記事一覧

No.2757 非を理解し、詫びる父親に安堵

2016.06.05

アイコン

 前々号で我が子置き去り事件について書いた。厳しいことを書いたが、結果として、大和くんが元気で発見されたことから国をあげて、いや世界をあげてほっと安堵したのは間違いない。

 とにかく、父親のインタビューに注目したが、素直に反省の弁を語る純朴な人間性は理解できた。今後の大和くんへの対応に「やりすぎ」はないことを信じて、これにも安堵した次第。ただし、大和くんに詫びることがなにより先決だ。
 今回の出来事、万が一でも大和くんが無事に見つからなかったら(その可能性は大だった)この父親は、まさに世界世論からどれほど叩かれたことだろうか。
 虐待とは言えない結果になって良かったことには違いないが、結果を喜ぶだけでいいというものではない。なぜなら、虐待の種類にはいろいろあって、放棄、怠慢が身体や精神に必要以上の衝撃をもたらすという意味において、取り返しのつかない結果を子どもに与えることを指す。

 置き去りにされた小学2年生の大和くんが、発見されるまでの1週間、人と会うこともない孤独な状態で、夜の10㌔彷徨のはてに、偶然にもねぐらに行きあたった。
 その子どもが自衛隊員に出会った際に泣くこともなかったというのは、逆に私たちの涙を誘う。まさに、今回のことはネグレクト虐待のひとつである精神的虐待と判断されてもしかるべきなのだ。
 ネグレクト虐待とは、無視、放棄という心に与える虐待を指すのだから。

 自衛隊駐屯地の訓練施設に行き当たり、締まっているはずの鍵が開いていて、マットレスがあり、水道の水が出て、といった偶然の重なりの中で、大和くんが類まれな生き延びる知恵と勇気を発揮したからこそ、事件が最悪の結果にならず大団円になった。
 親が熟慮足らずの感情的誘発で、子を命にもかかわる最悪の状況に放った事実は、やはり世の批判を浴びてもやむを得ない。

 そして、これを反面教師として世間の親が認識してもらうことが大切ではないかと老婆心的な発想が浮かぶが、余計なお世話か?? 
 ただ、今ネットにおいて、しつけと称して行われた親のいくつかの行為があらためて問われている現状があることは、ひとつの戒めに近いものがある。

 ところで、尾木ママが教育者の目で、今回の事件を父親に的をあてて書いたブログが炎上に近い状態になっているという。
 大和くんの発見が難しいという想定において、親の逮捕がある!といった内容については、テレビでも語っていたと思うが、それ以外にどれほどまでのことを書いたのかは知らない。おそらく父親の行為に対してバッサリ切る内容だったのだろうと思う。
 基本的には私も尾木ママの考え方に大きな差はないが、最悪の想定を唯一に近い大前提に、父親への司法対応まで論ずることは躊躇する。
 しかし、結果がハッピーだったからといって、こうした論説にヘイト的批判をぶつけるのはいかがなものだろうか。
 

 デパートの中で置き去りにしたのとはわけが違う。大和くんにとってみたら極限に近い状態に置かれた事実は、親をかばうことにはつながらない。
 ただただ、真底からの鬼親ではなかったことが大和くんにとって良かったネと感じた事件だった。
 大和くん、父親に思い切り甘えればいい!