記事一覧

No.3667 任期最後の一般質問

2023.02.13

アイコン

 昨日は降雪後の暖かい陽気で過ごし易かった1日でしたが、本格的な春を迎える前の恒例の?グズル天気が今日から明日にかけてまたということで、もう少しの辛抱ですね。
 
 土曜日には、スマホ依存症についてそのカウンセリングの国内第一人者と言われている久里浜クリニック名誉院長の樋口進先生のセミナーに出かけました。これについては、機会があればお伝えしたいと思いますが、教育現場の問題にもなっているスマホ事情については、次回定例会の一般質問でまたまた取り上げています。
 いくつかのテーマについては、これまで複数回にわたり意図して質問を繰り返していますが、教育問題については12回目になります。16回中12回ということで、まさに教育は街の未来を司どるという意味において重い行政課題と考えているものです。
 さて、そういうわけで、2月17日に開会し、20、21、22と一般質問が続き、その後の議案質疑や委員会質疑への流れは、最終日の3月20日まで令和5年度の予算に関わるということで、いつも以上に気が抜けません。
 今議会で私が8日の期限直前に通告した一般質問は次の通りです。
1.カーボンニュートラルについて
 2021年12月議会で太陽光発電の学校屋上や企業工場の屋根への設置を提案しましたが、その後の経緯について伺います。
2.幸手市強靭化防災対策について
 この3年半で進捗した内容の詳細について伺います。
3.人口減少防止対策と予算の健全な構築について
(1)この3年半の流入と流出の数値について伺います。
(2)防止対策は広範囲に及ぶが、財政状況に配慮した予算措置という観点から活路を見いだせる先進的な対策をどのように構築されているか伺います。
4.教育問題について
(1)ネット社会は、子どものみならず大人の社会でもスマホ社会が進んでいるが、小中学校現場で問題となっている事象にはどういうことがあるか
(2)2021年6月議会で市内中学生の自殺未遂事件の実態について質問をした経緯があるが、その現状を内容が本年1月に新聞報道されました。そこで、あらためてこの事件の経緯・情況と今後の対応について伺います。

 ということで、おわかりいただけるかと思いますが、改選前最後の一般質問ですので、ここまで行ってきた一般質問の総括的な意味合いで最終議会に臨もうと考えているところです。
 この通告に基づき、どこまで切り込んだ内容に発展させるかは市執行部の答弁にも関わってくるわけですが、脱炭素、街の強靭化イコール防災対策、教育問題は人口減少の歯止めに関係した重要行政として外すことの出来ないテーマと確信しています。
 多くの市民の皆様には録画でも結構ですのでぜひ視聴確認いただければと思います。とは言え、3日分を丸々視聴するのはなかなか大変だと思いますので、関心のある議員やテーマについてピックアップしながらでもご覧いただくこともできます。選挙対策への有権者ご自身の対策としていかがでしょうか。