記事一覧

No.3663 性善説の崩壊?

2023.02.02

アイコン

 寒いのが当たり前なのに、寒いデスネーと挨拶するほど寒い朝。今日は結構な風もあったせいか、子どもたちにもいつもより明るさが足りない感じでした。
 そんな厳しい陽気でも、通過する車の中からお辞儀をしてくれたり、窓を開けてご苦労様でーすと声をかけてくれる人が気持ちを暖めてくれます。
 会話や握手だけが人の交流ではないと、正直思います。

 そういう意味では、根っから悪い人などいないなどと口にすることがありませんか。
 ところが・・・
 今、ネットでは回転寿司での行き過ぎた行為が大騒動になっています。人間は概ね性善説によって倫理道徳観を互いに保証していると思います。今日、令和4年度の刑法犯罪件数が約60万件との報道がありました。他の年度と比較は出来ても、いったいそれが多いのか少ないのかは一概に評論は出来ません。
 今回の回転寿司騒動、いや事件と言ってもいいですが、飲食店では人の性善説によって安心して商売が出来ていると改めて感じました。と言うのは、今回の回転寿司での「悪さ」はひどすぎますが、回転寿司だけの話ではなく他の飲食店でもテーブルの上にある箸や調味料など、すべからく非常識な行為の対象になるのではないかと思います。これまで、そうしたことが無く、ほぼ安定永久的に守られてきたのは性善説の上に成り立っているということです。その神話に近い状況が壊されたわけで、回転寿司文化の崩壊まで憂う意見がネットで見られます。しかし、これに追従する非常識行為が続くのであれば、それは正に性善説の崩壊ともなり、外食産業のみならず多くの業種でも同様のことが起こりかねません。試着厳禁の下着を試着するヤカラが出ないとも限らないのです。困ったものですどころの話ではないかもしれませんね。
 私が議会で多く発言している児童生徒へのスマホがもたらす影響は増幅する傾向にありますが、実は、このスマホ社会が抱える問題は、すべての人間に見られるということです。それは、今回の回転寿司ではっきりしましたし、家庭教育や子育てとの関連も指摘できるところです。
 海外を見れば、クーデター等の政変や民衆デモにおいて群衆心理の煽動拡散ツールとして使われています。世の中は便利さとの引換で、それと同等かそれ以上の変質をしているのは間違いありません。

No.3660 通常国会でのあるべき議論

2023.01.26

アイコン

 昨日今日の寒さは異常です・・・と言ったら寒冷地の方々には申し訳無いと思います。でも・・・寒いものは寒いですよね。今日は手袋を3枚重ねで万全と思いきや、2枚重ね以上に指先の神経が薄れていく感じでした。ひとところに25分近く立っているわけですが、子どもたちが見え始めてから近づくまで、寒さ感が遠のくから不思議です。

 さて、通常国会が始まりました。と同時にメディアはまたまた統一教会がらみの報道が増えたように思います。まさか、モリカケサクラを彷彿とさせる国会無意味論争を繰り返させようということなのでしょうか。国民のスキャンダル好きというか、それに魅せられてしまう気質は世界共通だとは理解しますが、国会は政権のスキャンダルを議論する場ではないはずです。予算権限のない野党が政権与党の汚点を浮き彫りにしたいのはわかりますが、今、コロナとウクライナ情勢からすべての状況が悪化したのは地球全体のことです。したがって、議論するのはそれなりに優先順位があるのは当然で、たとえば「東京電力の値上げ申請は法外なアップ率だと思うが、これにどう対応するおつもりか!」と首相に問いただすべきでしょう。私なら少なくとも国民生活を考えたら、この値上げが波及する範囲はとてつもなく広いでしょうから黙ってはおけません。政権与党内で議論する前に、野党がテレビの前で語って欲しいと思います。

 防衛費増額は必要不可欠と思いますが、その財源論の議論も深めるべきでしょう。コロナ対応、憲法改正、物価高と経済回復などなど、とくに立憲民主党や共産党は与党の汚点ばかりを責め立てる口撃に終始するのは自重してもらいたいものです。とは言っても、それはもはや理想に近いことかとは思います。今のメディアも腐っているとまでは申しませんが、イデオロギーを隠さない状況になってますので、国民煽動の報道に徹底しています。
 自分を見失わないように国会論争とそれを伝えるメディアを見つめたいものです。

No.3659 凍れると思ったが・・・

2023.01.24

アイコン

 数日前から、大寒波到来の声が普段以上に大きい。昨夜はメダカ水槽に蓋をし、その上からタオルをかけて重しを乗せる作業をした。夏場よりは数をまとめたので8つほどの水槽に過ぎないが寒冷対応も楽ではない。

ファイル 1587-1.jpg 今朝のスクールガードは写真のように、イヤーガード、ネックウォーマーなど重装備で出かけましたが、そのせいかどうか・・・予報ほどには寒さを感じませんでした。実は、ほとんど無風状態だったことが良かったのだろうと思います。先週の土曜日は強風が厳しさと辛さを感じさせてくれましたし、風が強いと氷も張りやすいそうです。今朝は氷も張っておらずまあまあ穏やかな冬でした。でも、手は時間経過で徐々にかじかんできます。写真のように手袋を2枚重ねにして出かけたにもかかわらずです。
ファイル 1587-2.jpg この2枚重ねについて、登校してきた子どもたちに思いつきクイズを一つ。
 「ねえねえみんな、今日はおじさん手袋を2枚重ねていて、左手と右手の重ね方をわざと変えているんだけど、どっちが温かいと思う?」
 すると、班長さんの5年生がすかさず「黄色が下の方」と反応。ピンポーンです。純毛ウールでもない気密性の少ない化繊の軍手タイプでも保温性が高いとみえ、気密性の高い黒い方に包まれた方が断然温かいです。これは実感です。考えてみれば当たり前のことなのでしょうが、中には「えーどうしてー?」という子どもいます。こんなこと一つでも子どもの興味を引き出せるものなんですね。

 ところで、寒波は明日が本格的らしく雪の可能性もあるようです。
 「不用不急の外出をお控え下さい」とテレビは言うが、普段の平日に、不用な人がどれほどいるだろうかと思う。通勤通学者はよほどのことが無い限り出かけるでしょう。進学試験の時期でもあります。こういう人たちが、このアナウンスを耳にしてどんな感じを受けるだろうかと、ふと。
 高齢者を心配してのことなら、それなりに伝え方があるのではないか。「やむを得ず外出される場合は十分な寒さ対応をされ、転倒しない注意を心がけるようにしてください」という方がしっくりきませんか。異なるイデオロオギーによる言葉狩りやいじめがまかり通るSNS中心の不寛容社会になっている中、思いやり一つとってみても微に入り細に入りという思考の大切さがあるように思います。

No.3656-2 ピアノ狂奏曲「猫にふまれちゃった」

2023.01.19

アイコン

 えださんチャンネル始動の前号ブログでしたが、とても有り難い反応をいただき驚いています。まずはアクセスくださった事に深く感謝申し上げます。ただ、これからも楽しみにしていますといういくつかのお言葉には、お願いとお断りの意を表しておきたいと思います。
 と言いますのは、あの動画はまずやってみましょうということで即興的なセッティングでの突然のチャレンジだったのですが、けっこう面白いかもという適当さでそのままアップしたものです。演出もシナリオも全くなく、猫に踏まれちゃった発言も、あの時点の正直な気持ちがあのような言葉になりました。ならば、ついでに掲題のようなタイトルにしようと思ったのですが、テロップ表示にまでは至らなかったということです。
 期待してますとか、楽しみにしているというお気持ちはうれしいのですが、コミカルさやウィットさが行き過ぎますと、本業を疑われることにもなりかねませんので何事もほどほどにということで、今後を考えたいと思っています。
 私自身、ウィットに富む人間というのは本質的に好きですし、永遠に目指すところではありますが、そのあたりを感じていただければ有難く、今後ともよろしくお付き合いのほどお願い申し上げます!

No.3655 春夏冬 二升五合

2023.01.16

アイコン

 一昨日のこと、今年初めての外食をしました。友人のすすめで同行した某地のお蕎麦屋さん。お店ごとに蕎麦味というか、色や味、そして硬さ触感が異なるのが蕎麦です。もっとも、ラーメン、カレーや鰻でも見た目も味も異なるから、それぞれにファンがいるのは当たり前のことなのでしょうが。

 その店の蕎麦は確かに私を満足させてくれました。味はもちろんなにより安い。麺類はご存じのように値上げ必定の食材だと思いますが、値上げ精神は皆無のようでした。
 もり・かけ500円。天もり850円、天丼650円、かつ丼700円などなどだったと思います。私はミニ天丼ともりを注文しましたが、ミニ天丼は350円で海老天がしっかり入ってました。
 肝心の蕎麦は若干濃い目の色で「こし」の強い麺。なにより麵つゆが甘からず、濃からずのさっぱり系で喉が感じる心地良さは最高でした。このお店が知らない人では通り過ぎてしまうような感じの立地にあるのですが、隠れた名店というのはこういうお店のことではないかと思った次第。

 さて、この店内にあったちょっと大きめの木札に彫られていた文字が掲題の文字です。かなり前にどこぞで聞いたか目にしたか、うっすらとした覚えがありましたが、その意味はすっかり記憶の彼方に遠のいていました。
 なんと読むのか、皆さんご存じですか?

「商い、ますます繁盛」と読むんだとか。
 つまり「秋無い、升升半升」という当て字の言葉遊びなのだそうです。文字によるダジャレの世界ということでしょうか。
 ちなみに、春夏冬ではなく、頭を一斗に替えて「一斗二升五合」とする当て字もあるようです。この場合は頭の一斗は五升の倍ですので「五升倍・・・ご商売」と読むと。
 こういう言葉遊びというのは苗字に結構あるようで、ネットを見ると、次のようなものもありました。これは私にとって全く新鮮な感じでした。以下は実際の苗字だそうです。
❖三斗九升五合さん・・・・しとないさんです。
 知人にいらっしゃいますか? 理由は四斗には少し足りない量なので四斗無い・・・しとないとなります。6文字の苗字はそうそうはないでしょうね。
❖小鳥遊さん・・・・たかなしさんです。
 なかなかの文字遊びです。小鳥が悠々と飛び遊ぶ様は、鷹がいないからだと。つまり鷹無しなのです。全国で30人ほどしかない苗字です。
他にも、八月一日さん(80人)勘解由小路さん(10人)
珍名さん(10人)五百旗頭さん(190人)
大豆生田さん(1100人)真塩さん(790人)
二さん(400人)卍山下さん(10人)
佐村河内さん(40人)七五三木さん・・・まだまだ

 お会いしたことがある苗字もありますし、経済界で著名な方もいます。関心のある方は是非読み方を調べてみてください。意外とはまりますよ。なお、数字は約です。
 私も名刺交換するたびに珍しい名前ですねと言われますが、生まれて以来ついているので、自分ではそんな感じはありませんし、文字で見る限りそうそう珍しいとも思っていませんが、名刺を見ての感想はそういうものなのかなということでしょう。たまに、「えくぼさんと読めますね?」と言われることがあります。「子どもの頃ならまだしも、この歳になりますとねー」と応えることが常です(笑)
 前号で重いコロナを取り上げましたが、今回は軽いテーマです。ブログのテーマ選択には結構悩みます。あれも書きたい、これも書きたいと頭が巡る時はいいのですが、なかなか決まらない、まとまらないということもあって、調子はその時々です。市議だからとか、地方議員だからとかいうことなく、森羅万象その時折をテーマにパソコンに向いますので、今後ともよろしくお付き合いくださいますようお願い申し上げます。なんか新年の挨拶みたいですね。

No.3650 尿路結石

2023.01.03

アイコン

 既に三が日の最終日となりましたが、遅ればせながら令和5年の幕開けに際し心からお祝いを申し上げますと同時に、今年こそ落ち着いた日々の暮らしが戻ることを祈念したいと思います。
 そう言いながら、新年早々我が身に降りかかった突然の災難を書き留めておきたく私事書き込みをお許し願います。

 昨2日、新年恒例の地域内タウンパトロールを午後1時に開始し、約1時間の行程を終えて帰宅したその30分後のことです。右の腹下部とその裏側の腰部に異変を感じたのも束の間、冷や汗と吐き気に襲われて真っ直ぐ立てなくなりました。痛みの強烈さが尋常ではないことから8年前の尿路結石を思い出しましたが、救急車呼ぼうかという声に長考しているうちに、とうとう我慢も限界点に近くなり、家内の運転で西救急ステーションに出向き、事情を説明してそこから病院に救急搬送してもらう事態となりました。

 痛み止めを含む点滴2種類を処置した後にCT検査。その結果が出るまで細くて固いストレッチャーの上で汗だらだらで待機状態。結果はやはり尿路結石で大きさ4ミリの石が我が身を痛めつけていることが判明したのです。
 痛みがとれないうちは家に帰るなど恐れ多いとの一心で、痛み解消を待つのですが一向に点滴の効果が出ないまま・・・どうなってしまうのかと思いつつ、その間嘔吐にもがき、ダラダラ流れる汗はサウナのよう・・・。
 当直の医師曰く「尿路結石は滅茶苦茶痛いんですよね」そんなこと経験済みでわかっていると喉まで出たが「そうみたいですね」と気弱に返答。いやはや、痛みには強いタイプですがそれは瞬間的な場合であって、継続性の痛みはいかんです。継続は力なりと言いますが、痛みの継続を受ける立場では限界はかなり早く来るものですね。なんとか別の痛み止め処置で家路に着くことが出来たのは7時半になってからのことでした。

 それで今日は、朝から水分をいやというほどとって、ジャンプしたり、四つん這いになったりと石が動くように仕向け、流れることを期待しての1日でした。しかし、効果はまだありません。激痛は8時間ごとの薬で抑えられているのですが、とにかく石が流れない事には痛み解消とはなりませんので、もう少し様子見というところです。
 ただ、私の実感としてはこの尿路結石は痛みだけは最高峰に位置すると思いますが、石さえ流れればケロッとするのでヤ・マ・イではないという感じがしています。
 こんなドタバタ救急騒動ブログで新年をスタートするのは誠に申し訳ないとお詫び申し上げつつ、自分史の一貫としてご理解いただければと思います。失礼いたしました。それにしても、救急隊の皆さんの手際のよい対応には感謝しかありません。お世話になりありがとうございました。

ページ移動