2025.04.17
昼夜の気温差がありすぎて体調管理に苦労しますね。ただ、草花が多種多彩に楽しめる陽気でもあり、遠くを見れば新緑に染まる山々が気持ちを落ち着かせてくれる嬉しい季節でもあります。外国に住んだことはありませんが、日本の四季折々の風情は海外の人にとって羨ましく映ると言われています。
さて、今日は関東市議会議長会総会が会長市の那須塩原市で開催されます。昨年は熊谷市が会長の任務にあたった関係で浦和で開催されましたが、今日はエピナール那須で行われます。間もなく幸手を立ち那須に向いますが、帰宅は9時過ぎになる予定です。
来月20日には全国市議会議長会総会が東京国際フォーラムで開催されますが、こうした広域組織は町村議会にも存在し、その役割としては当該地域における問題解決策や国に対する施策の提言が中心にあります。例えば、能登支援、クマ被害対策、代替エネルギー施策、人口減少と東京一極集中問題、食糧自給率向上対策等々、地方の広範囲に及ぶ問題に対して提言や補助金要望などをするのが広域組織に課された任務と感じています。その一部に前号で示した議員年金復活を求める動向があるのですが、議員待遇に関する対応は多くあるわけではありません。やはり国民生活に関する国の動向に注文及び釘を射すのが最大の役割であるべきと思います。