に絹を着せぬタイプで好きな解説者なのだが、舞の海さんは横綱になってはいないし、バラエティーにも出るタレント生活の毎日の中で、口が過ぎるとプレッシャーがかかるのではないかと心配になるが、間違いなく相撲人気の一端を背負っているという意味で今のままを貫いていただきたい。

 
 そして本筋の話になるが、なにより稀勢の里の相撲が素晴らしい!クローズアップされる表情が、なんとなく平等院鳳凰堂の阿弥陀如来の表情に似て見えるから不思議だ。落ち着き、ゆとり・・舞の海さんの言うとおり、今までとはどこか違い、慌てふためく取り口はまったくなくなっている。
 今日から横綱との3連戦、まず初戦がエルボーかましと土俵下落としが大好きな白鵬戦。差はない! 13連勝を見たいものだ。

 最後に余談的になるが、解説に出ていた陸奥親方(元大関の霧島さん)、誰かに似ていると思いつつ、しばらく時間がかかったがハタとうなづいた。国税調査官 窓際太郎がハマリ役の小林稔侍さんにソックリではないか。
 顔も話し方も生き写し・・・そんな思いに浸ることが出来た1時間半。スポーツ鑑賞のあり方もいろいろだなあと感じた次第。
 でも、陸奥親方は窓際でもなんでもない、これからもあの控え目ぶりというか稔侍調の解説を聴かせていただきたいと心から願う。

 閑話休題でした。

No.2725 スポーツに魅了される春到来!

2016.03.14

アイコン

 清原事件、賭博事件と暗い話題もあるにはあるが、昨日あったスポーツのテレビ画面に長時間くぎ付けになった方は多いと思う。

 スポーツや音楽が私たちの心に和みや温かみを与えてくれることは間違いなく、冬は冬でそうした対象があるが、陽気が春に向かうほどに心が躍るのは誰しもに共通することだと思う。

 今年はゴルフの松山が優勝し、続いて錦織、そして昨日のバトミントンの女子単複しかり、そして名古屋での女子マラソンの壮絶なデッドヒートあり、琴奨菊横綱に期待がかかる大相撲春場所が初日を迎えたと思ったらいきなり白鳳が黒星、プロ野球オープン戦も主力級がラインナップされ、イボミが安定した強さで優勝、香川が5得点目ゲットetc.
 さらに、プロ野球が月末には開幕・・・・と、その前にいつも感動を与えてくれる春の選抜高校野球がまもなく始まるといったところでメジロやシジュウカラのさえずりとともにスポーツの花がにぎやかに咲き始めている。

 大震災5年目にあたる3月11日に組み合わせ抽選会が行われた選抜高校野球。埼玉の花崎徳栄は1回戦で九州大会優勝の秀岳館と対戦する。ここ11試合で94得点をあげている強豪校ということだが、夏を経験して一皮むけた花崎徳栄には落ち着いた試合運びで、順当にコマを進めてもらえるものと信じている。
 このチームの主将を務めるのが、幸手市出身の岡崎大輔選手である。長身の岡崎君は吉田地区の出身で、闘志を内に秘めるタイプで努力家だとの評判が高い。もてる統率力でチームを引っ張ってくれるものと期待している。

 数年前までは、幸手市の中学出身でベンチ登録されている選手をすべて調べたりもしていたが、最近はなかなかそこまで出来なくなっている。しかし、甲子園出場チームでキャプテンまでとなると、私の記憶の範囲では岡崎君がはじめてである。
 抽選会次第では選手宣誓の大役を引き当てる可能性もあり、ひそかにそれを期待していたが、それは叶わなかった。

 花崎徳栄の選手たちには悔いのないよう堂々と戦い、願わくは昭和43年(1968)の大宮工業、平成25年(2013)の浦和学院に続いて、紫紺の優勝旗を埼玉に持ち帰ってほしいものだ。

ページ移動