記事一覧

No.3232 学級閉鎖

2020.01.15

 どんよりとした灰色の空が重く垂れ下がる圧迫感はストレスにつながること間違いなし! 
 子どもたちの活力も奪いそうな陽気だと思いながら登校を待っていると、最初の班では、一人の子どもが大きい声でなにやら歌いながら歩いてきます。なんの歌だろうと思いつつ、ようやく内容が聞き取れる距離に近づいて・・・あまり褒められたものではない自作の即興詩だったので、なんだーそれと思いつつ、こんな気候下ではそれも良しかー、他の子どもも大笑いしてるので、おー、今日はやけに元気だなーと応じることに。
 次の班では二人少ないので「どうした?」と聞くと「後から来る。でも〇夫と〇子はインフルエンザじゃないよ」「なに、インフルエンザって?」「〇年〇組が今日から学級閉鎖になりました」と6年生の班長「あれー、そうなんだ。そりゃあ可哀想になー、みんな気を付けないといかんよー」

 長倉小から入った香日向VCスクールガード担当者への連絡によると、インフルエンザ欠席7名、発熱欠席1名、発熱早退1名となり、閉鎖を決定したということです。ちなみに、状況確認と閉鎖基準とはどういうものかと思い、帰宅後学校に連絡を入れたところ、他のクラスにも罹患児童がいるそうで、特に基準は無いもの、新型インフルエンザの場合は2割、一般的には3割の欠席が出ると閉鎖を指向するが、学校医との協議も重ねるということでした。
 連絡には、各家庭での手洗いとうがいの励行を心がけていただきたい旨が書かれていたということです。メディア情報で、帰宅後に消毒液でハンド消毒をするのが効果的だというのを聴いて、エタノールを購入して下駄箱の上に置くようにしたのが昨年末のことでした。予防注射もしていますが、念には念を入れよということで。年齢的に40度にもなる熱にあがらう力も弱りつつありますから。