記事一覧

No.2662 市長選はやはり地方都市の選挙の華

2015.10.22

アイコン

 盛り上がりがないねー!と会う人、会う人が口にしていた今回の幸手市長選。この終盤戦に入って盛り上がってきた感がしている。そういう意味では、首長選挙は住民の関心は知事選や県議選とは比べ物にならない。県議選などは圏内全域で選挙が行われるためマスコミの対応も選挙区単位の取材度合いが少ないが、首長選挙はマスコミの関心も高くなる。首長選挙は選挙の華なのだ。
 パソコンが不調でしばらく書き込みが出来なかったが、盛り上がりを感じる理由を検証する。いや、検証という言葉を使うほど難しいことではないのだが・・・

 選挙、とくに首長選挙は財政的な観点に趣きが置かれてしかるべしとは思うが、今回の選挙、どうも財政とか予算とかの数字的観点に関心が向けられているのではないようだ。
 もとより地方都市の選挙では、まずは盲目的にしがらみ、つながりを優先するきらいがある。実際、幸手52,000人市民の中で、親戚姻戚血筋のつながりが聞いても覚えきれないほど複雑な状況にあるのには驚かされる。
 しかし、そうした人間関係にさほど左右されない層からすると、興味の的は難しい論点よりはわかりやすい部分に選挙戦の興味を感じやすいというのは理解できるところだ。

 
 そうした考えを柱に置いて、そのわかりやすいところを分析すると何と言うことはない。人格、人間性、資質に関わる「振る舞い」という部分がクローズアップされてくるということである。

◆現職候補が時期的に大切な公務に出席せず、ゴルフ大会に参加していた。

◆それを議会で問われた時に、即座に否定し、発言の取り消しを求める強気な態度を見せたものの、翌日には問われたことが事実であることを認める発言。

◆ならば、なぜ問われて瞬時に嘘をついたのか。自分自身に関わる数ヶ月前の行動であるから忘れるはずはないし、すぐにバレル話ではないか。これは市長の資質として、人間の器として、どうなのか? 
 疑問に感じている市民が以外と多いことがわかった。

◆香日向小学校廃校後の利用についての住民説明会における対応は、質問にまともに答えられない、答えない状態で、あげくに中途で退席してしまうという不誠実さが表面化した。住民と感情的にやり合う場面もあった。私もビデオを見て驚いた。
 
 こうした人間性に関わる点には住民は敏感だし、個人に関わる部分では一事が万事という考え方に帰結することが多い。首長の矜持とはいかに!といったところか。
 政界に限らず芸能界、スポーツ界さらには経済分野でも不祥事件に対する住民の目は厳しい。最近のジャイアンツ選手の賭博事件、旭化成グループのマンション詐欺事件などは、そうした典型的な例ではないだろうか。

 この選挙、幸手の真実を問い、明日を占う大切な選挙戦だということが、有権者に理解され始めている。もっと早ければ良かったとは思うが、遅いとは思わない。終盤戦、これからが本当の選挙戦だ。