記事一覧

No.2619 どちらが言論規制か

2015.06.30

アイコン

 百田尚樹氏の発言をきっかけとして、自民党へのマスコミ攻勢が続いている。政治闘争や選挙争点にまで持ち込むかのような事態は、いささか度をこしている。
 まずは、百田さんは民間人ゆえ、その内容を問題視することは言論統制にもつながる。百田さんも、あえて言い訳する必要はない。
 自らが対象になっているからといって、今のマスコミの対応は、いかにもエキセントリック過ぎる。互いがにらみ合いの論争に至った経緯には、偏ったイデオロギーに基づく偏向報道が起因している。そういう意味では、きっかけはマスコミにある。業界をあげて、一人の民間人の言動に感情的になっていることが、そもそも大人げない。安倍総理との付き合いがどうであろうと一般人は、一般人だ。見逃してはならないのが、こうしたマスコミのあり方が、野党、とくに民主党の国会における議論の手助けをしている点だ。

 
 言論と表現の自由を追求するのはマスコミの常であり、それは民主主義の根幹でもあるので納得も合意もできる。しかし、捏造やヤラセまで実行して、書きたいだけ書くスクープ報道の姿勢は、かの珊瑚礁傷付け事件などに見られたように、犯罪に近い行為にまで及んでいる。昨今のマスコミは襟を正すべき点が多いのだ。
 政治報道において、一部を除く今のマスコミは、国益を損なうことがわかっていながら自虐記事を主流としている。それはまるでカルト宗教と見まごうほどだ。とくに、沖縄の2紙はことの他ひどい。
 無料アプリに「コラム」または「社説リーダー」というのがある。大新聞のみならず全国各地の地方新聞の社説とコラムを読むことが可能だ。是非、ニューアプリとしてゲットしていただきたい。琉球新報も沖縄タイムズも、中国の新聞かと思わせる書きぶりだ。

 マスコミは、誤報かどうかの確認をして、事実をなるべく迅速に、詳細に、淡々と、脚色もせず、公平性を欠かさず 報道することが本来のミッションであるはずだ。ところが、朝日の慰安婦捏造記事に端を発した不毛の政治論争は、河野談話、村山談話、南京大虐殺といった中韓との歴史の真相にからみ、引退した議員まで再登場するなど、果てしない闘争に発展している。

 もしも、朝日、東京、毎日といったリベラル新聞が、中国で同じように反国益に資する報道をしようものなら、断罪に処されることだろう。
 ところが、日本は世界に冠たる民主主義国家であり、人権尊重国家であるということを、こうしたマスコミの実情を見るに付け感じるのだが、皮肉なものだ。

No.2618 お伊勢参りにリベンジ&市政報告会 

2015.06.25

アイコン

 昨年2月に伊勢神宮参詣ツァーに参加した時の話を。
 あの大雪に見舞われた日でした。途中、経験したことのない渋滞に巻き込まれ旅館到着は日付変更ギリギリの時間帯。
 まずもって、心の準備が不十分であることと、バスを降りるのもままならない状況で、かつ予測推測は勝手にするも、情報のなにもかもがどんどん変更されていくものですから、車内の空気は焦燥感が募るばかり。
 旅館のつれない対応でまともな夕食もとれないまま只風呂に入って寝るだけ。布団にもぐっても寝付けず朝を迎える。
 よーし雪はやんでるぞ!さあ朝食を取っていざ神宮に。
 ところが、積雪が尋常ではなく、ツァー最大の目的である参詣が出来ないとのお達しが出ていて、鳥居の外から宇治橋を見やり、深々とお辞儀をして、40cmはあろうかという雪の中に全員整列で記念写真をカシャ! 
 ですから、伊勢神宮には一歩も踏み入れることは出来なかったのです。地元の方も今までこんな大雪は見たことがないということでしたから、諦めざるを得ませんでした。

 さて、帰路となり・・・伊勢湾フェリーで鳥羽から伊良湖岬へ約1時間。海の上では雪などなんのそのですから船も予定通り。伊良湖からまたバス。前日の陽気が嘘のような温暖快適さを感じたのには、それなりの理があったのです。あれだけ大変な思いをさせられた雪が、ここでは降った形跡がみられないのです。当地の田原市がメロンで有名なわけがこういったところにあるのかと納得しつつ、豊川稲荷を参詣した後、豊橋インターから東名に。
 ところが、そこでまたまた大雪が・・・なんと都心が雪のために交通網が壊滅状態ということで、当然東名もノロノロ。順法闘争(古い?)のような速度で走ってもトイレなどに困るということで、バスは日本平SAでしばしの休憩ということになりました。
 

 さてさて、このしばしの休憩がとんでもないことになっていくのです。解かりやすく言いますと、このSAで計4回の食事を摂る羽目になったのです。総勢40名ほどの参加者の中には、一夜明けたと同時に仕事に穴は空けられないと、SAまでタクシーを呼び、眼下に望める静岡駅へ向かう人も数人。しかし、多くは我慢強くバス再発進を待ちながら、手持ち無沙汰を解消するかのようにバスとSAショップを行き来するなどして、雪隠詰めの重い心を励ましながら過ごしたのです。
 バスの中で眠るにも熟睡は困難、さりとてレストランで眠るのもさして変わらず、身体に異変を感じはじめる人も。従業員の人たちは、私たちのたびたびの往来にも気持ちよく対応してくれました。
 結局「何しに来たんだかねー、まったく」という言葉が顔を見合わせるたびに出てくるようなお伊勢参りとなったのです。一泊二日の旅が出発3日目の夜9時過ぎにパトカーの先導でようあく通行解除となり、幸手着が4日目に入った深夜の2時半。かくして3泊3日の只々疲労感だけが残った旅と相成りました。旅の総時間の8割はバスに缶詰状態というけっして忘却の彼方に記憶は去ってはいかないツァーとなった次第。

 その伊勢神宮参詣ツァーへのリベンジがすでに1年近く前から叫ばれていて、今年に入って早々と前回参加者に日程が知らされました。それが26、27日の一泊二日の再チャレンジ日程、つまり明日からなのです。
 予定を知った時点では現職だったので、おそらく6月下旬は議会のある日ということで、リベンジしたくても出来ないと思っていたのです。まさに26日は議会一般質問の二日目となっていますが、もはやそこにいることが叶わない状況となったことから、前年なにくれとなく参加者の面倒に追われた幹事さんを思って、参加することにしたのです。
 実は、5月にブログに書いたことですが、GWに家内への慰労の思いを込めて、関西の次男坊家庭を訪れ、孫の顔を見て癒されるという旅の最後に、お伊勢様に寄ってきたばかりです。
 私としては、これまでの激動の人生を支えてくれた家内と家族、そして大御神に感謝をしてきたのですが、今回は何を祈願してこようかと思い巡らしているところです。

 
 ところで、27日の土曜日には市議会議員の松田雅代さんの市政報告会が、2時からコミセンで開催されるという予定になっています。私は、お声がけいただいたのですが、そんなわけで伺えません。多くの皆さんに改選されたばかりの議会と行政の実情に耳を傾けて頂ければと思います。松田議員も2期目に当選して最初の報告会です。気合十分で臨んでくれるものと思います。

No.2617 オバマを知らない熱血熟教師

2015.06.24

アイコン

 書き連ねてきた知事選は少しの間休筆することとして、今日は今時の話題として、テレビに関することを、感じたままに書いてみたいと思います。

 一昨日の夜、久しぶりにゴールデンタイムのバラエティークイズ番組を見ていた時の話です。ホリエモン=堀江貴文氏が出場することに驚きもしたのですが、それに興味をそそられて画面に見入ったのも確かなことでした。このブログのフォロワーの方々にもご覧になられた方が多いことと思います。
 名うてのオールランド雑学識者を介して、王座に上り詰めるのは誰かという番組で、通算4回目になるということでしたが、前3回はヤクミツルが2回、宇治原○○が1回頂点に立ったようです。

 
 さて、局としては視聴率が最大の優先事ですから、一問終わるたびに堀江氏をクローズアップし、まるで同氏を主役に筋立てされたシナリオ付きクイズ番組といった様相を施していました。
 一問ごとに入れ替わるという順位のアップダウンシステムは運も必要で、必ずしも絶対的な識者が勝利する構成にはなっていないところが、いかにもバラエティーとしてのご愛嬌といったところ。
 堀江氏は、間違ったら圏外離脱の土壇場をクリアして、結局は王座を獲得することとなりました。結果、堀江氏がキングになるように仕組まれているとしか思えない番組構成でした。
 しかも劇的な感じを与えるかのような大団円でジ・エンド。


 ホリエモンを起用したこともそうですが、カメラは常に彼に向けられ、最後は主役に祭り上げてしまうテレビ・・・これで完全に彼もタレント化していくことになるのだろうと感じた次第。社会倫理にはずれた過去があろうとも、テレビ、芸能の世界は、話題かつ視聴率が優先され、かえって貴重な存在として迎えられる傾向にあることは間違いありません。

 ところが、もっと驚いたことがあったのです。
 途中、政治をテーマにした問題のときです。「次の写真の3人が誰かを左から順に答えなさい」というものでしたが、左からオバマ、メルケル、キャメロンの顔が並んでいるのですが、タイムアップ寸前まで、あの優秀な人々から手が上がらないのです。タイムアップ寸前で伝説的数学教師のふれこみで出場していた解答者がボタンを押しました。彼の口から発せられた回答は・・・「ブッシュ」
 えーーー! これでは、おそらくあとの二人もわからなかったでしょうね。 すべての出場者が、いずれも博学を認められている方々ですし、とくに最後の段階に残った方々が、これほど政治感覚、国際感覚がないことに対し、私の頭もグルグル回ってしまいました。

 高名な熱血教師がオバマの顔も知らない現実は、バラエティーのまま終わらせていいとは思えないのです。万が一、ウケ狙いのやらせだったとしたらひどいものです。
 来年から選挙権が18歳に引き下げられることで学校現場はてんやわんやの状況にあります。若い世代に政治への感心を高め、国際感覚を養ってもらわなければならない時代背景が生まれたわけです。
 中学生や高校生に政治や選挙への感心を持ってもらうのに、最も手っ取り早い方法は、進学試験問題に政治を取り上げればいいのです。しからば塾でもそうした講座が必要になってくるはずだと思うのですが、いかがなものでしょうか。

No.2609 郷愁をよぶ恩人の死

2015.06.10

 私が平成15年の幸手市議選に初挑戦した際、ガレージを選挙事務所にしつらえていただいたり、その後もなにくれとなくお力添えいただいたSお父さんが今月2日に亡くなられた。そのせいもあって、なんとなくブログへの意欲が削がれていたようで、ふと急にブログ更新をしないといかん!と思い立った次第。
 実は、私自身も年を重ねたという実感を、選挙戦後にあらためて感じていたのですが、私とともに熱く地域政治を見つめたいただき、後押しをしてくださっている方々も、皆、いろいろな状況において歳をとられたなあと思う。そうは言いながらも、皆さんがこれからも健康で有意義な日々をすごしていただきたいものだと、今回の訃報に接しつくづく感じる。

 さて、告別式で弔辞をお引き受けするにあたり、これまでの12年間が走馬灯のようにめくるめく思い出され、ここ数年涙腺が極端にゆるくなっている私には、Sお父さんとの関わりを思い出すだけで涙があふれてきて仕方がなかった。

 幸手市にあって、最も新しい新興住宅地として大きなコミュニティーを形成していた香日向という地区も、すでに30年近い年月が経過した。小学校は統廃合され、以前にも書いたが最盛期の小学生が650人いたのが、今はわずか37人。東京50㌔圏にある過疎化タウンの見本のような戸建集合住宅地である。幸手に移っては来たものの、どちらかというと幸手市になじむ感覚が乏しい条件、つまり約1,200戸の世帯主の多くは、東鷲宮駅という現在の久喜市に位置するJR駅を利用する勤め人で、幸手市民としての立ち位置が今ひとつ希薄な住民だったといえるでしょう。かくいう私もそういった一人でした。

 そこへ降って湧いたような合併問題が発生し、当時、諸事情によりフリーな状況にあった私に、市議への勧めがあった。15年1月17日のことだった。
「議会が変われば市政が変わる!」というキャッチフレーズだったですね。
 そこから、地場出身者のいない全国寄せ集めの地域仲間たちが、悪戦苦闘して私の選挙戦を戦った。結果は3位の上位当選を果たしたのです。
 それから、先の県議選までの12年間、市内に多くの支援者が形成されていき、こんな自分がと感じながらも政治家冥利につきるという感慨を持たせていただているということです。
 議会も、町田市政の8年間は市長支援議員が常に少数だったこともあって、大荒れの状況が長く続きました。今は昔、でも街のためにの信念でやるだけやったし、その分楽しかったです。
 

 そういった中、先の恩人は議会傍聴やら、私の報告会や集会への参加などの他、地域の子供たちに自前の山車を曳かせてあげたいとの私の提案に、快く応じていただき、連日の真夏の猛暑のさなかの倉庫内作業から、見事な玄人はだしの山車を完成させてくれたのです。
 とにかく、影に日向に私を支えてくださったのです。
 Sお父さん、ありがとうございました。どうぞやすらかに!

No.2605 必然化偶然か、タイミングのいい対談 

2015.05.31

アイコン

 先日、驚きの800を超えるアクセスをいただきました。感じることをそのまま、自論正論に徹して書いているつもりですが、急に竜巻が襲ったかのようなアクセスに、まずは感謝申し上げたいと思います。ありがとうございます。とはいえ、すぐに平常のアクセス数に戻るところが少しさびしい感じではありますが・・・。

 最近、たまたま№2601で二階さん、2604で上田知事を取り上げましたが、その二人が一緒のニュースが伝えられました。
 上田知事が二階訪中3,000人のメンバーだったとは、アクセスの数以上に驚きました。そこで、私的面談があり、4選出馬の後押しをされたことが巷間伝えられています。そもそも、このテーマに触れたこと自体が意図的ですし、報道対象になるように仕向けられたとしか考えられません。つまり、仕組まれたストーリーという感じでしょうか。国内で会談しては見え見えですからね。集団訪中に合わせて、二階さんとの対談を設定し、目的は中国人観光客の埼玉誘致とすれば、二階氏との対談が偶然でははないが、主目的でなかったことにもできる???

 自民党県連との対峙構図を切り抜けるために、大掛かりなシナリオが描かれた中国訪中・・・結果、県連と二階さんの対立が勃発。実際、二階議員対新藤議員のつばぜり合いと言ってもいい構図が生まれたわけです。これだけだと、一般的にはどちらが強いかは自明の理。しかし、上田知事は県連、自民党県議団との政治的対立を、ますます泥沼化していることは間違いありません。議会を不安定なものにした責任は重たいものがあります。これは結果として8月の選挙で県民を二分する可能性が大きく、県政に与える影響を考えると、その責任はそれだけで尋常ではなくなります。評判の良かった12年に、自ら晩節を汚す行為はもったいないとしか言いようがありません。権力を知り、それを更に欲するようになると、人間は後先わからなくなるということを戒めているように思えます。

 実は、二階さんは、小沢一郎さんとの蜜月ぶりがつとに有名です。やはり政治スタイルが似ていることが最大の要因でしょうが、いわゆる自民党の顔役として最近の二階さんは徐々に頭角を現し、存在感をアップしています。この存在感がだんだん大きくなっていくと、金丸、野中、小沢といった方々がそうであったように、党の金庫を抱えるご意見番に成り上がっていくのです。
 今、そうした政治屋はほとんどいなくなったと言えるかもしれませんが、二階さんが幹事長とか副総裁とかの役職になると、その可能性は充分あると思われます。

 小沢さんほどのこわもてではありませんが、記者会見のとぼけた対応ぶりと、なにより、中国の目に余る人工島造営にアメリカが目を光らしはじめ、国内では平和安全法制の集中審議が始まるという時期の3,000人訪中は、スケジュールの偶然性があったにしてもすごいことです。若い議員であれば、たとえ一人でも海外視察に行ける状況とは思えません。かの上西議員のように叩かれるはずです。しかし、マスコミも安倍さんに厳しく、二階さんに甘いというのでは、どこかおかしいですな。

 それにしても、あの手この手の上田知事、ますます県民の目は厳しくなっていくと、私は思いますが、どうなんでしょうか。シナリオの創り過ぎは、墓穴を掘ることにならないのでしょうか。民主党のつてで小沢さんから二階さんとの会談を設定してもらったとしたら強烈ですが、自民党県連無視で今後の議会運営をどうしていくつもりなんでしょうか。少しやり過ぎだという声は、巷に多くなっています。

No.2603 すわ、水飢饉がまた!

2015.05.27

アイコン

 日が経つにつれて雨の少なさが気になっていたのですが、やはり、2年前に水飢饉になった地区で、水不足が再発しているという情報が入りました。
また、野菜の高騰も伝えられていますが、高騰というほどのものではないというのです。「少しくらいは高くなってもらわないと大変なんすからー」という生産農家の声を直接耳にしました。
 確かに、米価の問題もありますので、若干は青果物価の値上がりも理解してあげませんと、農家はやってられないと思います。ましてや、天候に左右され、一喜一憂する状況は、それにより価格が上昇したとしても、利ザヤが増えるわけではありません。
 存続か否かが現実の問題となっている単一農家の現状も、私たち消費者レベルが多少のところは理解してあげるべきかと思いますがいかがなものでしょうか。さりとて、年金暮らしの高齢者にとっては1円、2円の厳しさを噛みしめながらの商品選択を余儀なくされるはずですから、こちらも思慮しなければなりません。
 生産と消費の関わり・・・とくに農家の行く末は心配が多すぎます。

ページ移動