今年ほど初夏に近い花見陽気が桜開花にあわせるかのように続いた年は記憶にない。雨にほとんどたたられることもなく、例年より1週間も早い葉桜となったが、以降はほぼ連日花冷えの日に陽変している。気まぐれな空模様は昨日の強風も生んでいる。我が家の庭に30年近く立ち続けるコンクリート台の物干しが倒れたのには驚いた。各所でいろいろな事変があったことと思う。
事変と言えば、埼玉県で悲しい事件が発生している。熊谷警察署員による6ヵ月女児の虐待・・・静かにさせるつもりだったのかどうか理由はあきらかではないが、ふるった結果として脳死させてしまったということか。
また、川口市の中学校でいじめにより自殺した生徒が出たばかりで、今度は鶴ヶ島市で小学生同士によるいじめがあり、6年生の女児が自ら命を絶った。このいじめには同学年の二人の女児による金品要求があったということで、今時の小学生の実態に驚きを隠せない。
毎朝、登校を見やる子どもたちにそういう子はいないと信じているが、この子たちと変わらぬ歳の子が同級生に恐喝するとはなんともはやである。世も末かと感じないではないが、そう思うのは大げさなのかもしれない。それだけ日本の社会が変わったと認識するべきなのだろう。友達をいじめ、脅かす心理が理解できないが、この子たちの親はいったいどういった触れ合いをしているのだろうか。口であれこれ言って聞かせる教えの前に家庭内環境をどう築いているのか。環境が大げさならば雰囲気とでも言おうか。その中で人の身体の痛みはもとより心の痛みを理解できる青少年に成長させる過程があり、そこでの親の位置づけと責任は欠かせない。それにより、お年寄りや身障者、障害者といった弱者に寄り添う心が養生されることにもつながり、これは学校教育に求める以前の問題ではないかと思うのである。
二人の女児は児相に送られたが、心が洗われて復帰することを願うばかりである。