記事一覧

No.2215 なでしこ万歳!

2012.08.10

 ロンドン五輪、始めて目覚ましをかけて早めの就寝を試みたが、大きく育った鈴虫の音がひっきりなしで、なんとなく寝ざめの悪い朝方3時45分。女子サッカーの決勝戦がキックオフした。8分後には完璧に目が覚めた。

 結果は、金か銀かに区分けされたが、試合展開がこれほど際立って戦法の異なるチームの、それぞれの持てる力がふんだんに発揮された好試合はなかった。まさに「ウェンブリーの壮絶な日米決戦」だった。

 スピードに勝るアメリカの速攻か? パスワークに勝る日本のチーム力か?
 どちらも勝者にしたいと感じさせる熱戦は、男子と違って反則も少なく、かつて見たことのないハイレベルな試合だった。
 まずは両チームの選手には、8万人もの大観衆に埋まったウェンブリーでプレーしたことを喜ぶと同時に誇りに思ってもらいたい。地元イギリスのチームが出るわけではないビッグスタジアムにこれほどの観衆が訪れたということは、世界の女子サッカーが、人気も実力も本格的なものになったことを示した。そして、この夜の観衆は素晴らしい試合に酔ったことだろう。幸せな8万人だ。

 ペナルティーエリアでのアメリカ選手のハンドが各国新聞で話題になっているようだが、私もあのハンドがハンドと判定されていたら、2対2の同点でワールドカップに続いてPK戦だったといっときは思った。いや、試合展開そのものが変わっていたかもしれないとさえ。
 でも、考え直した。なでしこが他のチームには見られないあれだけのチームワークパスプレーを世界に披露してくれたということは、金に勝るものはないけれど、なぜか銀でも十分素晴らしく輝いていると感じられたからだ。もはや、タラレバなどにこだわることはない。
 「女子団体スポーツ史上崇高な決勝戦」こんな感想が本当のところだ。
 北京の女子ソフト日米決戦も素晴らしい白熱した内容だったが、上野投手が個人的にクローズアップされる試合だったことと、観衆の数の違いからか、それほどの熱狂ぶりとはならなかった。このあたりに今回のサッカーと異なる点があるのかもしれない。野球好きの私としては少々複雑な思いは残るが、サッカーは地球儀ならぬ地球技になりつつあると言えるのではないだろうか。
 なでしこ18名の栄光に万歳! そしてありがとう! 

No.2214 オリンピック中感想

2012.08.03

 そろそろ適度な雨がないものかと感じる熱暑続きの毎日です。鋭気を保つのも楽ではありません。ここまでくると、まさに気合しか無いと思えます。
 時間差のあるスポーツの祭典も体調への影響をもたらす弊害になっているように感じますが、それだけオリンピックは、4年ごとに愛国心を目覚めさせてくれる世界のイベントだということも実感します。
 種目ごとにいろいろな話題性があり、評価も千差万別という点で過去にないほど興味満載の五輪ですが、中間時点での感想を以下に。

◆柔道・・・日本の柔道から世界のJUDOUになったことを痛感しました。もはや、日本人が持つこの武道のイメージは、スピリットもスタイルもおよそ我々が古来もっているイメージとはかけ離れたものになってしまったようです。勝利の瞬間、畳の上でピョンピョン。ボクシングかと見まごう顔面ストレート。存在価値が疑われる審判技量。敗者の存在を意識しない勝者の多さにあきれることしきり。変節の五輪柔道なり。嘉納治五郎翁は草葉の陰で何を感じているだろうか。
◆重量挙げ・・・上げきって愛くるしい笑顔あり。どうだ!とばかりの審判ひとにらみあり。半世紀ぶりにこの種目を身近にさせてくれた銀を率直に喜ぶ三宅選手、そして笑顔の可憐な八木かなえ選手ありがとう!
◆水泳・・・北島選手お疲れ様! フエルプスでさえ過去2大会の面影は遠し。ただし互いの栄光は変わることなし。金の予測が多かった種目だが、予測と期待が使い分けられず、入り混じるのもオリンピックというものだ。銅に喜び銅に泣くそれぞれの五輪。
◆バドミントン・・・試合形式の在り方が問われるという意見もある無気力試合に対する失格措置。しかし、それとスポーツマンシップがごちゃまぜになっていいとは思えない。やはりそれとこれとは別。闘いの場に立ったら精魂傾けるのがスポーツ。フェアープレー精神も含めて、その模範を示すのが五輪ではないのか。ともあれ、まずは初メダル万歳!
◆体操・・・類いまれな超人内村くんだからこその激評になるが、戦前のインタビューに応える君に感心したものだ。「個人より団体の結果が大切だと思っています」 その団体、君次第で金だったかも。それだけスーパーエースの君に望む・・・リオこそ団体に金を!
◆卓球・・・バドもそうだが中国勢の強さが際立ちすぎる。層が厚くて他国に帰化する選手もいるとか。日本の男女4人よく頑張った。団体戦に期待!

 オールラウンドの中国には驚くばかりだが、対米への国家威信をかける国と、名誉と生活の厚遇を望む選手とのバランスがここまでの結果をもたらしているのだろうか?
 ドイツやフランスが小さく感じられる真夏の祭典。陸上が始まるとまた違ったオリンピックを見せてくれるはず。ここまでの日本選手の健闘に敬意を表し、今後に乞うご期待だが、我が肉体もグッタリに近い状況になりつつあらん。がんばらねば!

No.2209 ほころびの昔とった杵柄

2012.07.25

ファイル 147-3.jpg 久しぶりの「スポーツ万歳」コーナーへの書き込みです。
 いや、必ずしも万歳ではなかった?という感じもしないではなかった50年ぶりの剣道への挑戦でした。
 昔とった杵柄、以外と体は覚えているはずと思うのは当然のこととして甘かった。スポーツは、まさに楽しくもあるが、厳しさや辛さがついてまわるから、心身成長の糧になるのだとあらためて感じた次第です。

 ウォーミングアップ後、2分と3分の試合を1試合づつこなしたところで息は上がるは足はガクガク。どうなるかと思ったら休憩の声。やれやれと一息入れたのも束の間、もう一試合と厳しいお達し?
 終わって吹き出る汗に「いい運動だった」と言い聞かせ、武道の素晴らしさを若干味わった感じも、実際はヘトヘト状態。それでも同好会の方にお相手していただき、なんとか2つ勝てましたが、ひょっとするとサービスだったのか?
ファイル 147-4.jpg 数日後に大会があるので是非出てほしいと言われているのです。まさか!
 員数合わせのための参加要請であって、実力を期待されてのことではないと思われます。出るからには頑張りたいのはやまやまですが、まずはロンドンオリンピックの開催に敬意を表し「参加することに意義があり」ということで許してもらうことにしましょうか。

No.2120 ジャイアンツ考「誇りと奢り」

2011.11.25

 スポーツ万歳!  このコラムは随分と久しぶりだ。 
 それにしても、今回は万歳とはいかない。今や次元の低い騒動で球界盟主の座を、間違い無く失いかけているジャイアンツに喝を入れないと気が済まない気持ちでキーを打っている。
 個人であれ、組織であれ、奢りが過ぎると、庶民感覚から乖離するのは必定だろうと思う。
 奢りは百害あって一利無し。
 誇りは一定のレベルであっても良いし、必要だとは思うが、それが過ぎると奢りになるのかもしれない。
 ジャイアンツは、江川問題、桑田問題、ドラフト是非論などなど、奢りがもたらす行為・言動には定評?があるが、あくまでも特定個人がもたらす結果だと考えると長年ジャイアンツを応援してきた純粋な野球ファンにとってはたまらなく腹立たしい。

 奢りとは、長い間トップの座にある者が、いつのまにかしみついてしまい、自ら疑問を感じないまま、世間と接することを言うのだと思う。政治の世界では、過去の自民党にも、今の民主党にもあてはまることであり、企業にあっては枚挙にいとまがなく、奢りが会社の終焉の原因になった例は少なくない。やはり、どんな高い位置に上がっても、謙虚という言葉だけは忘れてはならない。

 現状のジャイアンツにそうした意味での反省が見られないことにストレスが加速するが、憤りを感じるのは、長嶋さんの言葉を、醜い一会社の内紛を有利にすべく利用したことだ。おそらく国レベルで「みんなの長嶋さん」である人だからこそ影響は大きい。
 長嶋さんの晩年を、こんなことで汚して欲しくはない!

No.2118 閑話休題「サッカーと野球」

2011.11.16

 沢山のメールをいただいております。状況が状況ですので感謝の気持ちしかありません。月はじめの1件のメールに複雑な思いをさせられたまま、なかなか吹っ切れない状態が続きましたが、ブログへの反応から心温まるメールが届くようになり休まっております。もっと言いたいこと、思うままを書けばいいのに!というメールが多いのですが、おいおいということでご理解いただければと・・・・ありがとうございます。
 厳しいというか心無いメールは先のメール1件だけですが、世の中いろいろな人がいることを改めて感じています。

 さて、昨夜のサッカーと今夜の野球。スポーツが素晴らしいとの思いは変わらねど、政治的観念がああも入り込んだスポーツの場面はすっきりしないものです。たとえ勝利していたとしても晴れ晴れとした感覚は得られなかったと思います。報道にあったように、外交交渉の手段にされていたなら、北朝鮮の選手たちでさえ同情すべき被害者なのかもしれないのです。国歌の時にブーイングとは・・・
 
 それに比して、今夜の日本シリーズ第4戦の見応えといったらなかったですね。実施国数は圧倒的にサッカーに叶わない野球ですが、複雑なルールと選手起用の妙という点で、こうも見る側を「静かに興奮させる」スポーツはありません。ノーアウト満塁の場面で見事な火消しをやってのけた小さなサウスポーは、知名度の有る無しにかかわらず強烈な映像を残してくれました。
 結局、4試合中2対1の試合が3度。点のとりにくい投手戦は現場以上にテレビ観戦がおもしろいというのが私の持論ですが、正に画面からめいっぱい臨場感があふれるシリーズとなっています。

 決定的場面で思わず声を出してしまうサッカーも大好きですが、この2晩においては、野球に軍配をあげたい心境です。昨夜のようなサッカー戦だと知らぬうちに憎悪の念が応援精神に入り込んでしまうのが、我ながら情けないところであり、自戒するところです。
 ともあれ、スポーツ万歳!!!

No.2081 なでしこ万歳!

2011.07.20

 新ブログでの「スポーツ万歳!」は初書き込みです。
 報道が「なでしこ」だらけで歓喜の波がとぎれません(歴史的快挙ですから当然です)ので、わざわざ私がとも思うのですが、沈滞日本に感動と希望を与えてくれたなでしこ隊に、感謝の気持ちを示したくて・・・。
 こんな国情のタイミングで、奇跡とも評される快挙を達成した娘たちは、ただただエラい!の一言。
 日本国のアイデンティティーをこれ以上の舞台はない場面で、立派に表現してくれ、国旗、国歌の尊厳をあらためて認識させてくれたことに万歳なくして何があるのか!

 それにしても、「やるべきことがある限りは、あきらめないで頑張りたいと感じた」と、なでしこ優勝の源泉である精神力を、自らの政権延命に結びつける菅総理は、いったいどんな神経をしているのやら・・・と思えてならないのです。

ページ移動