記事一覧

No.3573 地域ミニニュース

2022.06.10

アイコン

ファイル 1500-1.jpg 今日の議会で添付のような農政PR事業が発表されました。内容としては大々的といった感じではなく、運営時間を見ても小規模な感じは否めませんが、まずはチャレンジということであるならそれも良しということではないでしょうか。
 担当部長も手始めといったニュアンスの説明をしていましたので、よろしければ出かけてみていただければと思います。

No.3570 文化祭復活!

2022.06.01

アイコン

 今日、6月定例会初日に朗報が報告されました。
 幸手市文化祭の復活がそれです。内容としてはこれまで開催してきたものと基本的に変わりません。ただ、さくらホールに何人入場できるのかといった詳細はあきらかではありません。
 主な内容は下記の通りです。

第61回幸手市文化祭
主催:幸手市、幸手市教育委員会
主管:幸手市文化祭実行委員会
協力:幸手市文化団体連合会、幸手市公民館クラブ連絡協議会
期日:11月5日~6日
開場:発表・・・さくらホール
   展示・・・メインアリーナ
※新型コロナウィルスの感染状況により、変更または中止となる場合があります。

No.3569 明日から6月定例会

2022.05.31

アイコン

 早いもので明日から6月です。老いるスピードは年々速まり、あっという間に時を駆け過ぎていきます。とは言いつつ、コロナ禍3年を考えると、この時期を中高はもちろん、大学生時代を過ごした若者たちにとって、どれ程の充実感を味わっただろうかと感じる3年ではないでしょうか。人生に与えた影響は小さく無いだろうなあということを考えさせられます。

 さて、明日の月替わりから6月定例会が始まります。毎回のように国の実情に合わせる条例改正があり、国庫支出金を受けることでの補正予算案など全6議案が提案されています。
 一般質問、議案質疑、各常任委員会等も通常通りで、今定例会は6月22日までの22日間となっています。
 一般質問は本来の発言時間45分に戻ります。私は6番目で6月3日の2日目トップバッターになるかなと思われます。いつもは最後の方の出番で最終日の登壇が常でしたが、自分自身に新鮮さと気分転換を与える意図から、たまには早い登壇をとあえて望んだ次第です。質問項目は添付した通りの内容です。なお、一般質問は2日、3日、土日を挟んで6日の月曜日までの3日間で行われます。

ファイル 1496-1.jpg

No.3559 久しぶりの権現堂桜堤で

2022.04.08

 羽生からの来客を案内して権現堂桜堤から第一公園まで出かけてきました。土日の雨にもめげず麗しい花模様を見せる桜にうっとりさせられ、少しの癒しを貰った感じです。
 ファイル 1481-1.jpgファイル 1481-2.jpg前週聞いていたほどの人出もなく、ゆったりのんびりの桜見物でした。多くの人がカメラを携えて、それぞれのフォーカスでシャッターを切っていましたが、サクラロードの一本の木に人がたむろしているので近寄ったところ、3枚目の写真の通りで、海ではサメ、陸ではこの生物に恐る恐るの興味を惹かれる人が多いことがわかります。ビデオを撮り続けていた人もいましたから。
ファイル 1481-3.jpg しかし、冬眠から覚めたばかりなのか、ゆったりホフク前進する姿に思わず20センチほどにスマホを近づけてしまいました。
 そういえば、昨年の真夏のことでしたが、我が家の庭に黒い色をした小さな子ども蛇を見つけた時の家内の驚きようを思い出しました。

 この後、第一公園に行き行幸湖側道を建設中の第2公園の方向に歩き、ちょうど湖の中間地点を横切る船渡橋を五霞方面に歩き、そこから振り向き行幸湖西岸を望む光景にうっとり。
 およそ2キロ前後はあると思われる桜並木は第4公園の桜堤とは別の感慨を与えてくれます。なぜ茨城県側の東岸の同じ距離に桜を植えないのかなと感じます。想像するだけで壮観な光景になるだろうに。
 同行の来客も幸手の桜スケールはなかなか他にはありませんねと感嘆していました。ふむふむ、さもありなんといったところですね。これで、10月には第2公園がオープンする予定ですから県営権現堂公園が素晴らしく市民公園としてさらに進展することは間違いありません。

No.3556 身近な数値情報

2022.04.04

アイコン

 満開になると雨に見舞われる桜。毎年繰り返されるこの天候サイクルは、今年は花真っ盛りの日曜日を選んでくれました。風神雷神様ももう少し優しく、私たちと一緒に桜を愛でてくれればいいのですがね。

 さて、我が街に関する数値情報を二つお届けします。
■コロナワクチン接種状況(3月25日時点)

ファイル 1478-3.jpg
 この表から見る限り、幸手市の接種率は埼玉県や国の数値を上回っています。そのせいかと感じることですが、同じ増加傾向でも他の街の方が高い傾向にあるようです。
 1回目、2回目の率に早く近づくよう順調に予約及び接種が進めばと思います。集団接種会場が若干混雑するといったことは、私自身が体験していますが、昨日のような雨天の際は、いったいどのようなことになっているのか気になるところです。
 ともあれ、幸手市でもまだまだ感染者数は増加していますし、全国的にも感染者が高止まりしている傾向があり、第7波が心配される状況です。4回目接種がアメリカなどでも進められるようですが、ひとまず3回目が早期に行き渡ることが必要です。子どもの感染率も憂慮されるところですので、自己防衛にゆるみのないようにしなければなりません。とは言え、経済の観点からは「お控えあれ!」ばかりでも問題です。細かいことはともかく、国民一人一人の理性によるといった感じですが、そこは日本の世界に冠たる面が生かされていると感じています。

■東部消防組合西救急ステーションの出動数
ファイル 1478-4.jpg 
 幸手消防西分署が西救急ステーションとして編成機能を変えたのは、昨年4月1日のことでした。その後の救急出動件数を東部消防組合総務課で確認したとろ、4月から12月までの9ヵ月間の件数が別表に示される数値です。
 また、組合域全体の救急出動は20,339件で、昨年の19,621件より多くなっています。そのうち、域外(管外)出動が104件あり、必ずしも組合域内に限らず互いに行政連携していることがわかります。
 ただ、20,339回の出動で実際に搬送したのが18,461件だったということで、これは例年同様の比率となっています。救急を求める判断・タイミングの個人差によるものと理解できます。
 ちなみに、組合域内の昨年12か月間の火災発生件数は143、前年が142でした。幸手市内の火災件数は13件、昨年は14件という状況です。

No.3554 ニトリ造成計画発表!

2022.03.30

アイコン

 ニトリ幸手物流センターの建設工事予定が正式に発表されました。
 まさに飛ぶ鳥を落とす勢い?のニトリは、昨年に石狩、神戸のDC建設を発表し、今回は名古屋と幸手の二ヵ所についての進出を発表したことになります。
 ライフスタイルやニーズの変化に合わせて需要拡大戦略を図るニトリは、物流機能の最適化を主要計画として進めています。議会で質問を続けてきた内容がようやく具体化しました。さらに、私が議会でも発言を続けている屋上への太陽光発電設置も環境負荷低減措置として実施する計画がなされています。

幸手物流センター規模
■構造・・・S構造、一分RC構造、耐震4階建
■敷地面積・・・106,433㎡ (3万2196坪)
■延床面積・・・210,403㎡ (6万3647坪)
■着工予定・・・2022年9月1日
■俊工予定・・・2024年3月1日

ファイル 1476-1.jpg この幸手DCの規模は、同時発表の名古屋が敷地2万1394坪、延床が4万2787坪ですから、これと比較してかなりの大きさになっていることがわかります。白岡DCとの連携等を考慮した首都圏域での物流機能の充実化を意図していることは明らかです。幸手産業団地最大の土地利用となるこのニトリDCの計画発表は、幸手市における税貢献や雇用促進といった面及び人口減少抑止という観点からも大いに期待高まるといった感じです。
 ニトリが発表した完成予想図からその規模がしのばれます。

ページ移動