記事一覧

No.2254 933兆2,950億円

2012.11.10

 この数字、すぐにおわかりになるでしょうね。そうです、国の借金です。
この6月に比べて、7兆1,098億円も増加したというのですから驚きですが、復興支援等々に回っていると理解すれば、ある程度納得もできるのですが、復興と称して別途流用されているという事実が判明してしまった今となっては、「何やってるんだ!」という言葉が納税者から出ても当然か。

 これで国民一人あたり771万円になるということです。ピンと来るような来ないような感覚はありますが、こうした点については、政治に興味が薄れていく方が多いと言われる昨今、しっかり把握していただきたいと思うのです。
 私が国政を話題にすることが多いのは、やはり国民生活の基盤は国の政治からもたらされていることは間違いないと思うからです。
 県議の立場で、国の影響を受ける直下の県政を見つめ、それを市民の皆さんに訴え、報告する。そこには私も一国民であり、一市民であり、一有権者であるという自覚を持ち続けたいという考えが基本にあるのです。
 今こそ、政治に興味をもっていただきたいとの思いは、これまでにない強さなのですが、世間はそうはなっていない・・・。いや、このブログにアクセスいただいている皆さんはそういうことはないと確信しています。

 そうは言いながらも、アクセスがそれほどのものではないというもどかしさも常にあるのです。どうしたものか・・・。

No.2253 大学不認可問題の終結

2012.11.10

 大学不認可問題は1週間足らずで一件落着となった。文科大臣が批判の対象として集中砲火を浴びないように省の側で発言の意図等を含め、事が延焼しないように配慮し、早期決着が図られる結果となった次第。
 やはり、ここで感ずるのは良くも悪くも、官僚は知恵が働くということであり、省のトップである大臣についてはある程度(人による?)守ろうとする体質があるということです。
 大学側の「勝った!」という言葉も、教育の場面での出来事と思うと品が感じられないが、それ以上に大臣に言葉の重みがなかった、つまり重要な裁量発言をするにあたり、しっかりとした調査確認を怠ったということになるのだろう。要するに、今後のあり方と同次元で語る状況にはなかったのだ。

 今後の認可のあり方に対して、改革に向けた方向性を投げかけたという官僚のマスコミ誘導はなかなかのものであり、私はもとより多くの関係者も以前よりそれは感じていたことなので、そこに大臣は助けられた形になった。
 考えてみれば、今回のことがなければ省側からの自発的改革提起は有り得なかったかもしれない。大臣にしてみれば、今回はひとまず承認して、それと同時に今後の認可システムやスキームの改革を役所に指示指導すべきでした。ならば、大いなる賛同の拍手で歓迎されたやもしれなかった・・・と思うのです。

 自民党も大事な臨時国会は決めるべきことを優先して、委員会などでこの問題をあまり追求すべきではないと思います。特別な人がイレギュラーなことを口にした程度にしておくべきです。今の政権に何を言っても、暖簾に腕押しと思えば今更任命責任でもないだろう。他に決めるべきことは沢山あるのだから、とにかく1票の格差是正まで早期に議論してほしい。これを決めないと、いくら解散総選挙をしても訴訟になれば無効選挙になるはずだから。
 首相をさておき、年内の解散はない!とベテラン議員に発言する幹事長とはいったい何なのだろう。官房長官は解散は総理の専権事項と言ってはばからない。いったいどちらが正論? 
 いずれにしても、野田さんと輿石さんの綱引きでしかない今の政権内部の実態だと私は感じている。オバマ大統領再選の影響でTPPがさらに混迷を深める材料にもなりそうだが・・・・
 

No.2252 埼玉県戦没者追悼式

2012.11.10

アイコン

 9日は、掲題の式典が埼玉会館で挙行されました。
 満員の来場者で開幕前はざわざわしていた場内が、開会を知らせるブザーとともに厳かな雰囲気へと変わり・・・緞帳が上がったステージは、慰霊碑だけがくっきり浮かび上がり、静かにゆっくりとライトアップされていきながら、白い菊の花で飾られた祭壇が来場者の目に映るという見事な演出が施されるものでした。
 67年前の辛い出来事で尊い命を捧げた県民は48,000人いらっしゃるわけですが、永遠にやすらかであるようにと、私も来賓の一人として献花させていただきました。

 明日11日には、宮城県の石巻に参じます。12、13の両日ピースボートセンターいしのまきで地域活動に参加してきます。これで計4度目の東北行きとなりますが、なんとなく遠い出来事になりつつあるような東日本大震災をけっして風化させてはならないという思いからの企画です。
 風化ということでは戦争も同じですね 
 今回は、昨夏の南三陸町でのボラ活動同様、県議同期2人との少数グループ行です。それぞれが皆タイトな予定に追われていることもあり、日程調整がえらく難儀ですが、私にしても、ここしか空いていなかったのです。しかし、よくピースボート側が受け入れてくれました。何をするかはまだ決まっていなということですが、とにかく行ってきます。