記事一覧

No.3367 アイソレーター導入

2021.01.21

 コロナ禍は収まる気配が一向に感じられない。それどころか、遠ざかっているような感じさえする。各地、とくに感染者増がゆるやかだった地域での増え方が高めの傾向を示しているのが気がかりなところ。幸手市においても陽性者情報が日々入る状況で、いよいよ70名を越えてしまった。約1年で60名まで増えたが、先日は1日で6名増加する日があったばかり。そして昨日は4名と。家庭内感染や事業所内感染の傾向が増えつつあるような感じだが、詳細情報は不明なのでなんとも歯がゆいところだが、さりとて感染者地域や場所が判明すればあらぬ問題が発生するところでもあり、ここは忍の一字しかないと思っている。それより、既に市全域が感染の可能性を持っていると考えて、防疫の基本に立ち返り行動するしかないと考えた方がよいとさえ思っている。少なくとも、人は冬眠生活は出来ないのだから。

ファイル 1285-1.jpg さて、掲題は「陽・陰圧装置付搬送具」という和名の感染症患者用搬送ストレッチャーです。ただし、必ずしも感染者とは限らず、疑いのある人や免疫力が低下している人も対象となり、そのあたりは添付の資料をご確認いただければと思います。
 一昨日の東部消防組合議会開催時に議員に紹介されたもので、正直なところ、コロナ対策もここまで来たかという感覚になりました。
ファイル 1285-2.jpg 価格に対する質問には150万円で半額国費負担ということでした。私が国産ですか?と質問したところ、意外な答えが返ってきました。なんとチェコ製だというのです。科学大国とは思ってもいなかったチェコがこういう高度医療器具を造る力を有していることに感心しきりといった感じで、驚きの空気が漂いました。
 県議時代にドクターヘリの新規導入予算案が提出されたのを思い出しましたが、その時に聞いた話として、ヘリコプターはイタリア製が多く、しかも優秀なんですということだったと記憶しています。ワクチン開発で遅れが目立つ日本ですが、こうした技術全体に世界各国が独自に寄与しているという事実は心強い感があります。中国やロシアの実態は信頼感という意味で同様には感じておりませんがね。