夜半から朝方の寒さが身体を冷え込ませる。とうとう羽根布団を再登場させ、エアコンをつけた。
まったく、おかしな陽気である。
昨日、久しぶりに三役以降の取り組みをじっくり見た。スポーツニュースと違ってライブで見るのはいいものだ。とくに、昨日はいろいろと面白く感じる部分が多々あった。
舞の海さんの解説は、わかりやすく切り口も鋭いものがあっていい。
◆数日前の白鵬対勢のことに触れて「ああいうことをする横綱も横綱ですけど、勢はそういうことをする横綱だとわかっているはずなんですから、考えが甘いんですよね」
◆テレビ解説に久しぶりに出ていた現陸奥親方で元大関霧島さんに対して「子供の頃大好きで見てましたが、体が小さいのでここまでかなと感じていたら、グングン大きくなって大関にまでなられた。大きくなるために相当努力されたんでしょうね」 大先輩を落として持ち上げる大胆さ。
◆「稀勢の里は、すべての面で変わりましたね。取り口そのものもですが、表情やたたずまい、勝ち名乗りの受け方、引きあげて行く姿など風格が感じられます」と、まるで横綱が確定したか、してほしいといった感じの分析。
古いしきたりが優先する相撲界の広報マンとしての素質をいかんなく発揮し、思ったことを小気味良く口にする。厳しい批評も、明るい雰囲気で嫌味を感じさせない。
北の富士親方も歯に絹を着せぬタイプで好きな解説者なのだが、舞の海さんは横綱になってはいないし、バラエティーにも出るタレント生活の毎日の中で、口が過ぎるとプレッシャーがかかるのではないかと心配になるが、間違いなく相撲人気の一端を背負っているという意味で今のままを貫いていただきたい。
そして本筋の話になるが、なにより稀勢の里の相撲が素晴らしい!クローズアップされる表情が、なんとなく平等院鳳凰堂の阿弥陀如来の表情に似て見えるから不思議だ。落ち着き、ゆとり・・舞の海さんの言うとおり、今までとはどこか違い、慌てふためく取り口はまったくなくなっている。
今日から横綱との3連戦、まず初戦がエルボーかましと土俵下落としが大好きな白鵬戦。差はない! 13連勝を見たいものだ。
最後に余談的になるが、解説に出ていた陸奥親方(元大関の霧島さん)、誰かに似ていると思いつつ、しばらく時間がかかったがハタとうなづいた。国税調査官 窓際太郎がハマリ役の小林稔侍さんにソックリではないか。
顔も話し方も生き写し・・・そんな思いに浸ることが出来た1時間半。スポーツ鑑賞のあり方もいろいろだなあと感じた次第。
でも、陸奥親方は窓際でもなんでもない、これからもあの控え目ぶりというか稔侍調の解説を聴かせていただきたいと心から願う。
閑話休題でした。