8月の陽気がウソだったかのように感じる悪天候。数日前から夕方になると雷鳴を轟かせての集中豪雨。それも近年特徴的なピンポイント攻撃であることが雲の様子ではっきりわかる。
今日は待ち望んだ稲刈りのための大切なピンポイント休日のはずであったが、予定が狂った農家が多かったことと思う。そう思いつつ、籾摺りでも手伝おうとある農家を訪ねたが、案の定稲刈りは出来ず購入した機械を動かすことが出来ず残念がっていた。ただ、数日前にいち早く2反ぶりの収穫はしていたそうで、その分の籾摺りはとりあえず出来たことで少々の安堵感は感じていた。話を聞く側としても「良かったですねー」と慰めるのが精々だった。ただ、暑さのせいか、今年は例年より粒が小さいと話していた。
ここ数日、近隣を走りながら広大な黄金の大地にポツポツと切株だけが残った稲刈り後の土地が目に付き始めていた。カラスが群れて餌を探す様もお決まりの光景だ。
話はそれるが、稲刈り中の田圃を目ざとく狙って、そこに潜んでいたカエルや昆虫をあさるのはシラサギだ。稲刈り機の後を追うシラサギに普段のイメージはない。その後で残り物のあずかろうとやって来るのがカラスのようで、田園の中にも生態系の順列のようなものがある。この鳥たちもすっかり日本の農業風景の一員なんだと考え、自然の仕組みとは面白く出来ているものだと感じる。なんとなくNHKの番組を見ている気分になるから不思議だ。
さて、台風21号が速度を速めて日本を縦断する可能性が出ている。4、5日あたりがそれにあたるという予報だが、毎年、稲刈り時期になるとこうした天候が多いそうで、写真のように穂が垂れ始めるとなかなか戻らず、更に雨に見舞われるとお辞儀の角度も深くなって稲刈りもスムーズにはいかなくなる。そうした状態で刈られた米は3等米の判定になる可能性もあり、天候を考慮した稲刈りのスケジュール設定は農業にとって影響が大きい。とくに、サラリーマン農家は休日が活動の中心なので、結局は会社を休む日を増やさざるを得なくなる。「果物にも言えることだと思うが、米作もギャンブルみたいなもんですよ」という言葉が、返る途中こだまのような残音感として響き続けた。