2003年から書き続けてきたえだブログも3000号がいよいよになってきた。エンゼルスのプホルズが2001年にデビュー以来積み重ねてきた安打数を5月4日にメジャー32人目の3000本を達成したばかり。同じ3000というだけの話でこれほどの大記録と比較などするつもりはないが、なんとなく語呂合わせ的な部分だけでも心躍るものがある。
エンゼルスと言えば、昨日の大谷投手は11奪三振の快投乱麻。身震いするほどの切れ味でツインズの並み居るバッターをバッタバッタのめった切り。しかし、7回1アウト後の四球でソーシア監督は中継ぎに交代。直後の2連打でこのランナーがホームインして同点となり4勝目が無くなった。緻密な計算で変えたというが私なら続投指令。大谷くんがどう思ったか知る由もないが、自らが出したランナーはホームに返したくないはずである。基本的には点差が3点以内なら続投で100%の勝ち試合にもっていきたい。彼より力を発揮する抑えの投手がいるとは思えないからだ。疲れが残ることを案ずるなら登板間隔を臨時で1日ふやすことも可能ではないか。サヨナラ勝ちしたからいいものの負けでもしたら、大谷くんのピッチングのすべてが無になるということを考えるべきではないだろうか。それこそが、11奪三振を個人記録に終わらせずにチームの勝利に結びつける監督の采配だと思いたい。
ところで、当日は母の日ガン撲滅運動に合わせてメジャーはどこもピンク一色といった感じだった。こうした企画はアメリカならではで、追悼、感謝、福祉、奉仕といった面で組織や国を挙げて取り組む空気がこの国にはあふれている。
帽子はトップがピンクでツバはエンゼルスが赤、ツインズが黒。キャッチャーマスク、プロテクター、レガース、アンダーシャツ、ストッキングなど至る部分がピンクで、なんとバットまでピンクだったのには驚いた。しかし、よく見ると強制ではないようで、スパイクやグローブは日々使い慣れたものを使っていた。しかし、こうした手法は日本には少ないですね。楽天星野前監督の追悼試合に全選手が77番のユニホームを着たのもアメリカの例にならったものだ。素晴らしいと感じるものはなんでもマネすればいい。それが慣習になるほどに続ければいいのだ。ただ、スポーツメーカーの協力も欠かせないだろうが、コストはMLB機構が全額負担するのだろうかといった点にも関心が向く。
テレビでしか見られないメジャーだが、画面から受ける臨場感かつ雰囲気は日本にはないものがはっきり伝わってくる。同じリズムで試合中鳴り続く太鼓とトランペットの無い雰囲気がうらやましい。
記事一覧
No.2994 メジャー万歳
2018.05.15