記事一覧

No.2912 まるで保革一騎打ち代表選

2017.08.21

アイコン

 陽気が季節遅れの梅雨のようでどうにも芳しくない。稲穂は見事に頭を垂れているのでコメ農家にとっては雨がなんとも恨めしいといったところだが、杉戸あたりではすでに稲刈りを済ませたところもあるようだ。近隣を見ると杉戸あたりの8月中旬から行田・加須では10月中旬というように稲刈り時期にも幅がある。 

 さて、民進党が新たな国政豊穣に向けて?稲刈りではない季節はずれの田植えを迎えているが、はたして豊作となるか不作が続くか微妙な雰囲気となっている。
 蓮舫代表時代の1年間、威勢の良かったのは出だしだけで結局は支持率の面では党勢を弱める結果となった。「批判ではなく提案政党になる」というキャッチフレーズをかなぐり捨てて、政権批判、揚げ足取りに終始した感は否めない。代表自身が自らの国籍問題に明確な説明をせずに蓋をかけ、政権内閣には説明責任を求めるという野党第一党として国益からかけ離れた国会運営に特化したことが有権者の賛同を得られなかった原因ではないだろうか。
 
 自民党の支持率低下については、マスコミ操作がかなり影響していると思われ、安倍倒しを社是とする朝日グループを中心に、えも言われぬ自民党批判に明け暮れるメディアと民進他野党がタッグを組んでの国会論戦は異常と言えるものだった。国民のスキャンダル好きを利用した安倍倒閣戦略によっておかしな言論社会が構築されかかっているようでもあった。
 それにしても、稀代の詐欺師と悪行ライアーといったわずか二人の言動に威を借りた低次元の論戦は、重要な時期を迎えていた国会議論の場とは思えなかった。この論戦の片棒を担いだ民進党と反日マスコミの責任は重い。
 自民党支持率が静かに回復している現状は、詐欺師とライアーの実態に国民が遅まきながら気づき始めたことと、米朝緊張がよりクローズアップされたことから安倍倒閣の材料としてモリカケ問題が限界に近くなったことが一因であろう。心ある識者が日本のおかれた地政学上の外交環境を憂いてあれこれ説いていたことをふまえればさもありなんか。

 そこで民進党代表選だが、やはりというか枝野幸男氏の立候補説明に「政治の私物化」「政治の暴走」といった言葉が並んだ。うん?どこかの別の政党がよく口にするフレーズではないか。今更驚くことではないが、枝野氏の政治理念がそこに近いことがよくわかる。一時は二大政党制を目指した政党にあって初めて代表に立候補する国会議員の弁としてそれでいいのだろうか。なぜ「今直面する国難に自民党に代わって立ちむかいたい。そのために・・・」といったことが巻頭の言葉として出てこないのだろうか。はなから政権批判の発言を国民は期待していないと思うのだが如何なものか。私は枝野氏の言葉を耳にして今起こりつつある離党ドミノが加速すると感じたし、代表になったならば更に拍車がかかると予測する。
 前原氏もそうだがまずは謙虚にこれまでの党の実態に反省の弁を述べることが先決だったのではないか。それがたとえ前執行部の批判であろうがそれを語らずして党員の理解は得られないはずだし支持率は戻らない。ところが、二人とも議員同胞にばかり気を配っている様子で全国党員および有権者の存在を軽んじているかのように感じられた。
 ともあれ、憲法解釈も野党共闘も対照的な話だったことから一政党の代表選挙であるにも拘らず保革一騎打ちの代表選の様相となっている。

 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
 実っていない二大政党制と目の前の支持率を踏まえるならば、重要なのは批判でなく反省と実効性を確信させる外交・経済構想ではなかったか。予想はしていたがとくに謙虚さに欠ける枝野発言に情けなく残念でならなかった。