記事一覧

No.2157 こうでなくちゃいけません!

2012.03.09

 事務所で0時過ぎまで資料とにらめっこして、つい先ほど、とは言っても1時間ほど経ちますが、無事帰還したところです。やはり仕事モードが集中した時、事務所はうってつけの仕事場になります。我が家とははかどり方がちがいます。

秋田県が隣県岩手県のガレキの受け入れを表明しました。しかも覚書まで締結するという念の入れようですから確かな意欲を感じますし、多くが知らんふりをしている状況に「喝!」を入れるきっかけになればいいと思います。
 2日には自らが被災地でもある八戸市が3万トンのガレキを受け入れるニュースがありましたが、東北のことは東北でどうぞ!というのではあまりにもあまりすぎます。名乗りを上げる自治体が今後増えるのかどうか?

(以下は読売新聞昨夜9時過ぎのトピックスから)
 
秋田県、岩手の震災がれき6万トン受け入れへ

秋田県は8日、東日本大震災で発生した岩手県宮古市と野田村の災害廃棄物を最大6万1700トン受け入れる覚書を、岩手県と交わした。
 秋田県によると、宮古市から家具などの可燃物5200トン、野田村から可燃と不燃の廃棄物計5万6500トンを受け入れる。時期は4月下旬以降を想定している。
 両県は2月7日に廃棄物受け入れに関する基本協定を締結しており、覚書で詳細を定めた。放射性物質濃度や空間放射線量の測定方法に関する管理マニュアルも併せて作成した。
 秋田県は、岩手県久慈市と洋野町、普代村の災害廃棄物も受け入れる方針。