記事一覧

No.2653 新三本の矢

2015.09.26

アイコン

ファイル 557-1.jpg 一昨日、自民党総裁に再選された安倍総理が、新たな日本再生牽引施策を打ち出した。3年前の三本の矢に次ぐ「新三本の矢」として夕方6時からNHKで生放送されたが、およそ15分ほどノー原稿でよどみなく説明がなされた。

 それは、「一億総活躍社会」「GDP600兆目標」といったメインキャッチとともに、掲載写真のような内容で示された。わかりやすく、大風呂敷でもなく、今、何が日本にとって必要なのかを率直に説いていると感じた。

ファイル 557-2.jpg 今の民主党のようになんでも反対的な眼でみれば、批判するのはたやすいかもしれない。
 たとえばGDP600兆が3年後に実現するだろうかとも思う。しかし現在が491兆であれば500兆では目標として低すぎるし、複数年度をまたぐ努力および意欲目標としてはリーズナブルな数値だと思う。

 日本経済は、三本の矢の三本目「成長戦略」がまだ的を射てはいない状態である。これは、とくに地方の元気度と中小企業の景気がまだ追いついていないことが原因だとは思うが、雇用率も給与ベースも確実に上向き傾向にあることは間違いない。/span>

ファイル 557-3.jpg 安倍総理の発言の中に、たとえば「生産性革命を起こしたい」というフレーズがあったが、世界最高水準の日本のイノベーション技術開発力が、中国経済の破綻が叫ばれる中で、各国から注目されているという裏付けがあると感じた。この革命こそ、まさに中小企業が担っているのだ。
 心配なのはデフレ脱却で消費者物価指数の3%アップを日銀総裁が目標として掲げていたが、ここに来てマイナス0.1%に落ち込んだことから、本格的なデフレ脱却にはいたっていない現状があきらかになったことだ。

ファイル 557-4.jpg そうした現状をふまえて、再来年の消費税リアップをどう判断するのか、法律だからと実行するのか否かがあらためて問われることになるだろう。そのことには総理は触れなかったが、この6ヶ月間全力を注いだ平和安全法制の可決後、経済再生に再度本格的な舵を切る自民党政権に期待したいと思う。

No.2642 恩人の死と街への思い

2015.08.31

アイコン

 末日とはいえ、まだ8月だというのに朝夕の気温と虫の声はすでに秋。しっとりと路面や庭を濡らす雨も冷たく感じるほど。2週間前とのあまりの違いに、身体がしっくりしないのは自分だけ?

 私には、私が勝手に思っている政治的な意味での恩人ならびに師が数人いる。つまり、幸手に移り住んでからの我が人生後半における方々である。そのうちのお一人が28日に亡くなられた。昨夜の通夜と今日の告別式、ともに参列させていただいた。プライベートなことで恐縮ではありますが、我がメモリアルの位置づけとして少し書き記すこととします。手前ミソな点もあると思いますがご容赦願います。

  
 享年88歳というのは、平成22年7月7日に亡くなった我が母と奇しくも同じである。
 合併論争という街を2分した政治騒乱から始まった私の言動を、常に認めていただいた方だった。
 はじめて訪問した時、「俺はあんたの演説が気に入った。まあ、男が男に惚れるってやつかな」と受ける身にとって最大の賛辞をもらった記憶が熱い。以来、訪れるたびに「あんたと話してると俺も元気をもらったみたいになるよ。俺も歳とったってことかな。まあ男同士の会話ってえのはこうでなくちゃな」といったような気の利いた励ましをいただいたものだ。それからというもの、仕事上で落ち込むと、この師の言葉を聞きたくて訪れた。
 

 脇で背中を丸めて座っている奥様も、笑顔でうなづきながらこの男同士の会話に聞き入っていた。間が空くと「いつも先生のことを話しているんですよ」と癒される言葉を静かに口にし、心をほぐしてくれた。
 その奥様に先立たれてまだまもないのだが、独り身でどうしてるかと思って訪ねると、部屋の中から「おう、先生か。まあ上がんなさい」と。部屋に入ると、座椅子にもたれるでもなく背筋を立てて、満面の笑みで歓迎してくれた。
 知り合って12年ほどだから、付き合いとして長い方ではないが、本音の付き合いに時の長さは無用だと思える師だった。
 聞けば、地元でも若い人たちを集めて地域はもとより幸手市の発展に尽力された方だったのだ。いわば、地域の顔として慕われていた方であった。
 
 4年前の選挙で結果報告に行った時はことのほか嬉しかった様子で、我が事のように喜んでくれた。そして、今回の選挙でも事前事後にわたって家内共々ご意見を聞きに訪れた。家内にもいつも疲れを癒すアドバイスをくれた。そんな人だった。
 私が作る活動報告は欠かさず読んでくれていたようで、「いい処に目をつけてるよ」とか「なんとか頼むよ」といった言葉を時折時折で口にした。私としては読んでくれていること自体が嬉しかったが、それにとどまらなかった。

 今回の県議選でも、私が要望し、間違いなく県が手をつけてくれる予定の事業について、チラシやブログでしっかりと訴えたつもりだが、師は大変納得してくれていた。とくに権現堂整備事業で残っている最大の面積を誇る第二公園の整備計画や商店街通り整備については、「早く実現できるといいなあ」という言葉と一緒に、温かい眼差しが私に向けられた。
 それらの事業は現実にすでに始まっている。また、通常幸手五霞線と呼ばれている幸手境線もいよいよ工事用の取り付け道路の工事が始まりかけていると聞く。昨年から今年にかけて近隣住民や地権者に呼びかけて、説明会を催した道路である。長年停滞していたことを師は把握していた。それもそのはず・・・定年後は北公民館の館長を長くされるなど、幸手をこよなく愛していた人だったのだ。その方が、街の未来を憂いつつ、変貌する部分については、大いに納得することで私の肩を叩いてくれていた。

 「先生よ。あんたは在の人間じゃあないから、古くからのつながりがないのは選挙で厳しいだろうな。でも、真実一路、真っ直ぐ前を向いてぶれずにやってればわかってもらえる時は来る。俺もぶれるこたあないよ」
 先生とあんたを使い分ける話法は独特だったが、なんの違和感も感じなかった。
 香日向から最も遠い農村育ちの師にこうして励まされたのだ。考えてみれば、不器用ゆえにぶれることができない政治家としての才の無さを、まるでわかっていたような言葉だった。
 「ご期待に添えず申し訳ありませんでした」
 「勝負は時の運。選挙ってえのはそういうもんなんだからさ。まだ若いんだから終わったことよりこれからのことを考えればいいんだよ。幸手のためにまだまだ頑張ってくんなきゃ困るしな。奥さんも大変だったね。うんまいもんでも食べさせてもらいなさい(笑)」
 「少し痩せられたんじゃないですか。しっかり食べないとダメですよ」   「いや、隣がちゃんと考えて持ってきてくれるから大丈夫なんだよ」
 入れ歯をカチャカチャさせながら話す笑顔が印象的だった。最後にお会いした時に交わした会話はこんな感じだった。あれから3ヶ月。せっかく猛暑を乗り切ったのに・・・

 「勤修院秋覚暉道居士」
 ありがとうございました。やすらかな旅立ちを願うとともに、慎んでご冥福をお祈り申し上げます。合掌

 

No.2637 香日向しらさぎ子供祭り

2015.08.16

アイコン

 安倍総理の戦後70年談話に注目が集まっています。つぎのブログで私の想いを書いてみたいと考えています。
 今年の甲子園は、殊のほか面白いと感じています。
 中国天津の大爆破事故は連続性になっているようです。問題は、まったく詳細を隠蔽していることでしょうか。まさに中国です。

 といくつか興味深いことを書き連ね、本題に!

 今日のことになりますが、添付チラシのような内容で幸手市香日向地区の夏のお祭りが開催されます。今年が第三回目となります。
 一昨年に、この「香日向しらさぎ子供祭り」が始まった理由は、いくつかありますが、最も大きな理由は20年続いた「香日向祭り」が廃止されたことがあげられます。また、3年前に香日向小学校が廃校となり、学校の存在を主体に行われていた運動会が無くなったこともあります。
 そして、単なる地域の一イベントであった「香日向ソフトボール大会」が年々参加者が減少していく中で、見直しを図る必要にせまられ、その運営方式の流れを踏襲しつつ、変形版として新たな祭りをはじめようということになったわけです。

ファイル 541-1.jpg さらには、地域のボランティアクラブが子供たちのためにと総力をかけて製造した山車が、たった一度の利用で眠ったままになっていたこともあって、この山車を利用すれば、子供たちに喜んでもらえる新しい祭りが出来るのではないかという発想につながったのです。
 山車を造りたいという思いは、それを実現してくれる人たちがいるという確信のもとに、私がある日のボラ会議で古い廃材を持ち込んで、「こういった物を利用してでも、金をかけずに山車をつくることが出来ないでしょうか?と」持ちかけたことがきっかけになりました。その場で早速、白板に図を書いたりして前向きな協議がはじまったのでした。
 それから数ヵ月、多くのメンバーが猛暑の中、クーラーもない学校の倉庫の中で汗だくになって造ってくれた手作り山車が完成したのは、平成23年9月のことでした。

 実は、その製造の中心メンバーであった方が、2か月前に他界されたばかりです。まさに、送り盆の本日、しっかり見届けていただきたいという想いで、例年同様、今日も世話役の一端を担うつもりでいます。
 お盆ですから、帰省予定をぎりぎりにして参加していただける地域の二世、三世をはじめ、多くの参加者が訪れてくれることを願っています。
  

No.2634 残念ですが・・・・

2015.08.09

アイコン

 予想以上に早い時間で結果が出ました。
 埼玉県民は、現職候補の4選を支持した形になりました。いろいろなことが頭をよぎります。最終結果の投票率と投票割合に興味が絞られますが、それ以上、この段階で今後をことを話すのは早計かと思います。

 つかだ候補をご支援いただき、また我がブログをアクセスで支えていただきました皆様に、深く深く感謝申し上げます。 
 ありがとうございました。

No.2629 政治談議

2015.07.27

アイコン

 暑い!
 涼しくて、雨の少なかった梅雨だったと感じていたのですが、梅雨が明けた途端にこの暑さ。なんたること。40度が珍しいことではなくなるのも、時間の問題だと確信します。嫌な確信で申し訳ありません。
 若干、私も関わっている県知事選の長丁場を、この陽気と戦いながら連日声を張り上げている候補者の労を、まずはねぎらいたいと思います。演説は疲れるんですよ。

 今日は、私が代表をしている地元のボランティアクラブで、暑気払いも兼ねての定例会がありました。そこで、久しぶりに政治談議をしました。と言っても、県知事選が話題ではなく、国政の現状について、お仲間の一人が、私に問題提起されたことから始まった政治談議です。
 現政権の国会運営流儀やアメリカ政治の現状、沖縄に対する思いの馳せ方の相違という点で、はからずも思わぬ勉強をさせていただきました。

 お相手は、もともと民間団体で政治活動に携わり、国政に対して水平レベルの価値観を持っておられる方です。単刀直入に切り出すご意見を拝聴し、私なりの考えを述べさせていただくパターンは、私流としてこれまでにも何回となく行ってきたものです。
 聴く耳どころか、聞く耳も持ち得ない民主党や社民、共産の国会質疑は、言葉の言質を得る目的でしかないので、安倍総理も苦慮している様子がわかります。ただ、総理もわかりやすく説明しようとして、複雑な説明になっているといつも感じているのですが、私のレベルでは、言葉に気を遣うほどではなく、逆にはっきりしていると思えば、ストレートに言葉を発することが出来るので、有難いことだと思っています。政治に関心の深い方との政治談議は、大いに有益な「肥やし」になります。

 突然ですが、
 私の集団的自衛権に対する考えは、行使が目的ではなく、抑止が目的だと定義付けしています。 ですから、万が一の際は行使の必要が生じる場合もあるという理論にはなります。従って、それ自体で考えれば、その分のリスクはあるということになります。
 この万が一が、国会答弁では言えないことなのだと思います。相手国を特定した発言はできるはずもないし、リスクを認めれば、上へ下への大騒ぎになること間違いなし。それがために、野党はリスク増加の言質を取りたいのは見え見えだからです。マスコミも手ぐすね引いて耳をそばだてるのです。
 しかしながら、自衛隊のリスクが増すということは、総理もはっきり堂々と答弁していいのではないかと思います。

 中国が攻めて来る可能性は十分考えられる中、黙ってやられるままになっている国家でいいのかというのは、多くの国民が感じていることだと思います。中国の侵略姿勢がはっきりとした形で示されつつある現状を思んぱかるに、これが間違った考え方でしょうか? 平和安全法制が危険な法律なのでしょうか? 日本の平和を守るための平和安全法制ではないのでしょうか?
 この法律の制定が日本の危険度を減らす、つまり中国の侵略を抑止する!という考え方になれない方々は、イデオロギーの相違に近いものがあり、到底その考えが変わるはずもないので、国会質疑が空転するのもさもありなんです。
 国の安全などそっちのけで、政権転覆、政権交代の材料に考えているとしたら、それこそ、国民を無視していると言わざるを得ません。

 民主党の枝野さんの話には驚きました。「憲法違反の法律に対する対案などあるはずがない」ですと。そうではなくて、国を守るためにどうしたらよいかの、民主党なりの対案がないのかということを、安倍総理は言っているのですよ。まさに、中学生レベルでもわかる話のすり替え、詭弁です。無責任極まりなし!です。
 相手を中国に特定したり、はてはテロ国家、テロ組織、海賊に対応できるような国防法案は、民主党には作れないし、その気もないということです。
 この枝野さんの話を聞いて、思い出したことがあります。中国漁船に日本の漁船が体当たりされた事件です。相手の船と船長を拿捕したものの、事情聴取もしないで、中国の求めに応じて船長を送還したのが時の菅政権。仙谷官房長官が自衛隊は暴力装置だと発言した時期でもありました。
 東日本大震災の救難支援に自衛隊の存在がなかったらと思うと・・・。
 沖縄の米軍海兵隊も何度なく救援物資を送り込んだのです。マスコミは、そうした事実をあまり報道の対象にしていません。

 平和安全法制に反対の立場は、安倍自民党は行使が目的で戦争をする、そのために徴兵制を考えている、さらにひどくなると核を保有すると、まるで日本が軍事国家に突き進むがごとくの三段論法でせまる。悪いことに、今のマスコミは、これを煽る役割を演じるメディアが多い。安倍政権の支持率が下がることを願っているかのようです。こうしたメディアは、報道の自由、言論の自由を標榜しながら、実は、報道のモラルから逸脱している傾向が強い。
 リベラル・レッドレフティーは、言論の自由を叫びながら、言葉狩りにはえらくエキセントリックです。敵対者をいともなく攻める言論の自由は、自分たちのみの権利であって、自分たちを対象にするものは許さないといった風潮はマスコミにも見られる偏りです。
 ともあれ、そうした方々は、国を守る防人精神が著しく欠如しているとしか思えません。もしかして、中国の属国になることも辞さないのだろうか?
  
 

No.2624 圏央道埼玉県内最後の区間年内開通!

2015.07.10

 朗報です!
 圏央道埼玉県内で残されていた桶川北本IC~白岡菖蒲ICが、11月末の開通予定と発表されました。3月の幸手地区開通式典で、多くの市民から「いつ頃になるの?まだ一年くらいかかる?」と尋ねられたのは記憶に新しいですね。
 それに対して「国やNEXCOといった事業主体は、ここまで来るのにいろいろあったものですから、具体的な開通予定は示さないんですよ。わたしの予想では年内には開通させると思います。突貫工事の連続で、決してのんびりしてるわけではありませんから」という対応をしていたわけですが、大体そんなところで落ち着くことになりました。

 先日、お伊勢参りの際は、早朝の出発だったもので首都高も混んでないということで、幸手IC~東北道、首都高を抜けるルートを選択しましたが、これから東海・関西方面に向かう時は、八王子JCTから海老名JCTで東名が一般的なルートになるでしょう。
 気分転換で中央道で長野、岐阜を抜けていくのもいいですね。ただ、どちらも車窓風景の点では昼間に走りたいところですが、あくまでも個人的な感覚としては、とくに中央道ルートは夜間はお勧めできません。東名と比べて照明が暗い感じがするもので。

 幸手中央産業団地の契約テナントへの土地明け渡しが、来年4月の予定ですので、企業の設備投資にも一層の弾みがつくといいですね。

ページ移動