記事一覧

No.2176 連合も愛想をつかす?

2012.04.30

 連合の古賀会長がとうとう民主党政治に愛想をつかした。
 しかし、これには裏があるように思えてならない。主旨はこうだ。
「新しい政治の幕開けに期待した熱い思いは残念ながら冷め、失望や落胆に変わった」
 こう古賀会長は語った。時は4月28日のメーデーという労組系の大イベントでのことだが、2日前の26日には小沢氏無罪の判決が出たタイミングでもある。小沢氏と古賀さんの蜜月ぶりは有名な話であるから、いくらメーデーの場だと言っても、なにやらきな臭いと感じるのは私だけではないはずだ。このタイミングであれば、判決のことに触れる言葉が出ても不思議ではない。失望はすでに多くの国民が感じていることであるとすれば、失望とはむしろ判決に対して向ける言葉だと感じられるのだが古賀さんはそうではない。
 しかし、民主党政権誕生に一役かったのは誰あろう古賀さん率いる連合という大組織だ。そういう意味では責任の一端を持つ連合会長が公に発言する言葉として適切なのかどうか。これはあくまでも現野田内閣に対する痛烈なアジテートを小沢判決直後にあてつけたと考えられなくはない。

 前述の発言に続いてこうも語っている。
「威勢の良い主張を掲げて、敵を作って民意をあおる政治手法は長続きしない」これは何を指すか微妙な感じがするところだが、新聞も伝えているとおり、橋下維新の会や石原新党の動きを対象としていることと理解できる。

 つまり冒頭の言葉で野田さんに冷水を浴びせ、後談で次期選挙の台風の目となる一連の動きに警鐘を鳴らし、連合の姿勢と一致団結を何かを対象にあおっているように思えないだろうか。何かとは・・・もちろん小沢氏への後方支援に聞こえてならないのだ。私の早とちりであればいいのだが。
 ただ、私の推測があたっているとすれば、古賀会長も相当なしたたかさをもった方だ。もっともそういった方が連合のリーダーに選ばれるのは至極自然のことであり、政治家以上の力を持ち、政治に影響力を持つ民間人の一人と言える。