記事一覧

No.3779 天神の湯の早期再開請願

2024.12.18

 上記の請願が12月議会で提出され、先週12日の委員会で審議されました。
請願者は幸手市西関宿の一市民、紹介議員は青木章議員です。
請願の趣旨理由は下記の内容です。(抜粋)
「天神の湯は利用者が最も多い時で、2017年に97,403人いました。手軽な料金で利用でき、障害者の利用にも配慮された施設でした。令和2年12月に休館となり、令和5年3月議会で市長が廃止の提案をしましたが、市議会はこれを認めず市民の声を反映させてくれました。しかし、その後も再開はしていません。
 この施設は、高齢者や障害者にとって数少ない憩い交流の場でしたが、予算を理由に社会的に弱いものを切り捨てるのは是非改めていただきたいと思います。また、南海トラフ地震が想定される中、避難所でもあるウェルス幸手に誰もが利用できる入浴施設があることはとても大切なことです。幸手市がその名の通り、誰もが幸せに暮らせる街として発展されることを期待しつつこの早期再開を求め請願いたします。」
 

 次に、紹介議員による説明趣旨です。
「この請願を提出された市民のお宅を訪問し懇談してきました。その際、請願者が曰く、一人でお風呂に入るのは寂しい。お金もかかる。天神の湯は週に何度となく利用していた。これは人と話す憩いの場であり、引きこもりにならないコミュニティー施設であるので是非再開してもらいたいとのことでした。まさに願意と感じました」
 この発言を聞いていて感じたことですが、議員は市民要望に寄り添うことも必要ですが、それも時と場合によりけりです。現在の幸手市財政を見渡した時、この施設の再開に数千万円の再開修理コストをかけ、その後毎年2千万円から3千万円の赤字を垂れ流すことが想定される施設の再開など不可能に近いと思います。事業の優先順位も認識した上で、逆に市民に説明し理解してもらう姿勢も議員として必要ではないかなと感じた次第です。

 その後、数人の委員(議員)による質疑が行われましたが。私の質疑および反対討論を添付資料として載せました.少々長文ではありますが、なぜ私がこの施設の再開に反対したかをしっかりご理解いただけると思いますので、是非お目通し、ご一読願いたいと存じます。
 採決の結果は、反対が小泉、宮澤、私の3議員ということで賛成多数で採択されるという結果になりました。議会最終日の20日の本議会での委員長報告および採決でどのような結果が導かれるかですが、概ね委員会での意思と異なる意思を示す例は無いのが通常ですが・・・

ファイル 1710-1.jpg   ファイル 1710-2.jpg